マガジンのカバー画像

柴田葵 Aoi Shibata

19
運営しているクリエイター

#日記

2020年まとめ|よむ、眠る|柴田葵

2020年まとめ|よむ、眠る|柴田葵

もうめちゃくちゃな1年でした。
でも、本当に幸いなことに私も家族も元気にしています。生きるのに困る状況にまではなっていません。私はとても恵まれています。

一昨年、笹井宏之賞大賞受賞の連絡を受けました。
去年、歌集を出版していただきました。
今年は、歌集を手渡しできるような機会が複数ある予定でした。
それはすべてなくなりました。

しかし一方で、自分のなかで掲げていた目標は2つ達成しました。

もっとみる
2020年3月|今日を詠む|柴田葵

2020年3月|今日を詠む|柴田葵

春の咳 濁った海に浮かぶものどれも刺さると痛そうなもの

どうしてもこれしかなくて買ってからまだある変な色のビート板

茹でこぼす牛すじ元気な牛でしたあかるく風の強い日でした

流れていれば止まらなければ清らかでいられる水のような暮らしを

さきっぽだけ咲いた桜がゆれている 手を振るよりも手を繋ぐべき

たかし君をきよし君が追いかけてそのまま二度の改元がある

テレワークテレワークマンテレワープテ

もっとみる
【創作と道具】万年筆への憧れ/柴田葵

【創作と道具】万年筆への憧れ/柴田葵

みなさん、こんばんは。
作りながら生きていくための同人Qai(クヮイ)です。

noteでは、毎月同じテーマについて同人4人が順番に書いています。しかし、8月はお休みしました。なぜかというと、それぞれの子供たちが夏休みだったからです。私たちQaiは4人。なお、子供は合計7人です。(さあ、これで誰の家に何人いるかわかりません。アブラハムみたいに誰かんちに7人かもしれません)
「作りながら生きていく」

もっとみる
【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai(クヮイ)』
同人4人が一つのテーマで毎月noteを更新しています。

6月のテーマはシンプルに「作品」です。

ーーーーー

(短歌7首連作)

宇宙なんだよ
                  柴田葵

遠雷はだれかを探すような声おまえだろうかわたしだろうか

土砂降りの高層ビルの応接にうつくしい水だけの水槽

ガラス張りのオフィスのなかで謝罪する謝罪する

もっとみる
【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』

毎月一つのテーマについて、同人4人が順に書き綴ります(だいたい毎週日曜更新予定)

今月のテーマは「文学フリマ」。
5月6日に開催された文学フリマ東京で、Qaiはフリーペーパー「143」vol.1を頒布しました。写真と詩・俳句・短歌、オールカラーの大変イケている1枚。Qaiの文フリ初参加です。ありがたいことに、164枚がさまざまな方のお手元に旅

もっとみる
【柴田葵→俳句】「柚子の花君に目があり見開かれ(佐藤文香)」について

【柴田葵→俳句】「柚子の花君に目があり見開かれ(佐藤文香)」について

作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』

毎月一つのテーマについて、同人4人が順に書き綴ります(毎週日曜更新予定)

今月のテーマは「他詩形の気になる作品について語る」。
Qaiのメンバーには詩人(亜久津歩)、俳人(箱森裕美、西川火尖)、歌人(柴田葵)がいます。それぞれのメインフィールドではない詩形の作品について、自由に語る企画です。

-----

今回は、短歌に取り組む柴田が、この

もっとみる