マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

甥っ子のその日に履く靴の選び方が、斬新すぎる。

甥っ子のその日に履く靴の選び方が、斬新すぎる。

毎朝、玄関で甥っ子に「いってらっしゃい!」と声をかけて学校に送り出します。

甥っ子は通学用に同じデザインのスニーカーを2足持っていて、毎日交互に履いていきます。靴を休める意味もありますが、一番の理由は臭い対策。(本当に甥っ子の足は臭い!)甥っ子とは帰宅すると、脱いだスニーカーに消臭スプレーをかけて、玄関の脇に靴をそろえるようにルール決めをしています。自分で靴を収納すれば、同じ靴が2足あっても、ど

もっとみる
叔母ママが泣いた日。

叔母ママが泣いた日。

緊急事態宣言が発出されたことにより、甥っ子の部活の試合も中止が決まりました。

「土曜日の試合はなくなったけど、練習はあるかな~?もし練習もなければ金曜日の学校が終わったら、そのまま実家に帰っていい?」

部活がない時は、基本的に週末は実家で過ごす甥っ子。どれだけ懸命に甥っ子に向き合って応援しても、本人にはなかなか響かないし、気合いれて勉強するかな?と思ったら、いつも通り勉強机でも眠ってばかりだし

もっとみる
甥っ子が初めて部活で味わった成功体験。

甥っ子が初めて部活で味わった成功体験。

福岡に緊急事態宣言が発出される直前の話。甥っ子の部活の試合がありました。その日は仕事で引率が出来なかったのですが、保護者用のLINEグループがありまして、そこに入ってきたメッセージを見て、目を疑いました。

「前半〇分 得点 ○○君(甥っ子の名前)」

え!?えぇ~!!!?甥っ子が得点ですとぉ~!??

まだまだ2軍で試合出場もままならない甥っ子が、ましてや得点を決めたなんて信じられません。

もっとみる
朝連が始まるだとぉ~!?

朝連が始まるだとぉ~!?

私の暮らす福岡県でも緊急事態宣言が発出している影響で、甥っ子の部活も色々と影響が出ています。試合が中止になったり、試合に参加できる人数制限が設けられたり、各家庭に部活に参加するか否かの判断が委ねられるようになったり。

せっかく甥っ子も少しづつ部活にも慣れて楽しくなってきたというタイミングで色々と制限がかかってしまうのも可哀想ですが仕方がない。

と思っていた矢先、突然甥っ子が

「明日から、部活

もっとみる
甥っ子が使っていた洗濯ネットの正体は。

甥っ子が使っていた洗濯ネットの正体は。

甥っ子には、洗濯物は自分で洗濯ネットに入れて、洗濯機に入れてもらうようにしています。もちろん、洗濯するものによって洗濯ネットの大きさは豊富に取り揃えてあります。

先日、洗濯機が陽気なメロディーを奏でて、洗濯が終わったことをお知らせしてくれたので、さて、干しますか!と洗濯機から取り出していくと、何やら見慣れない様子もの洗濯物が一つ。

その日は私のブラジャーは洗濯してないはずなのに、ブラジャー用の

もっとみる
年上女性が気になるお年頃!?

年上女性が気になるお年頃!?

今年は明日が大寒だそうです。一年でもっとも寒い季節。いやいや今年の冬は本当に寒くて、寒さはもう充分!!春の暖かさが恋しいですね。

さて福岡でも先週末はかなり雪が降りました。甥っ子は登校だったので、「転ばないように気をつけて学校行くんだよ!」と声をかけて見送ったのですが、帰宅するなり

「今日、2回も転んでしまった・・・。」

と甥っ子。お笑い芸人さんのフリじゃないんだからっ!まぁ、雪に慣れない地

もっとみる
居候解消!?甥っ子が実家に帰ると言い出した。後編

居候解消!?甥っ子が実家に帰ると言い出した。後編

始業式を控え、甥っ子が我が家に戻ってきた日の夕食時。和やかな雰囲気でご飯を食べながら夫が口を開きます。

「お前、もう実家から通うんやろ?いつからそうすると?」

すると甥っ子が真ん丸に目を見開きます。

「え!???いや・・・ここから通うよ。」

と予想外の返事をしてくるではないですか!!!

はぁ~????聞いてた話と違うんですけど!?
「実家から通いたいって言ってるって聞いたよ?」

「いや

もっとみる
居候解消!?甥っ子が実家に帰ると言い出した。前編

居候解消!?甥っ子が実家に帰ると言い出した。前編

年末年始の2週間程度を実家で家族と過ごした甥っ子。始業式を前に甥っ子が我が家に戻ってくる前日、実はひと悶着あったのです。

甥っ子の親から、こんな連絡がありました。

「実は、○○(甥っ子)が、家から学校に通いたいと言い始めたんだけど、どうしよう?」

はい、いつかそんな事を言い始めるだろうな~とは思っていました。だって絶対に家から通学できない距離ではないのですから。居候を始めたのは我が家からの方

もっとみる
甥っ子の部屋に思いがけない落とし物をしてしまった。

甥っ子の部屋に思いがけない落とし物をしてしまった。

甥っ子が部屋にこもっていると、勉強しているのか、寝ているのか、iPadをいじっているのかがわからないので、ちょこちょこ部屋に様子を見に行ってしまいます。

先日もお風呂に入ろうと、パジャマや下着の準備をして、風呂場へ向かう途中に甥っ子の部屋を覗いてみました。

その時は珍しく寝ておらず、真面目に英語の勉強中だったので「わからないところない??」とちょっと勉強もみてあげて、甥っ子の部屋を後にすること

もっとみる
中学生ってそんなに眠いお年頃??

中学生ってそんなに眠いお年頃??

新学期がスタートする前、まだ冬休み期間のこと。
甥っ子の部活が学校より早く始動することになり、一日だけ実家から部活に通うことになりました。甥っ子は基本的に我が家からしか学校に通っていないので、少しばかり慣れない通学路ということになります。

往路は問題なく学校にたどり着き、久々の部活を楽しみました。問題は復路です。なんと甥っ子、電車で爆睡してしまったそうです。

甥っ子が降りるべき駅から終点までは

もっとみる
七草粥を食べながら、面目丸つぶれ。

七草粥を食べながら、面目丸つぶれ。

あけましておめでとうございます。

年末年始を実家で過ごした甥っ子が我が家に戻ってきました。ゲーム三昧だったようで宿題が終わっておらず、始業式前日に慌てて宿題に取り組んでいました。しかし、(案の定?)宿題が終わらないまま始業式を迎えるという甥っ子らしい新年です。新年の抱負とかないのか?今年は気合入れ直して頑張ろう!とかないのか??と、呆れてしまいます。

私の今年の抱負は、甥っ子に期待するのをやめ

もっとみる