rising eel

在宅介護をしながらコンサルタントとして活動中でしたが、2023年、母を見送り在宅介護卒…

rising eel

在宅介護をしながらコンサルタントとして活動中でしたが、2023年、母を見送り在宅介護卒業しました。 自身の経験を活かして、高齢の親との関わり方にお悩みの方へのコンサルティングを行っています。 目指すものは「共倒れしない、共存共栄のwinwin親子が溢れる高齢化社会」です。

記事一覧

高齢者と関わるときに、コレの力をお借りする🌷

ワタクシ、近所の住宅の花壇に 育てた花苗を分けてあげます その住宅は 独居の高齢者さんがたくさん住んでいて 引きこもりがちな人も多くて なかなかお外に出たがらないそ…

rising eel
1日前

それでもなお、病院に行きたがらない時。

まずは前回のおさらいから。 「〇〇を△△に変えて、オバケ退治」 正解は、、 〇〇→不安(または恐怖) △△→ 安心 でした ******** さて、今日のお題。 安…

rising eel
6日前

そうは言っても、病院に行きたがらない。。

前回 家族にできることと 医療にできることは違う そして両方が大事 と言いました しかし そうは言っても 病院に行きたがらない 本当に よくあることです 心配なんです…

rising eel
7日前

親が怪しい、と思ったら。

最近、何人かの人に立て続けに 「親の様子が怪しいんです・・」と 言われました。 我が家でも、 母の最初の病がわかったのは 「なんか、怪しい・・・」 でした。 いつも…

rising eel
8日前
1

親が生きてるって、当たり前じゃないんです

お友達が急逝しました。 朝、起きたら旅立っていたそうです。 突然、体調が変化したようです。 歳が近いし話も合うので なんでもない時でも ふらりと立ち寄って どうでも…

rising eel
2週間前

高齢の親御さんと、どう関わっていますか?

だいぶ久しぶりの投稿になります。 2023年5月、 母が旅立ちました。85歳でした。 ワタクシの5年半の在宅介護生活は 卒業になりました。 母は 最後まで本当に 綺麗で、優…

rising eel
3週間前
1

「書く」の、チカラ。

私はよく読書をするのですが、 その都度、読書レポを作成します。 PCにためておくのですが、 以前は、まず紙に書き出してから PCに打ち込んでいました。 しかし、その後 時…

rising eel
2年前
4

ひとりでも、ひとりじゃない状態を作る。

私は、母親のお世話以外では いつもだいたい、ひとりで行動します。 ふらふらと、スナフキンのように あるいは寅さんのように 動くのが好きです。 それでも、 仲間を募る…

rising eel
2年前
2

ムカついた時に、この一言を。

誰でも苦手な相手はいるものです。 特定の人でなくても、世の中のなんらかに 腹を立てている人も多いでしょう。 でもですね。 怒りって、なんの解決もしないんです。 な…

rising eel
2年前
1

感情をほったらかしにすると。

東京オリンピックが開幕しました。 開会式の時に、私は自宅で おバー(母親)と二人でテレビの前にいました。 いざ開会式!となった瞬間に それまでのワクワクから なぜ…

rising eel
2年前
3

集団の力

3人で 同じ本を読んで、 その後にアウトプットしあったら あ、そういう見方もあるのねとか あら一緒だわとか 自分1人で読んでる時より 得るものが多いことに気づきました …

rising eel
2年前
2

質問するときは。

最近、このようなお問い合わせをいただきました 「〇〇動画を作りたいのですが」 「はい」 「絵、描けないし、 文章も考えられないんです」 はい。 それで、、、 どう…

rising eel
2年前
1

うまくいく、コツ。

このところ、 「どうしてそんなにうまくいってるの?」 と、聞かれることが多くなりました。 はい。おかげさまで。 自分でもそう思ってます( ^∀^) 「成功した姿をイ…

rising eel
2年前

近い、けど遠くなる

車を運転してたら 雨が降ってきました 目の前におばあさんが キョロキョロしてました 両手にいっぱいのお買い物袋。 突然降ってきたので 傘も持ってないようでした 車の窓…

rising eel
2年前

やりきった先の先。

前回、絵の大作を完成させて やりきったー と、言ってましたが、、、 その結果。 おかげさまで 水彩展で入選することができました。 嬉しい限りです。 もっと描きたいと…

rising eel
2年前
1

やりきる、ということ。

今月も最後の週末になりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は今週、非常に忙しく動いてました 自分の時間を、絵の作品を仕上げるために使いました。 そして、…

rising eel
2年前
高齢者と関わるときに、コレの力をお借りする🌷

高齢者と関わるときに、コレの力をお借りする🌷

ワタクシ、近所の住宅の花壇に
育てた花苗を分けてあげます

その住宅は
独居の高齢者さんがたくさん住んでいて
引きこもりがちな人も多くて
なかなかお外に出たがらないそうで

市から頼まれたとかで
有志のおじさんたちが集まって
住宅のあちこちに花壇を作って
なんだりかんだりお花を植えまくって

さあさあ綺麗なお花が咲いてるよ
と言うと

あら不思議
お年寄りはみんな
お花を見にゾロゾロと
出歩くよう

もっとみる
それでもなお、病院に行きたがらない時。

それでもなお、病院に行きたがらない時。

まずは前回のおさらいから。
「〇〇を△△に変えて、オバケ退治」

正解は、、

〇〇→不安(または恐怖)
△△→ 安心
でした

********

さて、今日のお題。

安心をお届けしても
それでもなお
病院イヤイヤ病

我が家の福の神なんざ
「具合が悪くて病院へ行けないわ」
と、平然と仰ってました

そこでワタクシが取ったのは
「下手に出る作戦」

病院に行くの嫌だよね
でもさ、お薬だけもらい

もっとみる
そうは言っても、病院に行きたがらない。。

そうは言っても、病院に行きたがらない。。

前回
家族にできることと
医療にできることは違う
そして両方が大事

と言いました

しかし
そうは言っても
病院に行きたがらない

本当に
よくあることです

心配なんですよね
何か見つかったらどうしよう
怖いんです

おそらくワレワレが思う以上に
怖い怖い怖い怖い怖い

でも本当は
ちょっとどこかおかしい

でも言えなくて
その心配を
自分の中に閉じ込めて
鬱々となっちゃって
だから余計に

もっとみる
親が怪しい、と思ったら。

親が怪しい、と思ったら。

最近、何人かの人に立て続けに
「親の様子が怪しいんです・・」と
言われました。

我が家でも、
母の最初の病がわかったのは
「なんか、怪しい・・・」
でした。

いつもと同じように本人は
見せようとしているのですが
それが余計に不自然で
言動が
行動が
なんか
いつもと違う

そう思ったら
はやめに病院へ
しっかりと検査をしてもらって
早めの対処が大事です

ワタクシは医療従事者ではないですので

もっとみる
親が生きてるって、当たり前じゃないんです

親が生きてるって、当たり前じゃないんです

お友達が急逝しました。

朝、起きたら旅立っていたそうです。
突然、体調が変化したようです。

歳が近いし話も合うので
なんでもない時でも
ふらりと立ち寄って
どうでもいい話をたくさんしてたのに

ついこないだ
2人で畑に行ったのに

ついこないだ
ウチに野菜取りに来て
くっちゃべってたのに

ついこないだ
ウチの前を通って
近所にお買い物に行ってたのに

ついこないだ
ついこないだ

生きてたの

もっとみる
高齢の親御さんと、どう関わっていますか?

高齢の親御さんと、どう関わっていますか?

だいぶ久しぶりの投稿になります。

2023年5月、
母が旅立ちました。85歳でした。
ワタクシの5年半の在宅介護生活は
卒業になりました。

母は
最後まで本当に
綺麗で、優しくて可愛くて
芯が強くて、愛情いっぱいの
素敵なおばあさんでした。

2017年、突然の精神疾患により
母は1人で暮らすことが難しくなり
ワタクシはそれまでの
東京生活を手放して
仕事もお金も仲間も全て手放し
実家に戻り在

もっとみる
「書く」の、チカラ。

「書く」の、チカラ。

私はよく読書をするのですが、
その都度、読書レポを作成します。
PCにためておくのですが、
以前は、まず紙に書き出してから
PCに打ち込んでいました。
しかし、その後
時短のためにと
紙に描き出さずに
直接PCに打ち込むようになりました

先日、出先で本を読んでいたので
手元にある紙に書き出して
その後、帰宅してからPCに打ち込んだら
その本の記憶が打ち込みながら
鮮明に蘇ってきてきました

そし

もっとみる
ひとりでも、ひとりじゃない状態を作る。

ひとりでも、ひとりじゃない状態を作る。

私は、母親のお世話以外では
いつもだいたい、ひとりで行動します。
ふらふらと、スナフキンのように
あるいは寅さんのように
動くのが好きです。

それでも、
仲間を募るときがあります

自分一人でやると、
すぐに挫折してしまいそうな時です。

同じ方向性のある方たちと、
それぞれの作業をするための会を作ったりします

共有するのは、その「時間」だけ。
ズームをつなぎ、ただ黙々と
それぞれのことをしま

もっとみる
ムカついた時に、この一言を。

ムカついた時に、この一言を。

誰でも苦手な相手はいるものです。
特定の人でなくても、世の中のなんらかに
腹を立てている人も多いでしょう。

でもですね。
怒りって、なんの解決もしないんです。

なので。
ここではその怒りの炎をシュッと治める言葉を
お伝えしたいと思います。

ある時、腹がたったことを
冷静に分析していったら、この言葉にたどり着いたんです。
それ以来、
「ムカ」ときたときは、この言葉を自分に言い聞かせます。
する

もっとみる
感情をほったらかしにすると。

感情をほったらかしにすると。

東京オリンピックが開幕しました。

開会式の時に、私は自宅で
おバー(母親)と二人でテレビの前にいました。

いざ開会式!となった瞬間に
それまでのワクワクから
なぜか突然、いやーな気分に襲われ
部屋を出ました。
テレビの音すら聞こえない、2階の部屋へ移動して
なぜか泣けてきました。
自分でも信じられないことでした。
その時の感情は、「とてつもない悔しさ」でした。

約5年前、私は東京に住んでいま

もっとみる
集団の力

集団の力

3人で
同じ本を読んで、
その後にアウトプットしあったら
あ、そういう見方もあるのねとか
あら一緒だわとか
自分1人で読んでる時より
得るものが多いことに気づきました
これ、何にでも言えますね
ビジネスでも
「チームを組んでやること」で
何倍も大きくなるといいますが
1人でやると
自分のアタマ1個分の情報量とか
判断力とか、エネルギーですが
いろんなアタマが集まると
トンデモナイくらいに
拡大でき

もっとみる
質問するときは。

質問するときは。

最近、このようなお問い合わせをいただきました

「〇〇動画を作りたいのですが」

「はい」

「絵、描けないし、
文章も考えられないんです」

はい。
それで、、、

どうされたいのですか。

「なんか、いいなあと思って」

えええと。
つまり、どうされたいのでしょうか。

・作り方を教えて欲しいのか
・作って欲しいのか
・アピールしたい商品(サービス)があるのか
・ストーリーはできているのか

もっとみる
うまくいく、コツ。

うまくいく、コツ。

このところ、

「どうしてそんなにうまくいってるの?」
と、聞かれることが多くなりました。

はい。おかげさまで。
自分でもそう思ってます( ^∀^)

「成功した姿をイメージする」「目的を紙に書いて」など
マインド的なこととは別に

今朝は、実践的な面からお伝えします。

ズバリ。

「続けること」です。

「それができないんだよね〜」というかた。
ご安心ください。
「目安となる日数」を設定する

もっとみる
近い、けど遠くなる

近い、けど遠くなる

車を運転してたら
雨が降ってきました
目の前におばあさんが
キョロキョロしてました
両手にいっぱいのお買い物袋。
突然降ってきたので
傘も持ってないようでした
車の窓を開けて
「大丈夫?乗ってく?
ウチにもおばあさんいるし(怪しくないですよ、って意味)」
って言ったら
「悪いわねぇ」と
すぐに乗ってきました
このパターン、よくあります
なぜか道で
困ってるお年寄りによく会います
1時間に一本のバス

もっとみる
やりきった先の先。

やりきった先の先。

前回、絵の大作を完成させて
やりきったー
と、言ってましたが、、、

その結果。
おかげさまで
水彩展で入選することができました。

嬉しい限りです。

もっと描きたいと思いました。

やはり、好きなことをしましょう

やりきった満足感は、
うまくいってもいかなくても
清々しい達成感に満たされます

才能を生かして好きなことをして
ココロとフトコロを満たす人を
日本中に増やしたい

うなぎは本気で

もっとみる
やりきる、ということ。

やりきる、ということ。

今月も最後の週末になりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私は今週、非常に忙しく動いてました
自分の時間を、絵の作品を仕上げるために使いました。
そして、某絵画展に出品しました

ほぼ3日間、日常のタスク以外は
絵を描くことに集中しました
今までに描いたことがない大きさでしたので
いつもと違う部屋で、
床にシートや新聞を敷き詰めて
おっきなバケツに水を何度も入れ替えて
はけだの筆だのをあ

もっとみる