見出し画像

【私のこと】中小企業診断士を目指して変わったこと

こんにちは✨noteクリエイターのかえでです!

 2024年から、働きながら通える都内の中小企業診断士登録養成課程に進学することになったため、(登録)養成課程の受験情報について発信しています😽

 これから(登録)養成課程ルートで中小企業診断士を目指される方々の一助となればと思い、できる限り多くの情報を発信していきます。

 今回は、中小企業診断士登録養成課程の受験を終えた私が、中小企業診断士を目指して変わったことについて紹介していきます。

 私は2023年8月に一次試験を受験し全科目合格後、関東で仕事を続けながら通学できる4つの登録養成機関を受験して、3つの登録養成機関に合格しました。

 過去は、認知されていなかった等の理由により中小企業診断士(登録)養成課程の合格難易度は低かったのかもしれませんが、現在はテクニック・倍率の両面で非常に難易度が高いことは間違いありません。

 受験前はどのように書類審査や面接等に対応すればよいか、見当もつかない方が多くいると思います。私もその一人でした。現在、私と同じような悩みを抱える方の参考になれば幸いです。

◆周囲からの目

 中小企業診断士資格は、難関資格に分類されることから、一次試験に合格し、登録養成課程への進学が決まったあたりから周りの人、とりわけ職場の人の目は変わったような気がします。

 私の上司はとても優しく理解があり、一次試験合格後に養成課程への進学を考えていることを相談した時も応援していただきましたし、養成課程合格後はチームのメンバーの前でほめてくださったりしました。

 その後は、同僚たちからの業務に係る質問や相談が増え、中小企業診断士が今後のキャリアにどう生かせるか知りたいという同僚もいました。

 また、社内の全く知らない方から電話があり、「来年からうちの部署にきてくれないか」と話をいただいたこともありました。
 その方が人事部に、社内に中小企業診断士の資格取得者がいないか相談した際に、これから登録養成課程にいく私を紹介したようです。

◆自らの意識

 中小企業診断士の資格は、経営全体を俯瞰し、問題解決のための戦略を検討するスキルが求められるため、専門的な知識・スキルをより一層向上しなければならないと思いました。

この意識の変化は、仕事に対する取り組み方やプロジェクトへのアプローチにも影響を与えましたね。

 以前よりも問題解決において戦略的にアプローチし、先見の明を持って行動するようになった気がします。
 同時に、他のチームメンバーとの協力が不可欠であることを理解し、積極的にコミュニケーションをとるようになりました。

 中小企業診断士の資格取得への挑戦は、知識やスキルの習得だけでなく、自己意識を高めることにもつながり、新たな成長の機会を切り拓くきっかけとなりました。

 ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!

 これからも頑張って情報発信していきますので、ほんの少しでもでも興味を持って頂いた方は🩷ボタンと「フォロー」よろしくお願いいたします✨

#資格
#おすすめ
#士業
#中小企業診断士
#中小企業診断士養成課程
#中小企業診断士登録養成課程
#養成課程
#養成機関
#一次試験
#経済学・経済政策
#財務・会計
#企業経営理論
#運営管理
#オペレーション・マネジメント
#経営法務
#経営情報システム
#中小企業経営・中小企業政策
#二次試験
#口述試験
#実務補習
#実務従事
#受験
#書類審査
#面接
#グループディスカッション
#プレゼンテーション
#質問
#内容
#対策
#体験記
#体験談
#合格体験記
#受験記録
#一覧
#まとめ
#MBA
#MBA受験
#MBA大学院
#mba
#修士
#経営学
#MOT
#技術経営
#国内MBA
#研究計画書
#研究計画
#プロジェクト実施計画書
#プロジェクト計画書
#推薦書
#中小企業大学校
#法政大学
#日本生産性本部
#日本マンパワー
#中部産業連盟
#東洋大学
#千葉商科大学
#兵庫県立大学
#城西国際大学
#福岡県中小企業診断士協会
#札幌商工会議所
#日本工業大学
#大阪経済大学
#関西学院大学
#駒沢大学
#教育訓練給付金
#一般教育訓練給付金
#専門実践教育訓練給付金
#経営コンサルティング
#経営コンサルタント
#経営アドバイザー
#コンサルタント
#コンサル
#情報化支援
#業務効率化
#DX
#ダブルライセンス
#トリプルライセンス
#ITストラテジスト
#ITコーディネータ
#技術士
#行政書士
#宅建
#宅地建物取引士
#社労士
#社会保険労務士
#FP
#ファイナンシャルプランナー
#日商簿記検定
#簿記

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!