やま@心理職を目指すサイトの中の人

社会人他学部→聖徳大学(通信)心理学科3年次編入→心理系大学院→心理職🏫 公認心理師…

やま@心理職を目指すサイトの中の人

社会人他学部→聖徳大学(通信)心理学科3年次編入→心理系大学院→心理職🏫 公認心理師・臨床心理士を目指して、通信制大学に通う人や、大学院合格を目指している人、現役大学院生向けの情報発信をしています。 https://psychology-study.com/

マガジン

  • 大学院受験 面接対策まとめ【社会人・外部受験】

    心理系大学院の面接試験で聞かれた質問や、対策した質問リストをまとめました。 社会人入試や外部受験の受験生の面接対策に活用してください。

  • 大学院生活

    心理系大学院での大学院生活を綴ります。

  • 実習先の自己開拓ノウハウまとめ

    公認心理師の実習先の自己開拓の体験談や電話のかけ方、断られるときの対処法をまとめました。記事単体で買うよりもお得です。 自己開拓に苦戦して時間をかけるより、自己開拓を始める前にまとめて読んで、効率的に自己開拓に取り組むのがおススメです。

  • 心理職のキャリアと就活を考える

    公認心理師・臨床心理士を目指している社会人経験者の就活体験記をまとめます。大学院生活との両立やスケジュールを社会人経験者・キャリアコンサルタント有資格者・資格取得見込みの就活ならではの視点を交えて書いていきます。

  • 公認心理師と通信大学

    公認心理師を目指すために通信制大学の聖徳大学に通っていました。通信大学で心理学を学ぶ中で感じたことをまとめます。

記事一覧

固定された記事

はじめて大学に行ったのが、卒業式だった

先日、通信制大学を卒業しました。 2年前、コロナ禍が始まった頃に3年次編入し、あれよあれよと勉強に追われ、気が付いたら卒業の日が近づいていました。大学から「卒業式…

実習の自己開拓の作戦をもう一度考え直してみた

公認心理師を目指して通信制大学の聖徳大学へ通っている人は、64時間の実習を受け入れてくれる病院・クリニックを自己開拓する必要があります。 自己開拓とは、自分で電話…

980

大学院生から心理職へ 資格取得見込みの就活体験記

この記事では、社会人から心理系大学院へ進学した筆者の「就活体験記」をまとめます。 主に「スケジュール」「就活のために行動したこと」などを、具体的な時期を交えて書…

990

大学院を卒業しました

無事に心理系大学院を修了できたので、2年間の生活を振り返りがてら、大学院生活の感想について書いてみようと思います。 …とはいえ、振り返るにはとてもじゃないけど濃…

心理学の卒論を書かずに修論を書いた感想

今回は、「心理学の卒業論文を書いた経験のない筆者が、心理学の修士論文を書いた感想」について書きたいと思います。 筆者は、4年制大学卒業(理系)→社会人→通信制大学…

聖徳大学を最短卒業するために必要な要素を考えてみた

この記事では、通信制大学の聖徳大学を最短卒業するために必要な要素を考えてみます。 たまに、聖徳大学の学生さんから「最短卒業は可能か?」という問い合わせを受けるた…

心理系大学院生のとある1日

この記事では、公認心理師・臨床心理士を目指している心理系大学院生のとある1日に注目して、タイムスケジュールを書いていきたいと思います。 起床時間から大学へ登校、…

990

社会人から心理系大学院へ進学してよかったこと・苦労したこと

今回は、社会人から心理系大学院へ進学してよかったことと苦労したことを書いてみようと思います。 筆者は公認心理師・臨床心理士を目指して、社会人をしながら通信制大学…

990

結局、公認心理師を目指すためにはどの通信制大学がいいの?

社会人から公認心理師を目指して、「仕事をしながら大学に通いたい」人の現実的な選択肢の候補にあがるのは「通信制大学」だと思います。 (公認心理師の資格を取るために…

【合格者】心理統計学・研究法の用語一覧リスト

心理系大学院の受験対策で勉強した「統計学」と「研究法」の用語をまとめました。 筆者は公認心理師・臨床心理士になるために、心理系大学院を受験し、国立大学院へ進学し…

990

心理実習の事務手続きスケジュール(自己開拓~実習まで)

この記事では、公認心理師の実習における事務手続きのスケジュールをまとめます。 具体的には自己開拓の電話~アポ取り~面接~内諾までのスケジュールや、実習開始までの…

990

心理系大学院生の年間スケジュール

この記事では、心理系大学院の大学院生M1の年間スケジュールをまとめます。 あくまでも筆者の事例になるので、他の大学院では大きくスケジュールや忙しさが異なるかと思い…

990

心理系大学院生のお金事情【支出・収入】

この記事では、公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院に在籍している大学院生(修士課程)のお金事情を「支出」「収入」に分けてまとめました。 筆者は国立大学…

100

【リアル体験談】心理系大学院生の1週間のスケジュール・時間の使い方

更新情報:2023年3月31日 M1の夏休み・春休みのスケジュールと詳細について、約2000字追記しました。 この記事では、公認心理師・臨床心理士の資格取得を目標に、心理系大…

990

【合格者】心理用語一覧リスト(精神疾患)【心理系大学院受験】

今回は、心理系大学院受験者向けに、心理用語の一覧リストを紹介します。 公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院の受験をする人は、心理用語を自分の言葉で説明…

990

【合格者】心理用語一覧リスト(臨床心理学)【心理系大学院受験】

心理系大学院受験者向けに、心理用語の一覧リストをまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院の受験をする人は、心理用語を自分の言葉で説明できる…

990
はじめて大学に行ったのが、卒業式だった

はじめて大学に行ったのが、卒業式だった

先日、通信制大学を卒業しました。
2年前、コロナ禍が始まった頃に3年次編入し、あれよあれよと勉強に追われ、気が付いたら卒業の日が近づいていました。大学から「卒業式のお知らせ」が郵送されて気が付く有様。
出席するか一瞬迷いましたが、せっかくだし出席することにしました。
大学に入学し、初の対面イベントが卒業式というまさかの状況。2年前に入学したときは、こんな状態になるとは夢にも思いませんでした。

もっとみる
実習の自己開拓の作戦をもう一度考え直してみた

実習の自己開拓の作戦をもう一度考え直してみた

公認心理師を目指して通信制大学の聖徳大学へ通っている人は、64時間の実習を受け入れてくれる病院・クリニックを自己開拓する必要があります。
自己開拓とは、自分で電話をするなどしてアポを取り、「実習生として受け入れてください」とお願いし、受入れてくれる病院を探すことです。

筆者は、聖徳大学へ3年次編入し、実習先をコネなし・人脈なしの状況から実習先を探して受け入れてもらいました。聖徳大学や実習に関する

もっとみる
大学院生から心理職へ 資格取得見込みの就活体験記

大学院生から心理職へ 資格取得見込みの就活体験記

この記事では、社会人から心理系大学院へ進学した筆者の「就活体験記」をまとめます。
主に「スケジュール」「就活のために行動したこと」などを、具体的な時期を交えて書いていきます。
大学院M2時点での就活の難しさには「資格取得見込みで就活しなければならない」「公認心理師試験や修論との兼ね合い」「臨床経験が基本的にゼロの状態」があると感じています。
社会人経験者ならではの視点や心理系大学院生特有の就活の難

もっとみる
大学院を卒業しました

大学院を卒業しました

無事に心理系大学院を修了できたので、2年間の生活を振り返りがてら、大学院生活の感想について書いてみようと思います。

…とはいえ、振り返るにはとてもじゃないけど濃密かつ膨大な体験をした2年間だったなと感じています。
授業・実習・研究・就活を常にマルチタスクで抱え、考え続け、最後には公認心理師試験を受けるという怒涛のスケジュール。
実習も3月の最終週までみっちりあり、3月の終わりになっても「春休み」

もっとみる
心理学の卒論を書かずに修論を書いた感想

心理学の卒論を書かずに修論を書いた感想

今回は、「心理学の卒業論文を書いた経験のない筆者が、心理学の修士論文を書いた感想」について書きたいと思います。
筆者は、4年制大学卒業(理系)→社会人→通信制大学3年次編入(聖徳大学心理学科)→心理系大学院(臨床心理学専攻)というキャリアを歩んできました。
社会人から臨床心理士、公認心理師を目指すにあたり、通信制大学で公認心理師に必要な単位を取得しました。
聖徳大学では「卒業論文」を書くことができ

もっとみる
聖徳大学を最短卒業するために必要な要素を考えてみた

聖徳大学を最短卒業するために必要な要素を考えてみた

この記事では、通信制大学の聖徳大学を最短卒業するために必要な要素を考えてみます。
たまに、聖徳大学の学生さんから「最短卒業は可能か?」という問い合わせを受けるため、最短卒業に必要な要素を自分なりにまとめてみました。
もちろん最短卒業ができるかは個人差がありますし、あくまでも筆者個人の意見です。

筆者は社会人をしながら聖徳大学心理学科へ3年次編入し、最短の2年で卒業しました。
筆者在籍時はコロナ禍

もっとみる
心理系大学院生のとある1日

心理系大学院生のとある1日

この記事では、公認心理師・臨床心理士を目指している心理系大学院生のとある1日に注目して、タイムスケジュールを書いていきたいと思います。
起床時間から大学へ登校、帰宅・就寝までの流れや自由時間、具体的に大学でやっている作業や内容を、「とある1日」を追いかける形でまとめます。
1週間の中でも曜日ごとに活動内容が大きく異なるのですが、「大学へ登校して、授業とケースを実施した日」と「外部実習先から大学へ登

もっとみる
社会人から心理系大学院へ進学してよかったこと・苦労したこと

社会人から心理系大学院へ進学してよかったこと・苦労したこと

今回は、社会人から心理系大学院へ進学してよかったことと苦労したことを書いてみようと思います。
筆者は公認心理師・臨床心理士を目指して、社会人をしながら通信制大学へ通い、その後心理系大学院へ進学しました。大学院へ進学するタイミングで仕事を辞めています。
大学院生活で実習や臨床を通して、「社会人経験が活きた!よかった!」と思うタイミングもあれば、ストレート進学組と比べると「少し大変だな~」と思う場面も

もっとみる
結局、公認心理師を目指すためにはどの通信制大学がいいの?

結局、公認心理師を目指すためにはどの通信制大学がいいの?

社会人から公認心理師を目指して、「仕事をしながら大学に通いたい」人の現実的な選択肢の候補にあがるのは「通信制大学」だと思います。
(公認心理師の資格を取るためには、大学卒業後「大学院」へ進学し450時間の実習を行う必要があるので、注意してください)

公認心理師を目指せる通信大学についてはこの記事にまとめているので、まずはこちらを読んでください。

この記事では、聖徳大学を卒業した筆者の立場から、

もっとみる
【合格者】心理統計学・研究法の用語一覧リスト

【合格者】心理統計学・研究法の用語一覧リスト

心理系大学院の受験対策で勉強した「統計学」と「研究法」の用語をまとめました。
筆者は公認心理師・臨床心理士になるために、心理系大学院を受験し、国立大学院へ進学しました。
この記事では、「心理統計学」と「研究法」を勉強する際に対策した用語集を販売します。

対象者心理系大学院の受験生

受験勉強を始めたいけど、何から手を付けたらいいか分からない人

統計学や研究法について、どの程度勉強したらいいか分

もっとみる
心理実習の事務手続きスケジュール(自己開拓~実習まで)

心理実習の事務手続きスケジュール(自己開拓~実習まで)

この記事では、公認心理師の実習における事務手続きのスケジュールをまとめます。
具体的には自己開拓の電話~アポ取り~面接~内諾までのスケジュールや、実習開始までの事務手続き、事前学習や事後学習のスケジュール感などをまとめます。
聖徳大学の公認心理師の実習は、ひとりで自己開拓を実施するため、書類や事務手続きで不明なことが多く見通しが立たない人も多いと思います。少しでも参考になれば幸いです。

実習関連

もっとみる
心理系大学院生の年間スケジュール

心理系大学院生の年間スケジュール

この記事では、心理系大学院の大学院生M1の年間スケジュールをまとめます。
あくまでも筆者の事例になるので、他の大学院では大きくスケジュールや忙しさが異なるかと思いますが、その点ご了承ください。

「大学(授業やゼミ)」「外部実習」「内部実習(受付実習やケース)」「研究」「学会・勉強会」「アルバイト」がどのタイミングで始まったのか、どの程度忙しくなるのか、また、その内容についてまとめます。
さらに、

もっとみる
心理系大学院生のお金事情【支出・収入】

心理系大学院生のお金事情【支出・収入】

この記事では、公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院に在籍している大学院生(修士課程)のお金事情を「支出」「収入」に分けてまとめました。
筆者は国立大学院に通っているため、「国立大学院に通っている学生のお金事情」であると考えてください。私大の場合、学費や寄付金など、さらに高くなります。
また、各種金額については、大学や年度ごとに異なります。必ず各自で最新の情報を集めるようにして下さい。

もっとみる
【リアル体験談】心理系大学院生の1週間のスケジュール・時間の使い方

【リアル体験談】心理系大学院生の1週間のスケジュール・時間の使い方

更新情報:2023年3月31日
M1の夏休み・春休みのスケジュールと詳細について、約2000字追記しました。

この記事では、公認心理師・臨床心理士の資格取得を目標に、心理系大学院へ通っている大学院生の忙しさや1週間のスケジュールについてまとめます。

こんな人向けの記事です。

心理系大学院生のリアルな1週間が知りたい人

大学院生がどれくらい忙しいか知りたい人

現在社会人や育児中の人が、現実

もっとみる
【合格者】心理用語一覧リスト(精神疾患)【心理系大学院受験】

【合格者】心理用語一覧リスト(精神疾患)【心理系大学院受験】

今回は、心理系大学院受験者向けに、心理用語の一覧リストを紹介します。
公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院の受験をする人は、心理用語を自分の言葉で説明できるようになる必要があります。

心理系大学院に合格するための勉強法はこちらを参考にしてください。

心理用語のまとめノートの作成法は、こちらの記事にまとめました。

この記事では、心理学の中で「精神疾患」の用語リストをまとめました。pd

もっとみる
【合格者】心理用語一覧リスト(臨床心理学)【心理系大学院受験】

【合格者】心理用語一覧リスト(臨床心理学)【心理系大学院受験】

心理系大学院受験者向けに、心理用語の一覧リストをまとめました。
公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院の受験をする人は、心理用語を自分の言葉で説明できるようになる必要があります。

心理系大学院に合格するための受験勉強のやり方やスケジュールは、こちらの記事を参照してください。

心理用語のまとめノートの作成法は、こちらの記事にまとめました。

この記事では、心理学の中でも、受験勉強の比重が

もっとみる