見出し画像

#1:パソコンで目が異常に疲れるのは何故?

OA機器の見過ぎ等でおこる疲れ目。そのままにしておくと、目だけでなく首や肩のコリにまでなってしまいます。
ところで、普通のデスクワークよりもパソコン等のディスプレイを見る作業の方が、目が疲れるのは何故でしょう?
書きものが主体のデスクワーク。そのほとんどが下向きなのに対して、ディスプレイ作業は、大きく目を開いて前を見ています。そのため、空気が目に触れる面積が下向きの時より大きくなってしまい、目が乾いて疲れてしまうのです。
さらにディスプレイ作業のように同じ距離をずっと見続けるのは、「毛様体筋」という目のピントを調節する筋肉に多大な負担をかけてしまいます。

目が疲れた時は、冷たいオシボリを目の上にのせたり、マッサージしたりと、いろいろな方法がありますが、こんな面白い裏技もあります。カレーを食べるときのスプーンを用意して、そのスプーンの背中の丸いところで、まぶたの上やこめかみ付近を押したり、回し揉みしたりするのです。(注:コンタクトレンズは必ずはずすこと)
簡単ですが、スプーンのヒンヤリとした感覚が、疲れ目に気持ちよくてかなり効果的です。しかし、あまり気持ちいいからといって、強く押しつけないようにしましょう。

中野坂上治療院
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?