rei_dawn

コミュ障大学生の挑戦日記。 僕はASD,HSP,場面緘黙などの性質あり

rei_dawn

コミュ障大学生の挑戦日記。 僕はASD,HSP,場面緘黙などの性質あり

記事一覧

M1Macが届いた軌跡

こんにちは。こないだ、ついに待ち構えたM1Macが手元に届きました!嬉しい! 初パソコン、初Macです。新しいことだらけ。 で、11月18日に注文したのですが、なんと届くのに…

rei_dawn
3年前
5

M1Macのplay ground 実行できないときの解決方法

M1MacのX codeの中のplay groundで、 コードを書いても実行されないことがありました。 色々調べてみたけど、 再起動 play groundの中の色々なボタンをいじる iOSやmacOSに…

rei_dawn
3年前

人と目を合わせるのが苦手過ぎて対人恐怖の話。

どうもこんばんは。 この投稿を見てくださってる方の中には、似たような悩みを抱えている方もいるでしょう。 共感していただけると嬉しいです。 人と目を合わせるのが苦手…

rei_dawn
3年前
5

僕のアルバイトの沿革

僕、土日は毎週アルバイトをしています。 そこで、今までのアルバイト経験を紹介しようと思います。(誰得) まず、僕の初バイトは、単発派遣バイトでした。場所は、お寿…

rei_dawn
3年前
4

掲示板をつくるその①

Pythonの入門書も一通り読んだので、中級?の本を見ながら掲示板を作ってみることにします。 ファイルをいくつかに分けるようです。 パソコンが今はWindowsなので、visual…

rei_dawn
3年前
3

ふりがなプログラミングPython

こんにちはプログラミング初心者です。 全くのゼロから、独学でプログラミングを勉強しています。 なるべくお金をかけたくないので、大学や地域の図書館でプログラミング…

rei_dawn
3年前
6

Adobeのマスク

10月に、Adobe MAXっていうイベントありましたよね。実際、参加しませんでしたが😅 それに申込んだとき、Adobeのマスク?が当選したというメールが届きました。 3つのデザ…

rei_dawn
3年前

M1チップ搭載のMacBookを購入💻

こんにちは😃  現在大学1年のレイです。 この度、初めてパソコンを買うことになりました〜!! 家にWindowsのノート型パソコンがあったのですが、自分用にほしくなり、Ma…

rei_dawn
3年前
4

M1Macが届いた軌跡

こんにちは。こないだ、ついに待ち構えたM1Macが手元に届きました!嬉しい!
初パソコン、初Macです。新しいことだらけ。
で、11月18日に注文したのですが、なんと届くのに3週間かかりました。
人気だったんですかね、すごく待ちました。
届くまでの軌跡を紹介します。

11月18日夜  注文 注文確定
11月19日   処理中
12月3日    海外荷物受付
12月5日    海外発送
12月8日

もっとみる

M1Macのplay ground 実行できないときの解決方法

M1MacのX codeの中のplay groundで、
コードを書いても実行されないことがありました。
色々調べてみたけど、
再起動
play groundの中の色々なボタンをいじる
iOSやmacOSに変える
などで解決できませんでした。

やはり新しいAppleシリコンということもあるのでしょうか。

解決方法は
Rosettaを使わないこと

finderから、アプリケーションのX cod

もっとみる

人と目を合わせるのが苦手過ぎて対人恐怖の話。

どうもこんばんは。
この投稿を見てくださってる方の中には、似たような悩みを抱えている方もいるでしょう。
共感していただけると嬉しいです。

人と目を合わせるのが苦手!!といっても、向かって話しをしていたり、接客しているときは、可能なんです。

が。何か目を合わせる理由がないのに、目を合わせるのが不可能です、僕には。笑

人との会話って、だいたい目が合ったら始まったりしますよね。
なんというか、目を

もっとみる

僕のアルバイトの沿革

僕、土日は毎週アルバイトをしています。
そこで、今までのアルバイト経験を紹介しようと思います。(誰得)

まず、僕の初バイトは、単発派遣バイトでした。場所は、お寿司の工場です。食品を扱うので、全身に青い服を着ました。運良く、人も優しく、派遣の人達で固まって作業したのでやりやすかったです。

次に、飲食店でアルバイトをしました。半年ほどで辞めましたが。ホール、キッチンどちらもやりました。そこで初めて

もっとみる

掲示板をつくるその①

Pythonの入門書も一通り読んだので、中級?の本を見ながら掲示板を作ってみることにします。

ファイルをいくつかに分けるようです。
パソコンが今はWindowsなので、visual studio code で書いていきます。

といいつつも、コードってどう書くの??実行ってどうやるの??ファイル分けるって何?っていうくらい初心者です、僕は。

なので本をコピペ。まあ、最初はそれしかできませんので

もっとみる

ふりがなプログラミングPython

こんにちはプログラミング初心者です。
全くのゼロから、独学でプログラミングを勉強しています。

なるべくお金をかけたくないので、大学や地域の図書館でプログラミングの教本を借りてやっています。
大学の図書館は結構あるし、地域の図書館にも何冊かあるので、テンション上がります。

さて、今回(というか一冊め)は、ふりがなプログラミングPythonという、Pythonの入門書を読了しました。

基本の基本

もっとみる

Adobeのマスク

10月に、Adobe MAXっていうイベントありましたよね。実際、参加しませんでしたが😅
それに申込んだとき、Adobeのマスク?が当選したというメールが届きました。
3つのデザインから選べて、1〜2週間後に届くんだとか。
そして、、1ヶ月経ったこないだ、送られてきました(遅くて存在を忘れていた)
それが下のものです。

デザインとしては、3つのうち2番?を選びました。他に、白っぽいデザインと、

もっとみる

M1チップ搭載のMacBookを購入💻

こんにちは😃 
現在大学1年のレイです。
この度、初めてパソコンを買うことになりました〜!!
家にWindowsのノート型パソコンがあったのですが、自分用にほしくなり、Macを買うことにしました。
こないだ新しく出た、M1チップ搭載のMacBookです💻
悩んだ結果、Macbook Airにしました!
スペックは以下のように。

メモリやストレージはカスタム?しました。
プログラミングと、ちょ

もっとみる