やま@心理職を目指すサイトの中の人

社会人他学部→聖徳大学(通信)心理学科3年次編入→心理系大学院→心理職🏫 公認心理師…

やま@心理職を目指すサイトの中の人

社会人他学部→聖徳大学(通信)心理学科3年次編入→心理系大学院→心理職🏫 公認心理師・臨床心理士を目指して、通信制大学に通う人や、大学院合格を目指している人、現役大学院生向けの情報発信をしています。 https://psychology-study.com/

マガジン

  • 駆け出し心理職のつれづれ

    心理職として働きはじめた筆者が、仕事と私生活との両立、キャリア選択における迷いや葛藤、自己研鑽や日々読んだ本、副業とブログ裏話などを綴ります。 月1~4本程度、更新予定です。

  • 【合格者による】心理系大学院受験・対策用語集

    公認心理師・臨床心理士を目指して心理系大学院受験をする人向けの受験対策用語集です。 難関国立大学院の合格者が対策した「臨床心理学:672単語」「精神疾患:894単語」「統計学・研究法:472単語」「心理検査」をまとめました。

  • 心理職のキャリアと就活を考える

    公認心理師・臨床心理士を目指している社会人経験者の就活体験記をまとめます。大学院生活との両立やスケジュールを社会人経験者・キャリアコンサルタント有資格者・資格取得見込みの就活ならではの視点を交えて書いていきます。

  • 実習先の自己開拓ノウハウまとめ

    公認心理師の実習先の自己開拓の体験談や電話のかけ方、断られるときの対処法をまとめました。記事単体で買うよりもお得です。 自己開拓に苦戦して時間をかけるより、自己開拓を始める前にまとめて読んで、効率的に自己開拓に取り組むのがおススメです。

  • 大学院受験 面接対策まとめ【社会人・外部受験】

    心理系大学院の面接試験で聞かれた質問や、対策した質問リストをまとめました。 社会人入試や外部受験の受験生の面接対策に活用してください。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのnoteの歩き方

noteに興味を持ってくださり、ありがとうございます。 筆者は「公認心理師・臨床心理士」を目指している学生や社会人向けに、通信制大学や大学院受験、資格試験、心理職の就活やキャリアの情報をまとめたサイトを運営しています。 筆者については、こちらの記事で簡単な自己紹介をしています。 運営している主なコンテンツは、 サイト「通信制大学から心理系大学院 合格までの道のり」 note の2つです。 2つのコンテンツですが、主に下記のように使い分けています。 サイト「通信制

    • 公認心理師・臨床心理士を本格的に目指す前にやったこと

      今回は「公認心理師・臨床心理士」を目指そうと検討し始めた時期から、実際に大学院へ入学すること(本腰を入れて大学院受験対策をすること)を決意するまでにやったことを書いていきます。 筆者のブログやnoteを読んでくださっている方の中には、「現在違う領域で働いているけど、公認心理師・臨床心理士を目指してみたい!」「心理職の仕事に興味があるけど、本当に目指すべきなのか迷っている…」という人もいると思います。 資格取得のためのハードル(公認心理師の場合は大学4年+大学院2年)の高さや

      ¥500
      • 大学院の2年間で得たもの

        「資格を取って働き始めたんだ」と友人に話すと、「人の話聞いて、引っ張られて気持ちが落ち込むことは無いの?」と聞かれることが多い。 ここ数か月の間だけでも、1人じゃなくて、数名から言われたので色んな人が気になることなのかなと思う。 「大学院の2年間で得たもの」を資格とか研究とか、そういうものではない視点から考えてみる。

        ¥500
        • 5月病と6月病

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥500
        • 固定された記事

        マガジン

        • 駆け出し心理職のつれづれ
          ¥500 / 月
        • 【合格者による】心理系大学院受験・対策用語集
          4本
          ¥2,960
        • 心理職のキャリアと就活を考える
          3本
          ¥2,480
        • 実習先の自己開拓ノウハウまとめ
          8本
          ¥3,490
        • 大学院受験 面接対策まとめ【社会人・外部受験】
          2本
          ¥500
        • 大学院生活
          3本

        記事

          教育分析を受ける

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥500

          【合格者】心理検査の用語一覧リスト

          心理系大学院の受験対策で勉強した「心理検査」の用語をまとめました。 筆者は、公認心理師・臨床心理士になるために心理系大学院を受験し、国立大学院へ進学しました。 この記事では「心理検査」を勉強する際に作成した用語集を販売します。 対象者心理系大学院の受験生 受験勉強を始めたいけど、何から手を付けたらいいか分からない人 心理検査について、どの程度勉強したらいいか分からない人 志望校の過去問で、心理検査について比較的難しい問題が出ている人 難関国立大学院合格者が、どの程度

          ¥990〜

          【合格者】心理検査の用語一覧リスト

          ¥990〜

          フルタイム社会人大学院受験生、いつ仕事を退職するか問題

          社会人から公認心理師・臨床心理士を目指すために大学院進学を考えるにあたり、「いつ仕事を退職するか?」というのはかなり頭を悩ませるトピックでした。 当時考えたことや、大学院を卒業するタイミングで再び就活をして感じたことをまとめてみます。あくまでもn=1の体験であり、個人の意見です。 また、この記事は「定期購読マガジン」の一部です。定期購読マガジン「駆け出し心理職のつれづれ」については、こちらで解説しています。 仕事退職時に考えたこといつ進学したいのか?進学は1年延ばせるのか

          ¥500

          フルタイム社会人大学院受験生、いつ仕事を退職するか問題

          ¥500

          社会人経験者が就活に向けて大学院で実践したこと【公認心理師・臨床心理士】

          この記事では、社会人から心理系大学院へ進学した筆者が、就活を見据えて大学院時代にやったことをまとめます。 「心理職(公認心理師・臨床心理士)は稼げない…」という話は、大学院進学前から聞いており、 「仕事に困るのは嫌だな」 「仕事をするなら生活ができる水準の給料がもらえるところが良いな」 「最終的には〇万円稼げるようになりたいな」 「職場環境もブラックではなく、しっかりしたところがいいな」 「バーンアウトしないようにセルフケアやメンテナンスも必要だな」 「自己研鑽ができる余裕

          ¥980〜

          社会人経験者が就活に向けて大学院で実践したこと【公認心理師・臨床心理士】

          ¥980〜

          いつブログを書いているのか

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥500

          いつブログを書いているのか

          ¥500

          【公認心理師実習】病院探しに使えるサイトと志望理由を考えるヒント

          この記事では、聖徳大学の公認心理師実習における病院探しで使えそうなサイトをまとめます。 通信制大学の聖徳大学に通い、公認心理師の資格を目指している人は、学部4年生の時点で64時間の病院実習に行く必要があります。そして、実習先は自己開拓する必要があり、実習をさせてもらいたい病院を自分で探し、交渉して、実習生として受け入れてもらう、といった手順が必須です。 病院の探し方で当時の筆者がやったことはこちらの記事に書いています。 自分が聖徳大学の学生だった頃は、「心理学をゼロから勉

          ¥990〜

          【公認心理師実習】病院探しに使えるサイトと志望理由を考えるヒント

          ¥990〜

          心理職として働き始めて2週間経った

          ※この記事は、働き始めて2週間後に書いた記事です。執筆から公開までタイムラグがありますが、それを含めて、社会人2週間目のリアルを楽しんでもらえたらと思います。

          ¥500

          心理職として働き始めて2週間経った

          ¥500

          定期購読マガジン「(仮)駆け出し心理職のつれづれ」について

          この記事では定期購読マガジン「(仮)駆け出し心理職のつれづれ」について説明します。 大学院を修了し、心理職として働き始めた筆者が、自己研鑽や読んだ本、自分のキャリアや仕事と私生活の両立について考えたことをつれづれと書いていきます。 キャリア選択における悩みや葛藤など、表では書けない(書きにくい)内容についても書いていく予定です。 心理職を目指している学生や社会人の方に読んでもらえると「こんなタイミングでこんな悩みがあるのか」「こんな難しさもあるのか」といったことが知れるか

          定期購読マガジン「(仮)駆け出し心理職のつれづれ」について

          修士論文を書いた感想と体験記(臨床心理学)

          この記事は、心理系大学院に在籍していた筆者が、臨床心理学分野で修士論文を書いた体験記をまとめます。 筆者は理系の卒業論文を書いたことはありますが、心理学の研究をする、というのは初めての体験でした。 公認心理師・臨床心理士を目指している人は、大学院では「修士論文」だけでなく「実習」にも行く必要があり、実習との両立が肝になってきます。(修論提出時期は、実習だけでなく、就活や公認心理師試験対策も忙しくなる時期です…正直やばかったです) 修論が忙しくなった時期や、時間の使い方・作

          ¥1,480

          修士論文を書いた感想と体験記(臨床心理学)

          ¥1,480

          「資格取得見込み」の就活戦略【院卒】【公認心理師・臨床心理士】

          この記事では、公認心理師・臨床心理士を目指して心理系大学院へ在籍している人向けに、「資格取得見込み」の条件で行う就活について書いていきます。 筆者は、社会人から心理系大学院へ進学しました。 公認心理師試験はAルート受験のため、M2の冬に就活する時点では、公認心理師・臨床心理士の資格はどちらもありませんでした。 心理職は低賃金で不安定な仕事だと言われていますが、自分の就職先には妥協したくなかったため(金銭面・環境面ともに)、大学院入学前から就職については色々と考え、戦略を練

          ¥980〜

          「資格取得見込み」の就活戦略【院卒】【公認心理師・臨床心理士】

          ¥980〜

          実習の自己開拓の作戦をもう一度考え直してみた

          公認心理師を目指して通信制大学の聖徳大学へ通っている人は、64時間の実習を受け入れてくれる病院・クリニックを自己開拓する必要があります。 自己開拓とは、自分で電話をするなどしてアポを取り、「実習生として受け入れてください」とお願いし、受入れてくれる病院を探すことです。 筆者は、聖徳大学へ3年次編入し、実習先をコネなし・人脈なしの状況から実習先を探して受け入れてもらいました。聖徳大学や実習に関する情報が少なく苦労した体験から、同じように困っている人に少しでも役に立てればと思い

          ¥980〜

          実習の自己開拓の作戦をもう一度考え直してみた

          ¥980〜

          大学院生から心理職へ 資格取得見込みの就活体験記

          この記事では、社会人から心理系大学院へ進学した筆者の「就活体験記」をまとめます。 主に「スケジュール」「就活のために行動したこと」などを、具体的な時期を交えて書いていきます。 大学院M2時点での就活の難しさには「資格取得見込みで就活しなければならない」「公認心理師試験や修論との兼ね合い」「臨床経験が基本的にゼロの状態」があると感じています。 社会人経験者ならではの視点や心理系大学院生特有の就活の難しさを踏まえた就活体験記です。 ▶この記事が向いている人 なお、就活の進め方

          ¥990〜

          大学院生から心理職へ 資格取得見込みの就活体験記

          ¥990〜