マガジンのカバー画像

恋愛

38
芋女が本当に良いなと思える方と出会えるまで、このマガジンは続きます。
運営しているクリエイター

#恋

なぜ身長の高い男性に魅力を強く感じてしまうのか

なぜ身長の高い男性に魅力を強く感じてしまうのか

⚠️超個人的意見です。

身長が同じ、または同程度自分とプラマイ5センチの違いくらいだと、

=同性の友人の身長と大差がないもしくは一緒
=男性も同じような身長だと「親近感」を感じやすく、恋愛感情が生まれにくい。

そのため、最初に男性に抱く印象の場面においては、自分よりもう少し背の高い異性に好意を向けがちである…

ただし、例外もあり。

一番尊敬している男の先輩は私より身長が小さいが、
その先

もっとみる

「精神科医が見つけた3つの幸福」という本で、ドーパミン的愛情とオキシトシン的愛情についての解説部分があるらしい。個人の経験から「長期的恋愛にはセロトニン男子が良い(https://note.com/rc_diary723/n/n3d3204190e31 )」なんてことを述べたが、本が裏付けしてくれたかのようで嬉しくなった。

結婚相手を見極められるかも?な方法。【決断力だけでは結婚はできない】面白くて決断力がある人は包容力がない可能性あり→モラタイプに分類されやすい。逆に、決断力がなくて包容力がある→良い人止まりである。(包容力がない人に対して、ある人が代わりに決断してあげる→包容力の一つになりうる。

女性心理かわからないが女性は悩むことが趣味と言えるほど悩んでいる印象がある。特に恋愛では私は悩みやすい。浮かれながらも、相手にどう思われているかやLINEをどう送ろうなど考えている時が一番楽しいんだよ。だから男性は女性に対しどっちつかずな言動をすると簡単に惚れさせられる(かも?)

前の恋愛で学んだ教訓→過去が良くても「今」大切にしてくれない人に執着しない。気持ちにムラがあるのは当たり前。好きが0になっていたら別れる。好きになってもらおうと努力している時点でその恋愛は「2人の恋愛」じゃない。虚構に向かって必死に叫んでいると同じなんだ…

ずっと好きでいたかったんだよ【マッチングアプリ⑧】前編

ずっと好きでいたかったんだよ【マッチングアプリ⑧】前編

二か月前に私は初めてきちんと付き合ったなと思える彼と別れた。

精神面で未熟な面が多かったし、一方で自分が大切にしたいことも彼のお陰で見えるようになった。

前編後編でお届けします。

付き合うまでの話

0人目として扱っている前彼と同時進行で連絡を取り合っていたのが、このnoteでの「彼」だ。

わかりやすく、0人目と1人目(の彼氏)と呼ぶ。

0人目と別れてからすぐ友人と飲みに行くことになり、

もっとみる