マガジンのカバー画像

雑記

207
つれづれなるままに書いてたことの集まり。テーマに囚われないことはこちらに。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

失敗への許容と煩雑さからの解放(ナンバープレートを変えてみる)

失敗への許容と煩雑さからの解放(ナンバープレートを変えてみる)

ナンバープレートを変えることにしたので、最近は色々と申請を行ったのだが、WEBでの手続きが完了したので、今日は交付(実際に取り付ける)に行ってきた。今までなら警察署に申請と交付に行って、その後運輸局に行くわけなので、個人でやるとなると何度手間なんだ……というくらいに手間が掛かっていた。しかし、ワンストップサービスのおかげで、その辺の手続きは全部WEB上で完結することになった。

このサービスのいい

もっとみる
筋トレの話

筋トレの話

ランニングに掛ける時間が多くはあるが、習慣にしていることとしては、実は筋トレのほうになるかもしれない。とはいっても、とても軽めの設定で毎日行っている。

・プッシュアップバーによる腕立て伏せ×10回
・足上げ腹筋×30回

これだけである。時間にすれば1~2分である。でも、ほぼ毎日続けている。月1回くらいできない日がある月もあるけど、ほとんどは毎日である。時間帯も決まっていて、夕飯を食べて少し休ん

もっとみる

自分にはない想像力

明日世界は終わるんだって 君にはもう会えないんだって

YOASOBIの「アンコール」の冒頭部分である。この曲は、「世界の終わりと、さよならのうた」というネット小説が元になっている。突然、世界に終末宣言が出されて、明日には世界が終わってしまう―。そんな一日を表現した話だ。

小説なので、当然作者がいるのだが、明日世界が終わるという発想はどう持ってきたのかなぁと考えていた。想像することは出来ても、自

もっとみる

必要な文字数

昨年の12月は人権週間で、それに伴う社内の人権標語募集で優秀賞に選ばれた。それから、受賞の言葉なるものを書くように依頼されたので、書いて推敲して提出した。その言葉が今日社内で公開された。

受賞したときと同様、最初、自分では気づかず、その公開ページを見た人から連絡を受けて初めて知った。他にも何人か見たよと連絡をくれた人がいて、意外とみんな見てるんだなぁと思った。標語そのものよりも受賞コメントのほう

もっとみる
やることは着々と

やることは着々と

先日、マイナンバーカードのことについて書いたが、そのマイナンバーカードを交付できる準備が整ったということで、役所に取りに行ってきた。必要事項を記入して、暗証番号を設定するだけなので、手続き自体はとても簡単である。マイナポイントもまだ申し込み期限内だったので、せっかくと思って申請してみた。

マイナポイントを申請した後、画面にマイナンバーカードを健康保険証として登録するかどうかと聞かれた。そんなサー

もっとみる
オリンピックじゃなくても

オリンピックじゃなくても

オリンピックをやるかやらないか、それが議論になっているのは言うまでもない。今日(2021/1/18)現在、IOCの人がWHOの指示に従うと言っている報道も出て、またナーバスな空気が漂っている。こんな最中、準備をしなきゃいけないスタッフや選手の人たちのモチベーションが心配である。

今からこんな仮定をしても仕方ないのかもしれないが、もし今回のオリンピックが中止になってしまったら。きっと、モスクワ五輪

もっとみる
進化していた図書カード

進化していた図書カード

去年の話だが、ある賞を頂いて、表彰状と一緒に図書カードを頂いた。図書カードも進化していて、裏面にQRコードが付いている。それで残高確認ができるとのこと。古いタイプのようにパンチ穴が開くこともなく、WEBサイト上での管理が可能になったということだ。貰ったのは、ピーターラビットシリーズのもの。穴が開かないならば保管してもよい。何しろデザインが可愛い。

https://www.toshocard.co

もっとみる

はたらくってなんだろう

はたらくってなんだろう。前に所属していた組織で、それについて若手メンバーに問うたことがある。もちろん自分自身もその時点で確固たる何かがあるわけじゃなかったけど、それついてみんなで考えてみたかった。研修、というわけじゃないけれど、個々に事前課題を出して、集まった時はグループワークをやってみて、お互いが何を考えているかを共有してみた。

当然のことであるが、個人個人、大切にしていることは異なる。純粋に

もっとみる

紙とペーパーレス

仕事柄、報告書やレポート、PowerPointなどを作ることがあるのだが、自分で書いた文章を推敲するのは、なかなか大変だ。そもそも、自分で書いた文章なので、これでいいというものを出している。それを客観視して直していくのは骨が折れる作業である。

書くときはPCのキーボード叩いたほうが圧倒的に速いし、言葉もスムーズに出てくる。このnoteを書いている時もそうだ。しかし、直す時は紙に印刷して赤ペンを入

もっとみる