マガジンのカバー画像

◇寺院散歩◇

39
お寺の建物の写真
運営しているクリエイター

#散歩

◇寺院散歩17の余録◇

◇寺院散歩17の余録◇

実は先月の寺院散歩に続きがあります。
前回は下の画像が最後でした。

この道を進むと、なにやら公園の気配

最後までご覧いただきありがとうございました。

本門寺は広いです。
ちょっと歩くつもりでも坂あり、雑木林あり、公園ありと全部回ると1日散歩が楽しめます。

良かったら、スキ♥を押してください。よろしくお願いいたします。

◇寺院散歩13◇真言宗豊山派 明王山宝仙寺

◇寺院散歩13◇真言宗豊山派 明王山宝仙寺

 中野の宝仙寺は東京では多くの方がご存知でしょう。過去には著名人の葬儀が行われ、また歴史ある学校法人[宝仙学園]も有名です。もちろん他県の方もご存知かも。

 宝仙寺は中野坂上駅(東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線)から西に徒歩5分の青梅街道沿いにあり、広い参道から入ります。

次回も寺院散歩をよろしくおねがいします!

◇寺院散歩12◇日蓮宗 八幡山 法蓮寺

◇寺院散歩12◇日蓮宗 八幡山 法蓮寺

今回は品川区の法蓮寺です。
東急大井町線荏原町駅の北口改札口(大井町方面)を出て直ぐ目の前のお寺さんです。
荏原七福神の恵比寿様のお寺さんでもあります。

総本山は身延山久遠寺、本山は池上本門寺になるそうです。
桜の満開は過ぎていますが綺麗です。

山号を八幡山とは何故かと思いましたが、お寺のホームページによると源氏一族が創建したと書かれていました。それだったら納得です。

史跡の画像は法蓮寺のウ

もっとみる
◇寺院散歩11◇日蓮宗 妙福寺

◇寺院散歩11◇日蓮宗 妙福寺

今回は洗足池に隣接する妙福寺です。天保4年に再建された祖師堂(旧七面大明神堂)は登録有形文化財(建造物)です。

そうなんですね。洗足のもとは千束(せんぞく)。この地の住所として千束は残っています。
そして妙福寺は日蓮上人に由来するお寺です。

ではいつもどおり下車駅からご案内します。
東急池上線の洗足池駅を降りて目の前の横断歩道を渡ります。

駅の向かいに見えるボートハウスの建物を右方向です。

もっとみる
◇寺院散歩10◇日蓮宗 照光山 円長寺

◇寺院散歩10◇日蓮宗 照光山 円長寺

今回の寺院は大田区南雪谷の円長寺です。
東急池上線の雪が谷大塚駅から徒歩約10分ですが、住宅地の中にあるので、土地勘がないと迷子になりそうです。
バス停で言うと、田園調布駅発~蒲田駅行きの雪が谷中学前で降ります。この路線は途中の雪谷大塚駅からも乗車できます。もちろん蒲田駅からも。

降りたバス停の前が東調布公園です。雪谷中学校と道路を挟んで向かいます。
道がわかり易いので公園を抜ける道でご案内しま

もっとみる
◇寺院散歩9◇日蓮宗 長荘山養源寺

◇寺院散歩9◇日蓮宗 長荘山養源寺

今日は12月30日です。
いよいよ明日は大晦日。
大変な1年でしたが、それもあと2日です。

年末の大掃除もせず散歩にでかけました。
今回は近場(大田区)にしました。
池上本門寺の近くの長荘山 養源寺です。
池上七福神巡りの恵比寿様のお寺さんです。

東急池上線の池上駅を降りると、新年の為の買い物をする人たちで街は賑わい、昨年末よりも混雑しているように見えます。

先に本門寺をお参りしました。

もっとみる
◇寺院散歩8◇天台宗 歸名山 養玉院如来寺

◇寺院散歩8◇天台宗 歸名山 養玉院如来寺

今月は品川区西大井の大佛(おおぼとけ)様を訪ねました。

今回は都営地下鉄浅草線馬込駅から歩きました。

A2番出口から出て、国道1号線を五反田方面に歩きます。
進行方向右側の急な階段を降りていくと住宅地です。

住宅地の中を10分ほど歩くと、遠くに見える建物がお寺のようです。突き当たりの森の所です。

こちらが山門です。開いてないので右側の側道から入ります。

お寺のWEBサイト
https:/

もっとみる
◇寺院散歩7◇曹洞禅宗 成城山 耕雲寺

◇寺院散歩7◇曹洞禅宗 成城山 耕雲寺

今日は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から歩きます。

今回のお寺はモダンな建築だそうです。
どんな建築物なのか?
楽しみです。

祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街を歩いて向かいます。🚶…………
なぜウルトラマン?
祖師ヶ谷大蔵には円谷プロダクションがありました。世田谷区砧には東宝撮影所があった為、その一部を提供してもらっていました。現在円谷プロダクションは渋谷区桜丘に移転しています。

10月とはいえ

もっとみる
◇寺院散歩6◇真言宗智山派 遍照院 (光明山無量寺)

◇寺院散歩6◇真言宗智山派 遍照院 (光明山無量寺)

今回の遍照院は大田区蒲田から東急多摩川線で一駅目の矢口渡駅から歩いて2分。環状八号線の通り沿いにあります。
このあたりは環状八号線を通すために土地が分断された歴史があります。遍照院もそのひとつです。右隣は安方神社です。

遍照院の創建年代は不詳とされていますが、新編武蔵風土記稿の編纂された文化文政年間(1804-1829)には一寺として成立していたといいます。

今回は東急池上線池上駅から歩きまし

もっとみる
◇寺院散歩3◇南馬込 萬福寺

◇寺院散歩3◇南馬込 萬福寺

初回に説明しなかったので、このシリーズの企画内容を今回書きます。
■目的地なく散歩するのもマンネリ化して限界がある。毎回新たな目的地を定めて、シリーズ化する。
■なんで寺院なのか?神社も良かったが、敷居が高いかなと感じたので寺院にした。また大田区には長い歴史をもつ仏教寺院が多いので見所が有りそう。もちろん大田区外も対象です。
■寺院ならばシーズンを避ければ、観光地のよりも人出が少なく、外出自粛期間

もっとみる
◇寺院散歩2◇下沼部 有慶山東光院

◇寺院散歩2◇下沼部 有慶山東光院

沼部駅から徒歩1分ほど。桜坂へ向かう途中のお寺です。
住所は田園調布本町ですが、元々は下沼部村。本堂は明るい緑色の金属製の屋根が素敵です。1つ目の画像の通り。

こちらも一回目と同じ真言宗で、玉川八十八ヶ所霊場55番。ご本尊は阿弥陀如来様です。

山門は桜坂通りに面しています。最近はめっきり減った公衆電話があります。

本堂の脇に六郷用水の跡の碑があり、今もきれいな水が流れています。用水路を覗くと

もっとみる