マガジンのカバー画像

感動した本

6
読んで学びが多かった本を紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

#6 「いい質問」が人を動かす

#6 「いい質問」が人を動かす

相手への敬意『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』

大日本帝国海軍 第26.27代連合艦隊司令長官の山本五十六の言葉。

相手へのリスペクトがあって、はじめて影響を与えられます。
自分のアクションの結果、相手が変わる"事もある"
アドラー的に言えば

もっとみる
#4 自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス

#4 自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス

理学療法士として、家族の一員として、常に人と関わっています。
目の前の人に説得力話す為にも自身のマインドのコントロールが重要だし、目の前の人のマインドセットにも関わっていきたいと思っています。
また時間帯によって、自分または複数の相手への気持ちの切り替えが多い為、マインドが疲弊する側面も感じています。

そんな中、本書を読みました。

本編○マインドフルネス=気付き

○今自分が何をしているのか

もっとみる
#5 1%の努力

#5 1%の努力

2ちゃんねるやニコニコ動画の開発者の、ひろゆきさんの本。
めちゃめちゃ面白かったので、アウトプット。

【before】
読む前はどんな状態だったか?

普段、キングコング西野さんや鴨頭さん、オリラジ中田さんなど熱っぽい人から刺激をもらっているが、タイプの異なる人の価値観を聞きたくなった。
視点を変えて観たくなった。

【after】
何に気付き、学んだか?

いかにさぼるか、がテーマで、上記の人

もっとみる
#3 絶対ミスをしない人の脳の習慣

#3 絶対ミスをしない人の脳の習慣

絶対ミスをしない人の脳の習慣
著:樺沢紫苑仕事でのミスが目立ち始めたこのタイミングで、危機感を覚え本書をAmazonオーディブルで聴きました。

読んでから、思考とやるべき行動が整理されて仕事のミスが減ってきています!

【intro】
○ミスが起きる4大原因
1.注意・集中力の低下
2.ワーキングメモリーの低下
3.脳疲労
4.脳の老化
※これらは全部繋がっている(関係し合ってる)

○4つの脳

もっとみる
#2 コーチングマネジメント

#2 コーチングマネジメント

コーチングマネジメント
〜人と組織のハイパフォーマンスをつくる〜

理学療法士の中でも、特に地域で関わっている方は特にマネジメントに悩みや難しさを感じているのではないかと思います。

僕もその1人で、本人や家族を尊重しつつもより良い道へ一緒に歩めるか、毎日の悩みの種です。

その中でAmazonオーディブルでですが、この著書を手に取りました。

【before】
なぜ読もうと思ったのか?

どうい

もっとみる
#1 アウトプット大全

#1 アウトプット大全

『アウトプット大全』は、論理的かつ丁寧に言葉を紡いだ著書でした。
Amazonオーディブルで聴きましたが、難しい言葉を使わず、スルスルと頭に入るような感覚がありました。
その中で紹介していたアウトプット方法を実践していきます。

本編(メモ)○インプットした情報を2週間に3回アウトプット(文字にする、人に話す)する。

○インプットした情報は広げるもしくは深める

○初めは短所克服より長所進展

もっとみる