aya

会社員デザイナー。昔行った海外の旅行記を書いてる

aya

会社員デザイナー。昔行った海外の旅行記を書いてる

マガジン

  • カナダにオーロラ見に行く旅

    2016年秋、カナダのイエローナイフに3泊5日でオーロラ見に行った記録です。自然現象なので出るかどうかは運次第。完結済。

  • ペルー旅行記

    2015年秋にペルーに旅行した時の記録です。 海外旅行初級者のくせにハードな土地に行くことにしたので、準備を入念にした。 完結済。

  • イタリア旅行記

    2014年秋にイタリアへ旅行した時の記録です。 海外旅行初心者が七転八倒しながら旅したおかしみと反省道中。完結済。

記事一覧

固定された記事

ペルー旅行記(準備編)

時は2015年。イタリア旅行の翌年、 友人が「今年はペルーに行きたい」と言い出しました。 ペルーが南米で、あのマチュピチュがある所だということは当時の私でも知ってい…

aya
3年前
5

スリランカの旅④様々なオプショナルツアー

シーギリヤ・ロックを離れた後もこの日の観光はまだまだ続きます。 表題の通り様々なオプショナルツアーに赴くのですが、オプショナルツアーは歴史的建造物よりはスリラン…

aya
8か月前
2

スリランカの旅③ポロンナルワ~シーギリヤ・ロック

スリランカという国、常夏なので年間通して昼間は30度くらいあるのですが…なんと夜も30度くらいあります。ずっと暑い! 暑さ+時差ボケで体調めちゃくちゃになるのかなと…

aya
8か月前
8

スリランカの旅②アヌラーダプラ

①朝のインド洋早朝6:00くらいに起床。 陽も昇ったので、朝食の前に昨日できなかった朝のホテル散策です。 既に空と木の南国感がすごくてウキウキしてしまう。 なんとホ…

aya
1年前
6

スリランカの旅①出発編

友人「ayaは行きたい所ある?」 時は2017年。 カナダにオーロラ見に行った翌年、次はどこへ旅行に行こうかという話になりました。 これまでの海外旅行は友人の行きたい場…

aya
1年前
3

カナダにオーロラ見に行く⑥観測3日目~帰国

最後のオーロラ観測です。 やっと時差ボケが抜けてきて体調的には一番元気(多分)だ! ①夕食前回も書いた通り、今日の夕食はオーロラビレッジのロッジで食べます。 御覧…

aya
1年前

カナダにオーロラ見に行く⑤キャメロン滝ハイキング

イエローナイフ3日目の昼です。 深夜までオーロラ観測してる関係でスタートは遅め。 今日はキャメロン滝までハイキングしに行きます。 ①隠された湖公園イエローナイフの…

aya
1年前

カナダにオーロラ見に行く④観測2日目

ものすごく昼間が長い夏のイエローナイフも、21時を過ぎるとしっかり夜空です。 2回目のオーロラ観測に行きましょう。 昨晩と同じくバスに乗せられて、オーロラビレッジま…

aya
2年前
1

カナダにオーロラ見に行く③昼のイエローナイフ

大興奮のオーロラ観測1日目から一夜。 オーロラ観測が主体のツアーですが、昼は昼で観光をします。せっかく来たからね。 ①ブランチ 深夜~明け方に眠りにつくスケジュー…

aya
2年前

カナダにオーロラ見に行く②観測1日目

行きましょう、徹夜のオーロラ鑑賞初日! 寝てなくてハイだ!!絞り出せ!! ①オーロラ鑑賞前知識カナダを代表するオーロラ鑑賞施設であるオーロラビレッジですが、イエ…

aya
2年前
2

カナダにオーロラ見に行く①出発編

①オーロラ見に行きたいいよいよ2016年の旅行の話をしましょう。 うっかりと2021年になってしまいましたので5年前です。現在に追いつくことはあるのだろうか…!? さて…

aya
2年前
8

ペルー旅行記⑦リマ~帰国

体調不良で素早く寝込んだ翌日の早朝、隣の部屋の友人達が「景色がスッゲーぞ!」と尋ねてきたので起床。 景色がスッゲーのか…どれ…とカーテンを上げるも、どうやら友人…

aya
3年前

ペルー旅行記⑥チチカカ湖~プーノ泊

お久しぶりです。リアルで引っ越しとかを挟んで間があいてしまいました。 色々あったけどペルー旅行の後半を思い出していきましょう。 まずこの日の概要ですが、クスコか…

aya
3年前
5

ペルー旅行記⑤ウルバンバ~クスコ泊

【朗報】靴が完全に乾いた あっという間にマチュピチュのターンが終わって、これ以降は更なる高地への出発です。 聖なる谷とも呼ばれるウルバンバはマチュピチュ近辺の遺…

aya
3年前
1

ペルー旅行記④マチュピチュ

ペルー周遊ツアーのここがすごい! 現地医師の診察が2回無料。 ええ…つまり大抵の人が医師を必要とするほどハードってこと…?? ツアー概要でこの項目を見つけたもやし…

aya
3年前
3

ペルー旅行記③クスコ~マチュピチュ泊

疲労困憊のナスカ観光から一夜。 今日はクスコを観光した後、マチュピチュに向かい宿泊する日です。 この日も早朝発でしたが、昨日早めにホテルで休んだおかげで少しは体…

aya
3年前
5
ペルー旅行記(準備編)

ペルー旅行記(準備編)

時は2015年。イタリア旅行の翌年、
友人が「今年はペルーに行きたい」と言い出しました。

ペルーが南米で、あのマチュピチュがある所だということは当時の私でも知っていました。そしてイタリアより遥かに過酷な旅になることも予測できましたが、何しろあのマチュピチュです。

友人「若いうちに行こうよ!マチュピチュだよ!?」

正直行ってみたいし、友人のプレゼンの押しも強く、もう一人マチュピチュに興味のあっ

もっとみる
スリランカの旅④様々なオプショナルツアー

スリランカの旅④様々なオプショナルツアー

シーギリヤ・ロックを離れた後もこの日の観光はまだまだ続きます。
表題の通り様々なオプショナルツアーに赴くのですが、オプショナルツアーは歴史的建造物よりはスリランカの日常的レクレーションな内容。

これはこれでめっちゃ楽しかったです。いい所だったなあ。

①パンづくりさて、なんか色々なオプショナルツアー候補があった中、私達が選んだ最初のプランがパンづくり体験。なんで選んだのかは忘れました。

唐突に

もっとみる
スリランカの旅③ポロンナルワ~シーギリヤ・ロック

スリランカの旅③ポロンナルワ~シーギリヤ・ロック

スリランカという国、常夏なので年間通して昼間は30度くらいあるのですが…なんと夜も30度くらいあります。ずっと暑い!
暑さ+時差ボケで体調めちゃくちゃになるのかなと思ってたんですが、意外とそんなことなく元気。

ずっと30度ということは自律神経が揺さぶられないので逆に楽なのか…!というのをリアルに体感。日本の気候の方がハードなんだな…

アーユルヴェーダパワーもあるのか比較的元気な貧弱デスクワーカ

もっとみる
スリランカの旅②アヌラーダプラ

スリランカの旅②アヌラーダプラ


①朝のインド洋早朝6:00くらいに起床。
陽も昇ったので、朝食の前に昨日できなかった朝のホテル散策です。
既に空と木の南国感がすごくてウキウキしてしまう。

なんとホテルの裏手が海になっているのです!
綺麗な海岸とは言えないですが、、明らかに日本の海と違う匂いがして、遠い国まで来た実感が急に押し寄せます。

犬もいる。
漂流物やゴミを物色しながら元気に走っていました。

なんか雲が完璧なんだよな

もっとみる
スリランカの旅①出発編

スリランカの旅①出発編

友人「ayaは行きたい所ある?」

時は2017年。
カナダにオーロラ見に行った翌年、次はどこへ旅行に行こうかという話になりました。

これまでの海外旅行は友人の行きたい場所にみんなで興味を持って乗り込む形でしたが、ずっとその感じなので友人から逆に質問されました。そこで私が答えた行き先がスリランカ。

スリランカに詳しいわけじゃないですが、私紅茶が大好きなのです。
日本でセイロンティーを湯水のよう

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く⑥観測3日目~帰国

カナダにオーロラ見に行く⑥観測3日目~帰国

最後のオーロラ観測です。
やっと時差ボケが抜けてきて体調的には一番元気(多分)だ!

①夕食前回も書いた通り、今日の夕食はオーロラビレッジのロッジで食べます。
御覧の通りのコース料理。
メインディッシュにバッファロー(アメリカバイソン)の肉が出る所に興味をそそられます。普段保守寄りの食生活をしているけど、旅行に来ると知らない物を食べたがりがち。今しかないですからね。

は??見ただけでお腹が空くが

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く⑤キャメロン滝ハイキング

カナダにオーロラ見に行く⑤キャメロン滝ハイキング

イエローナイフ3日目の昼です。
深夜までオーロラ観測してる関係でスタートは遅め。
今日はキャメロン滝までハイキングしに行きます。

①隠された湖公園イエローナイフの街から1時間くらいバスに揺られるとHidden lake territorial parkという公園に着きまして、ここから4kmくらいハイキングするとキャメロン滝に辿り着くことができます。

若干雲が多めの空模様だけど、空気が澄んでてな

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く④観測2日目

カナダにオーロラ見に行く④観測2日目

ものすごく昼間が長い夏のイエローナイフも、21時を過ぎるとしっかり夜空です。
2回目のオーロラ観測に行きましょう。

昨晩と同じくバスに乗せられて、オーロラビレッジまで運ばれます。
今日もオーロラ見れるといいなあ。

①オーロラビレッジの軽食夕飯から5,6時間経っている我々に襲い来るものと言えば、眠気もそうですが空腹です。

そんな旅行者のために、オーロラビレッジのロッジで軽食が食べられるチケット

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く③昼のイエローナイフ

カナダにオーロラ見に行く③昼のイエローナイフ

大興奮のオーロラ観測1日目から一夜。
オーロラ観測が主体のツアーですが、昼は昼で観光をします。せっかく来たからね。

①ブランチ

深夜~明け方に眠りにつくスケジュールだったので、さすがに朝は遅めのスタート。

徹夜のテンションも終わってかなり深刻な疲労感が来ていました。
この疲れ具合はもうダメかもしれない…昼間の観光やめて休憩した方がいいのでは…ぐらい悲観的になっていたのですが、まずは添乗員さん

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く②観測1日目

カナダにオーロラ見に行く②観測1日目

行きましょう、徹夜のオーロラ鑑賞初日!
寝てなくてハイだ!!絞り出せ!!

①オーロラ鑑賞前知識カナダを代表するオーロラ鑑賞施設であるオーロラビレッジですが、イエローナイフの街からバスで24分ほど行った場所にあります。

バスは我々のツアーだけが貸切った物ではなく、オーロラ鑑賞に向かう人々が乗り合うものです。
観光客がいるホテルに寄っては人をピックアップしていき、最終的に満席状態でオーロラビレッジ

もっとみる
カナダにオーロラ見に行く①出発編

カナダにオーロラ見に行く①出発編

①オーロラ見に行きたいいよいよ2016年の旅行の話をしましょう。
うっかりと2021年になってしまいましたので5年前です。現在に追いつくことはあるのだろうか…!?

さて、今年も例の友人が「オーロラ見に行きたい」と言い始めました。

我々が旅行に行くのは大体シルバーウィークあたりなのですが、オーロラって実は8~9月でも鑑賞できるそうです。
一般的にオーロラが見られるイメージの強い冬でも勿論鑑賞でき

もっとみる
ペルー旅行記⑦リマ~帰国

ペルー旅行記⑦リマ~帰国

体調不良で素早く寝込んだ翌日の早朝、隣の部屋の友人達が「景色がスッゲーぞ!」と尋ねてきたので起床。

景色がスッゲーのか…どれ…とカーテンを上げるも、どうやら友人達の部屋からでないと見えにくいようなので隣に上がり込みました。

この時点でもうわかっていたけど、頭痛も眩暈も寒気もない!
よかった…本当にただの風邪だったみたいだし、今日も観光できそうだ…

そしてスッゲー景色ですが

す…スッゲー!!

もっとみる
ペルー旅行記⑥チチカカ湖~プーノ泊

ペルー旅行記⑥チチカカ湖~プーノ泊

お久しぶりです。リアルで引っ越しとかを挟んで間があいてしまいました。
色々あったけどペルー旅行の後半を思い出していきましょう。

まずこの日の概要ですが、クスコからチチカカ湖まで距離にして400kmを8時間かけてバスで移動します。
なんそ…夜行バスか何か?(朝だけど)

8時間もの移動時間を楽しくするべく、チチカカ湖に着くまでにある色々な場所に寄ってくれたり、話題の何かを食べさせてくれたりもします

もっとみる
ペルー旅行記⑤ウルバンバ~クスコ泊

ペルー旅行記⑤ウルバンバ~クスコ泊

【朗報】靴が完全に乾いた
あっという間にマチュピチュのターンが終わって、これ以降は更なる高地への出発です。

聖なる谷とも呼ばれるウルバンバはマチュピチュ近辺の遺跡密集エリアで、標高は2,800m前後。その後に一昨日観光したクスコ泊ですが、クスコの標高は3,400m。

高山病の症状が出ないにこしたことはないんですが、空気の薄い所で泊まると何か普段と違いがあるのかは気になりますね。
はりきって観光

もっとみる
ペルー旅行記④マチュピチュ

ペルー旅行記④マチュピチュ

ペルー周遊ツアーのここがすごい!
現地医師の診察が2回無料。

ええ…つまり大抵の人が医師を必要とするほどハードってこと…??
ツアー概要でこの項目を見つけたもやしオタク達は恐怖しましたが、倒れてしまっても保険が2回あるという点ではある意味すごい安心感があります。

添乗員さんによると毎回なかなかの利用率で人気の特典らしい。
やはり…ペルーisウルトラハード…

ちなみにツアーを探している時、「高

もっとみる
ペルー旅行記③クスコ~マチュピチュ泊

ペルー旅行記③クスコ~マチュピチュ泊

疲労困憊のナスカ観光から一夜。
今日はクスコを観光した後、マチュピチュに向かい宿泊する日です。

この日も早朝発でしたが、昨日早めにホテルで休んだおかげで少しは体力を回復できたはず…?相変わらず記憶がないんですが、本日の観光へ出発です。

①クスコへの移動と両替ところでマチュピチュに行く前に観光するクスコですが、いきなり標高が3,400mになります。

マチュピチュより高いやんけ!

まあ今日はク

もっとみる