- 運営しているクリエイター
2022年2月の記事一覧
フリーランスは「最悪のシナリオ」を想定して動くべし
クロネコ屋です。フリーランスって、実は弱い立場なんですよね。後ろ盾が無いから、例えばクライアントが蒸発したり、広告を全否認されて収入0になっても誰も責任取ってくれないんですよ。
これが企業勤めなら企業の看板使って報復なり訴訟なり出来るんですけど、お一人様フリーランスだと人員も足りないし資金も薄いから、泣き寝入りになる事が多いです。
下記のツイートでも呟いたけど、性善説ベースで動いていると、サイ
【セールス理論】人はアイデンティティで物を買う
クロネコ屋です。突然ですが、セールスクイズです。高校生に参考書を売るとして、下記二人のどちらに売るのが正解だと思いますか?
1「よし、早稲田大学を目指すぞ!」と思っている学生
2「そろそろ勉強しなくちゃなぁ」と思っている学生
当然ですが、売りやすいのは1番の高校生です。なぜなら、彼は『早稲田大学を目指す受験生』というアイデンティティを持っているからです。早稲田大学を目指す受験生なら、参考書を買
心配事に心がとらわれてしまう
質問心配事がどうしても気にかかってしまうときがあります。
後で考えると大したことではなくても、一度心配になってしまうとそのことに心がとらわれてしまいます。
そういうとき、どう考えると楽になるでしょうか。
回答ご質問ありがとうございます。
心配事というのはどうしても気にかかりますよね。
そもそも、気にかからなければ心配事として認識されないので、当然といえば当然のことですけれど。
あなたが
自分の作品をおとしめない(文章を書く心がけ)
自分の作品をおとしめる行為をするクリエイタがときどきいます。たとえば、自分の作品をおとしめるニュアンスで「こんなしょうもない作品を高く評価する人なんて誰もいない」と主張するような行為のことです。
自分の作品をおとしめる行為は避けた方がいいと結城は思います。なぜなら、自分の作品をおとしめる行為は、その作品に注目した人や、高く評価した人をおとしめる行為になってしまうからです。
さらには、作品に注目
理解に関して他人と優劣を比較しない(学ぶときの心がけ)
数学を自分なりに楽しんでいて思うことがあります。それは「理解に関して、他人と優劣を比較するのはまったく無意味である」ということです。
人と比較するというのは、たとえば「あの人は難しい数学を理解しているけれど自分は初歩的な数学しか理解できない」や「あの人はささっとすぐに理解できるのに、自分はなかなか理解できない」ということ。このような比較は無意味です。
あるいは逆に「自分はこんなに難しいことでも