クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング

元作家のブロガー・経営者・マーケター。ブログ×SNSで稼いでます。普段はTwitterでノウハウを呟いています。Twitterフォロワー14万人、note売上1万部突破。HP:http://moonpower2020.net/

クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング

元作家のブロガー・経営者・マーケター。ブログ×SNSで稼いでます。普段はTwitterでノウハウを呟いています。Twitterフォロワー14万人、note売上1万部突破。HP:http://moonpower2020.net/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

個人で稼ぐ力を学ぶ!クロネコ屋のミニ講座まとめ

noteにて販売しているミニ講座をまとめています。個人が商売をするうえで必要なマーケティング、セールス、ライティング、ブログ・SNS集客の知識をメインで提供しています。 ・商売の売上を伸ばしたい ・ネット集客を強化したい ・個人で不労所得を構築したい こういった野心をお持ちの方は、ぜひお手にとって学んで下さいませ。 それぞれ1万文字ほどのボリュームで、980円~4980円の価格帯になっております。必要なものだけをピンポイントで利用して下さいませ。 【お得情報】No1~

    • ChatGPTで3万インプ取れる長文ツイートを作る方法

      こんにちは、クロネコ屋です。今回はAIを使って長文ツイートを作る方法を紹介します。AI原文を、どのように追記編集して3万インプを取った長文ツイートに仕上げたのか?詳しく教えます。 3万インプいったツイートはこれ↓ まずはAIが書いた原文を見て下さい↓

      有料
      300
      残り0/1
      • 成功とは再現性のないビジネスをやることだ

        などと寝言を吐いています。 クロネコ屋です。 去年なにやって稼いでたのかガチで覚えてません。 まあブログを見る限り、いろいろやってたみたいなんですけど、マジで今この瞬間にやってること or これからやろうかな?みたいな短期記憶しか保てないんです私。で周りの経営者にも聞いてみたら「俺も俺も」っていう人がめちゃくちゃ多かった。 これなんでだろ?と思ったんですけど、答えは「常に変化してるから」なんですよね。 一度として同じことをやってない。同じような事をやってたとしても、必ず

        • Twitterは「ぼやく」ツールですよ

          これ忘れて頑張っちゃうと上手くいかない。

          有料
          300

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • SNSマーケのミニ講座まとめパック(No1~No7収録)
          クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング
          ¥17,000

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ビジネス系でTwitter伸び悩んでる人の根本的原因

          フォロワー1000人~2000人で伸び悩んでませんか?その原因はこれです↓

          有料
          300

          【1on1】有料noteの文章添削サービスはじめます

          「気合いを入れて書いたはずなのに、何か物足りない…」 「需要にマッチしてるはずなのに、なぜか売上が伸びない…」 「発売した直後は売れるけど、その後に口コミが出回らず伸び悩んでる…」 「追記したいけど、読者がどんな情報を求めているのかわからない…」 そんな有料note制作の悩みを抱えていませんか? 読者が見えない孤独な執筆作業。1人でコツコツ書いていると、文章は独善的になりがちです。読者が本当に読みたいものが分からなくなる。するとnoteの売上も伸び悩んで辛いですよね。

          有料
          9,900
          残り1/2

          【Tips売上2日で910万】祭りの裏側から炎上まで「仕掛け」をすべて暴露します

          「クロネコ屋、エグくない?」という声があっちこっちから聞こえてくる。別に悪評、構わない。こちらは腹をくくって祭りを仕上げた。さて、最後の暴露にまいりましょう。 ゴールデンウィークのビジネス界隈 VS ナンパ界隈、もといクロネコ屋 VS ぶんじろうさんをご覧いただきありがとうございました。祭りも終わって間もないですが、まさか今「ふぅ~疲れた。休日も明けたしちょっと休もうかな?」なんて油断していませんか? 色々な思惑があると思います。また祭りの仕掛けはどこから始まっていたのか

          有料
          6,980

          なぜあなたの文章は読者の心に刺さらないのか?

          結論から言うと、あなたの文章は読者から見て「私に関係ない文章だな」と思われてるからです。イメージしてみて下さい。ポストを見たら、中からこんなチラシが出てきました。 「あなたのマンションを売って下さい」 ここは賃貸の木造アパート。賃貸暮らしの住人が、マンションなんて保有してるはずがありません。当然、私には関係ないので即ゴミ箱行き。 これと同じ事が、あなたの文章でも起こっているのです。 文章力が低いとか、ファンがいないとか関係ありません。何よりも「自分に関係ない話」と思わ

          【鬼初心者向け】副業する時間がない人がコスパ良く勝つための基本戦術

          「副業したいけど時間がない…」 「スキマ時間で作業してるけど、全然数字になりません…」 「何から手をつけていいのかもう分からないです」 そんな悩みを抱えていませんか? せっかくやる気を出して副業を始めたのに、なんか上手くいかない。フォロワーも増えないし、売上も出ないし、毎日SNSを更新しても反応ないし。これじゃ休日を捧げてる意味がないよ…そんな嘆きを誰しも一度は吐いた事があると思います。 しかし、そういった悩みを抱える鬼初心者の方は、実は考えるべき軸を間違えている事がほ

          有料
          1,980

          ポケモンから学ぶ、努力を継続するための仕組み作り

          ポケモンって今思うと、ものすごく「ゲームを継続させる仕組み」が上手ですよね。 いきなり何の話?と思う方もいるので事の発端を解説します。先日、このようなツイートを拝見しました。 見ての通り、ポケモンに限らずゲームって本当によく出来ていて、途中で投げ出さない仕掛けがたくさんあるんですよね。 子どもは、かなり飽きっぽいので、大人よりも挫折するまでの速度が速いです。なのでゲームというのは、本当に飽きない仕組み・続けて努力する仕組みがめちゃくちゃ考えられてる。 速攻でコントロー

          退路を断つという言葉の意味。二度と会社員に戻らないと決意したあの日から、

          心臓を焼き切られるような、暗くて熱い焦燥感に背中を押されてきた。「あの瞬間から成功への道のりが始まった」と後から言うのは簡単だけど、当時はベトナム戦争から帰還したけど職も仲間もおらず孤立したランボーみたいな心境だったし、とても他人に勧めたり良い思い出だったとしみじみ反芻できるような綺麗な記憶ではない。 私が思うに「退路を断つ」というのは、手持ちのチップをすべて赤か黒かにbetするようなもので、決して軽い言葉じゃない。 失敗すればすべてを失う。そのプレッシャーは成功するまで

          教科書とまるで違うTwitter運用「異常値の出し方」講座(と言う名の走り書き)

          こんにちは、クロネコ屋です。最近Twitterつまんなくないですか?教科書通りのツイートして、数字取れてるけど何か反応微妙な事に気付いてませんか? つまんないと感じた方、実はそれTwitterがつまらないんじゃなくて、あなた自身が本音で喋ってないからつまんないんですよ。しかもそれ運用的にも突き抜けられずジワジワ死んでいくヤバいTwitter運用です。危険。 いきなりぶしつけにすみません。しかし、事実です。 Twitterに限らず、人間は本音とズレた言葉を書いてしまうと心

          有料
          980

          ド素人大歓迎!「超」初心者向けセールス講座

          「商品を売れば稼げるのは分かった。しかし、どうやって売ればいいんだ?」 ブログやSNSを使って商売を始めようとしたものの、セールスのやり方が分からず悩んでいませんか? ブログ・SNS運用にせよ、転売、物販、その他様々な商売にせよ、とにかく物を売ることが出来なければ利益は1円も手に入りません。 アフィリエイトであろうと、自社商品であろうと、利益とは何かものやサービスが売れた時に発生するもの。タダで人を楽しませてハイ終わり…では、決してお金持ちにはなれません。 にも関わら

          有料
          4,980

          独創的ライティング講座

          結局、ライティングが全てです。 ブログ、Twitter、メルマガLINEはもちろん、インスタ、TikTok、YouTube、有料商品(このミニ講座ですら)すべてライティングが出来れば数字を出せます。 さらに言ってしまえば、商売を構成するもの、すなわち企画集客セールスまで、すべてライティングが出来ればヌルゲー化します。 それはさすがに言い過ぎでしょ?と思うかもしれませんが、事実です。実際、私はほぼほぼライティング能力だけで破天荒な売上を出してきました(実績はTwitter

          有料
          4,980

          優秀な人ほどフリーランスを選ぶ理由

          こんにちは、クロネコ屋です。先日、このようなニュースを見ました。 これはアメリカのケースですが、日本でもこの流れは追随していくと思います。ただ、私はここから更に踏み込んで、これからの時代は「優秀な人ほどフリーランスになっていく」と予測しています。 なぜか? 歯に衣着せぬ言い方をすると、優秀な人ほど会社員という身分は「理不尽に平等」だからです。 会社員が理不尽に平等なワケ例えば、会社員はどんなに優秀な社員でも、一人だけ給料が月100万円とか、月1000万円みたいな大金を稼

          職場の飲みニケーション消えて欲しい。ガチで必要ないと思う理由

          最近、飲み会、もとい「飲みニケーション」は必要派が増えてきてる気がするけど、私はどう考えても飲みニケーション否定派です。今回は、その理由をつらつら話そうと思います。このまとめがキッカケ↓ 結論。シンプルに、仕事終わったら即帰宅してプライベートを楽しみたいと思いません? もうほんと、理由としてはこれが一番大きいんですけど。まじで飲み会って業務じゃないですか。残業代を貰えるどころか、会費を奪われるというブラックオブブラックな時間外労働じゃないですか。 そもそも定時で帰れたと