マガジンのカバー画像

腸脛靭帯

5
運営しているクリエイター

記事一覧

大腿筋膜張筋の機能解剖

大腿筋膜張筋の機能解剖

こんにちは、理学療法士の藤田(https://twitter.com/hiro24439725)です。

学生時代の実習でよく問題視される筋肉が『 大腿筋膜張筋 』

臨床に出ても、大腿筋膜張筋や腸脛靭帯がパツパツに張っている人が多いです。

ただ、大腿筋膜張筋や腸脛靭帯のストレッチやマッサージをしても、症状が改善されないことが多いです。

症状を改善するためのアプローチをするには、

大腿筋膜張

もっとみる
腸脛靭帯タイトネスの改善

腸脛靭帯タイトネスの改善

臨床において必ずと言っていいほど頻繁に遭遇する腸脛靭帯のタイトネスにについて、その原因と改善方法について考えていきます。

腸脛靭帯の解剖大殿筋・中殿筋・大腿筋膜張筋より腸脛靭帯となり、大腿骨外側上顆を越えて脛骨粗面外側のGerdy結節に付着する。

腸脛靭帯遠位
浅層|膝蓋骨外側に付着
深層|脛骨外側に付着
外側広筋の表層を走行する。
深部に脂肪体があり腸脛靭帯との摩擦により炎症を起こすとされて

もっとみる
最近のトレーニング事例

最近のトレーニング事例

こんばんは。

トレーナーの島田です。

本日は遅番の為、ここから1時間は寝落ちしないよう帰られなければなりません!笑
一本でも寝過ごしたらアウトです!

さて、本日はここ最近のトレーニング事例をご紹介させて頂きます。

🔹腸脛靱帯炎最近見させて頂いているお客様で右の腸脛靱帯炎で悩まされている人がいました。
疼痛誘発動作としては、歩行における右の立脚中期、その他足関節外側荷重に伴う膝の内反、ラン

もっとみる
膝の外側の痛みと予防

膝の外側の痛みと予防

こんにちは。ランニングアドバイザーの角地です。

今週は痛みの種類と原因、予防方法などをお伝えしたいと思います。

まず、大前提として、僕はお医者さんではないので、痛みが出た場合には病院に行って診察してもらうことをおすすめします。一般的な原因や対応方法などをお伝えはしますが、あくまで参考にとどめてください。症状や原因は人によって微妙に異なりますので、病院でしっかりと看てもらうことが大切です。

もっとみる
中殿筋(Gluteus Medius)

中殿筋(Gluteus Medius)

今回は骨盤の安定性に関与する、中殿筋について。

バランス機能に関わる筋として有名ですが、
硬くなりやすい筋でもあります。

股関節の外転作用だけでなく、回旋にも関与する中殿筋。

今回はなぜ中殿筋が硬くなりやすいのかも含めて考えていきましょう!

中殿筋の起始停止

(Visible bodyから引用)

起始:腸骨後面
停止:大腿骨大転子
支配神経:上殿神経L4~S1
作用:股関節の外転・内旋

もっとみる