マガジンのカバー画像

柴田葵 Aoi Shibata

19
運営しているクリエイター

#qai

創作関連やりたいこと|列挙|柴田葵

創作関連やりたいこと|列挙|柴田葵

計画的な師ならウォーミングアップを始める11月になりました。皆様、いかがお過ごしですか?

今年はもう、乗り切っただけでも一等賞という気持ちです。みんなそうだと思う。折り紙のメダルの作り方、リンク貼っておきますね。

さて、Qaiの11月のテーマは「創作関連やりたいこと」です。

私個人としては、創作関連のやりたいことはいっぱいあります。列挙しますので、もし何か「お、じゃあ仕事として依頼してみよう

もっとみる
推したり萌えたり|ラーメンズのためにチケットぴあに並んだ話|柴田葵

推したり萌えたり|ラーメンズのためにチケットぴあに並んだ話|柴田葵

何があってもなくても秋になりましたね。10月です。
同人Qai、今月の連載のテーマは「推したり萌えたり」。文化の秋らしいテーマ設定ですね。文化は人間がつくるもの。もっと言えば、人間の感情がつくるものではないでしょうか。

大風呂敷を広げましたが、個人的な、昔話をします。

ラーメンズというコントユニットがあります。小林賢太郎さんと片桐仁さんの2人組です。「知っての通り」とも「知らないと思いますが」

もっとみる
読書感想文|漫画『女の園の星』|柴田葵

読書感想文|漫画『女の園の星』|柴田葵

和山やまさんの漫画『女の園の星』について語らせてください。

1話目は作者の和山やまさんがTweetされています。
女子高に勤務する男性教師・星先生が主人公の物語です。

えーと、どうしよう、語れと言われると溢れるようにいくらでも語れてしまいますね。何から書いたらいいと思います? 「手の描かれ方の美しさ」からにします? ……詩・俳句・短歌の同人Qaiのnoteなので、ここはひとつ、短歌と関連した視

もっとみる
自己紹介と記事3選|柴田葵

自己紹介と記事3選|柴田葵

こんにちは。Qaiのデジタル最弱・柴田葵です。

Qaiは亜久津歩さんが声をかけてくださった同人です。同世代で、各家庭に子供がおり、関東に住んでいる、という共通点があるんですけれど、それぞれに個性が強く、優しくておおらかです。みんなすごいよ。

そんなQaiの今月の連載は「自己紹介と過去記事から3選」です。

まずは自己紹介ですが、私は短歌に取り組んでいます。福岡の出版社・書肆侃侃房が主催する笹井

もっとみる
【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai(クヮイ)』
同人4人が一つのテーマで毎月noteを更新しています。

6月のテーマはシンプルに「作品」です。

ーーーーー

(短歌7首連作)

宇宙なんだよ
                  柴田葵

遠雷はだれかを探すような声おまえだろうかわたしだろうか

土砂降りの高層ビルの応接にうつくしい水だけの水槽

ガラス張りのオフィスのなかで謝罪する謝罪する

もっとみる
【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』

毎月一つのテーマについて、同人4人が順に書き綴ります(だいたい毎週日曜更新予定)

今月のテーマは「文学フリマ」。
5月6日に開催された文学フリマ東京で、Qaiはフリーペーパー「143」vol.1を頒布しました。写真と詩・俳句・短歌、オールカラーの大変イケている1枚。Qaiの文フリ初参加です。ありがたいことに、164枚がさまざまな方のお手元に旅

もっとみる