見出し画像

Butterfly Seasons 2023 ~きたるきせつ~ (1)

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


題名にもある通り、あの子たちの季節が、やってきました

「Butterfly Seasons 2023」シリーズ

の日です。

このシリーズを始めるにあたり、素敵な場面を、撮影することができましたので、ぜひ、ご覧ください。

早速、紹介して参ります。



🦋

はじめに


この記事は、

生きている蝶・蝶の幼虫を愛でるマガジン

です。

全文をご覧いただくには

「メンバーシップの加入」が必要

または

この記事を、単体で購入【200円/1記事】していただくことが必要です。

ご了承ください。


【2023年4月の間は、全てのプランを初月無料で公開させていただいています。】

メンバーシップのプラン詳細は、以下の記事をご覧ください↓

メンバーシップのホームページはこちら↓


【参加いただければ、このシリーズの、全ての記事が読める仕様となっております】
(記事の単体購入は、これに該当しません)


シリーズ内に掲載するお写真・動画、創作物等の取り扱いについて、
無断転載、無断加工等はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。


また

●専門的な知見および知識
●学術的な解説
●標本などの整った状態での閲覧
●蝶の幼虫および卵の譲渡

をお求めの方は、申し訳ないですが
・他のクリエイター様
・他のサイト様
でお探しください。


このマガジンでは室内飼育、また、ほぼ自然に近い状態での飼育記録です。

●原則、SNSに映えることを目的とした記事ではない
●成虫して飛び立てるようになった時点で自然にお返しする
(羽化不全はこの限りではない)

●あらかじめクッションいれますが、自然淘汰の場面(写真・動画等)が入る可能性もある

ので、そうした表現や飼育目的があることに、ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。

以上を、各クリエイター様でご判断いただき、ご覧いただきますよう、お願い申し上げます。


「もう少しシリーズの概要を知りたいです」という方には、2022年度に連載しておりました、マガジンに概要を記載しておりますので、こちらをご覧ください



🦋

Butterfly Seasons 2023 (1) ~きたるきせつ~


ここから先は

2,004字 / 5画像
この記事のみ ¥ 200

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。