マガジンのカバー画像

古賀院長のリフレッシュコーナー

432
東京西新宿・中野坂上治療院、古賀院長の「リフレッシュコーナー」です。 「あ~、ここ!ここを押すとすごく気持ちいいよね~」 疲れているときや、体調の悪いときに、気が付いたら自分で体…
運営しているクリエイター

#女性

#1:パソコンで目が異常に疲れるのは何故?

#1:パソコンで目が異常に疲れるのは何故?

OA機器の見過ぎ等でおこる疲れ目。そのままにしておくと、目だけでなく首や肩のコリにまでなってしまいます。
ところで、普通のデスクワークよりもパソコン等のディスプレイを見る作業の方が、目が疲れるのは何故でしょう?
書きものが主体のデスクワーク。そのほとんどが下向きなのに対して、ディスプレイ作業は、大きく目を開いて前を見ています。そのため、空気が目に触れる面積が下向きの時より大きくなってしまい、目が乾

もっとみる
#330:しゃもじでツボ押し整体 バストUP!

#330:しゃもじでツボ押し整体 バストUP!

女性の体にとっての永遠のテーマ、『バスト』。
今回アプローチするのはバスト周辺のツボ。
女性ホルモンの分泌を活発にさせて、さらにリンパの流れをよくしてあげることで、美乳と、さらにはバストアップ効果が期待できます。 しゃもじ整体でツボを刺激して、キレイなバストを手に入れましょう。

(やり方)

1)しゃもじのヘラの部分で後に述べるバスト周辺のツボを、よせる様に順番に1→2→3→4の順に五秒ずつ押す

もっとみる
#328:女性の生理時の体の変化と生理痛について

#328:女性の生理時の体の変化と生理痛について

女性の生理の際には、女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンという二つが大きく関わっていますが、今回はこの他の事についてです。
まず、女性の方・・・生理前には便秘になったりはしませんか?
排卵から生理前までは、黄体ホルモンが活躍する訳ですが、この時期はいわば妊娠の準備期間で、黄体ホルモンは流産しないように子宮の収縮を抑えようとし、さらに体の水分も溜め込もうとするため、それが腸にも波及して便秘になっ

もっとみる
#325:ウイスキーに美容の〇〇効果があるって♪

#325:ウイスキーに美容の〇〇効果があるって♪

「カクテルやワインはアリだけど、ウイスキーはちょっと・・」 女性には、何故かまだまだ人気が薄いウイスキー。(笑)
『お酒は百薬の長』といいますが、適量ならばどのお酒も体にはいい訳で、ウイスキーも健康面、さらに女性には嬉しい美容面でも、他のお酒には負けない強みがあります。という訳で、院長の個人的な趣向もありますが(笑)、今回はウイスキーの効能について。

まずは、健康面・・ご存知、血液サラサラの代名

もっとみる
#263:ホルモンって何?

#263:ホルモンって何?

「ホルモンって何?」っていうことで、今回は男性ホルモン等も全部含めたホルモンについて・・(ちなみに焼肉の方は含みません!)  
よく、「ホルモンバランスが・・・」などというのを耳にしますが、じゃあ、『ホルモン』って一体どういうものなのでしょうか。

概要としてホルモンとは、体の情報に対してある変化を起こさせるために、体内の特定な器官で作られる、『生理的活性物質(物質的には無色透明)』のことをいいま

もっとみる
#261:ツボ押しで女性ホルモン活性化−3

#261:ツボ押しで女性ホルモン活性化−3

女性ホルモンには、大きく分けていわゆる『女子力UP!』の卵胞ホルモン(エストロゲン)と、『お母さん力UP!(妊娠・出産力)』の黄体ホルモン(プロゲステロン)があり、前々回は、『女子力UP!』のエストロゲンについて、そして前回は『お母さん力UP!(妊娠・出産力)』のプロゲステロンについて簡単に述べた訳ですが・・・
女性の生理が毎月やってくるのは、脳と卵巣によるホルモンの連携プレーがちゃんととれている

もっとみる
#260:ツボ押しで女性ホルモン活性化−2

#260:ツボ押しで女性ホルモン活性化−2

女性ホルモンには、大きく分けていわゆる『女子力UP!』の卵胞ホルモン(エストロゲン)と、『お母さん力UP!(妊娠・出産力)』の黄体ホルモン(プロゲステロン)があり、前回は、肌に潤いを与えたり、バストラインなどを女性らしく整えたりするエストロゲンについて簡単に述べました。
では、もう一つのホルモンはどんなことをするのでしょうか。
まず体に出てくる特徴としては、食欲が増進したり、ニキビやシミができてム

もっとみる
#259:ツボ押しで女性ホルモン活性化−1

#259:ツボ押しで女性ホルモン活性化−1

女性ホルモンは、脳の視床下部の指令のもと、卵巣から分泌される物質です。
大きく分けて、いわゆる『女子力UP!』の卵胞ホルモン(エストロゲン)と、『お母さん力(妊娠・出産力)UP!』である黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があり、毎月やって来る生理によって互いに連携して分泌されます。
テレビで話題になるのは、だいたい『女子力UP!』ホルモンの方で、体に与える作用として、コラーゲン生成をたかめたり

もっとみる
#195:「つまらない」男と「くだらない」女

#195:「つまらない」男と「くだらない」女

このタイトルだけをみると、何だろうと思われますが、実はこれ性格のことではなく、お腹の状態の話しなのです。
一般的に男性は下痢(つまらない)になりやすく、女性は便秘(くだらない)になりやすいといわれています。まわりを見回すと思い当たらないでしょうか? これらの現象は、これが原因の全てとはいいませんが、次のような説が挙げられます。

まず女性の便秘ですが、理由の一つとして女性ホルモンの影響が考えられま

もっとみる
#162:エッ! 男性にも?

#162:エッ! 男性にも?

一般に女性が月に一度、生理がくることを月経といいますが、実は男性にも月経のように周期的に精子の生産量や性欲の波があるのをご存知でしょうか。
これは、『睾丸周期』とも呼ばれていて体の骨盤の開閉と密接な関係があります。
骨盤は実は男女ともにある決まった周期で、ほんのわずかですが開いたり閉じたりしています。その周期については、小さなものでは、夜は開いて朝には閉じるという一日の周期の中での変化がみられるも

もっとみる