見出し画像

カナダにオーロラ見に行く⑤キャメロン滝ハイキング

イエローナイフ3日目の昼です。
深夜までオーロラ観測してる関係でスタートは遅め。
今日はキャメロン滝までハイキングしに行きます。

①隠された湖公園

よい羊雲だ

イエローナイフの街から1時間くらいバスに揺られるとHidden lake territorial parkという公園に着きまして、ここから4kmくらいハイキングするとキャメロン滝に辿り着くことができます。

若干雲が多めの空模様だけど、空気が澄んでてなんともいい気持ち。
バスから降りてガイドさん(見るからにタフガイ)に挨拶し、ハイキングスタートです。

メープルではない何らかの広葉樹

なんか黄色くなってる葉っぱがあるし落葉している。9月だし秋に差し掛かっているのかもしれない。

カラマツ(左) 白樺(右) ※うろ覚え

ガイドさんが樹皮を見ながら何らかの解説をしてくれて撮った写真だということは覚えているんですが、肝心の内容が思い出せない。
白樺は何か大胆に樹皮が剥けてますね。野生動物が食べたりするんだろうか…

ケルン(イヌクシュク)

これは観光客が勝手に石を積み上げて作った「ケルン」もどき。
本当のケルンは山頂や登山道の道標になるように積み上げるものですが、ここのは旅の記念に積んだ雰囲気ケルンです。
イヌクシュクというイヌイットの石を積み上げた石像を模してる感もある

ってことらしいけど、これを見た第一印象「賽の河原か…?」だった。うわ~!無慈悲に打ち壊してえ~!!しませんけど!

それにしても岩肌のような地面に木が生えてるように見えて不思議。
北緯62度くらいだし森林限界付近だと思われる。

カラマツ

針葉樹なのに落葉するカラマツ。もう少し秋が深ければ黄色く紅葉して大層綺麗らしいんですが、まだ初秋だからか概ね緑です。

ここでどういうわけか録音音声のように一定のリズムで流れる不自然な鳥の声を聴き、どうやら樹上にいるあの鳥が発信源か…?と友人と2人首を捻りながら歩いていたんですが、正体がわかりませんでした。

ガイドさんに聞いてもよくわからなかった。本物の鳥だったのか…?

そうこうしているうちに整備された木道につきました。
滝まであと少しです。

雄大な自然とスコップと我々

それほど長いハイキングではないし高低差もないので、引きこもりデスクワーカーにも優しいアクティビティでした。

②キャメロン滝

着きました。滝本体です。
いまいちスケールが伝わないけどなかなか壮大な眺め!

しばらく清流を前に休憩タイム。
昼でも肌寒いイエローナイフ、常に清涼感が共にあるんですが涼しい中で見ても滝は良いものだなあ。流れる音が良い。

近寄ると急流なことがわかる
下流方面
すごい所に人がいる

昼のツアー内容にそれほど興味がなかったけど来て良かったな~
コロナ禍で特に実感してるけど森林浴の匂いめちゃめちゃいいよね…常にマスク生活だから匂いを楽しむ瞬間が減ってしまった…

③街でお買い物

さて、バスに乗って街に帰ってきてもまだ16時くらいでした。

3回目の観測を終えた翌日はすぐ帰国の途につくので、お土産を買うなら今がチャンスです。ということで街中をウロウロ歩き回りました。

とりあえず昨日の昼に教えてもらったショッピングモールに足を運んでみたのですが、全然人がいないしお店もすごいまばら。
ああ…田舎のショッピングモールだな…不思議なことに田舎の商業施設の雰囲気は日本と全く同じ感じ。

でもサービスエリアにありそうなお土産屋だな~という印象の店でも品揃えは全然違う。

今もたまにつける

ドリームキャッチャーのネックレスを買いました。
ドリームキャッチャーモチーフの物はピアスやキーホルダー等も幅広くラインナップされていました。
枕元に飾ると悪夢を吸い取ってくれる的なやつですが、普通に造形としてかわいくて好き。

あとは紅茶のティーバッグが売っていたのでそれもお買い上げ。アイスワイン紅茶という地方色のあるものが売られています。

友人が旅行会社のサービスで事前にメープルクリームクッキー(ばら撒き用お土産)を買っていて、それを真似て私も既に同じものを買っていたので、それ以外の地元の面白い物を探しにスーパーにも行きました。

海外のスーパーらしく広々としているのですが、ポテチのラインナップがやたら豊富なことに驚いた。世界有数の馬鈴薯生産国だから…?
こんなにあるなら何か買いたいけどどれが美味いんだ…!?となり、検索してオススメを調べた所Miss Vickie'sが美味いらしいことを知ります。

Miss Vickie's

ただ美味いだけでなく、人口調味料や保存料やらを使わないオーガニックなポテチで、健康に気を遣っているらしい。

ホテルで2人でつまもうぜ!という話になり、何か味もいっぱいあって迷ったけどこの時買ったのはライム&ブラックペッパーだったかな…。

めっちゃいろんな味ある(※海外の通販サイト)

他にメープル味のポテチとかいう想像しづらいものもあったので購入。
海外のスーパー、面白~!
カナダドルでの清算に手間取って店員さんに半ギレされたりもしましたが(言葉があまり聞き取れないので私が半ギレと感じただけで別にキレてもないのかもしれないですが)満足してスーパーを後に。

あとはオーロラビレッジの街中の事務所へ行って、友人が毛皮の手袋を買う様子を眺めたりしていました。


この日の夕飯はオーロラビレッジで食べるので、繋ぎ的にMiss Vickie'sのポテチをホテルでつまみながら時間まで休憩。

えっMiss Vickie'sおいしい…!!!

なんというか日本のポテチより大きいし肉厚。味付けが凝っている。
書きながらこれ5,6年前の話だから日本で買えるようになってるんじゃ!?と思ったけど、普通には買えないみたいです。通販で海外取り寄せするしかない。

おいしかったのでこの後他の味も買いに行ったりする程だったんですが、そうか…日本じゃ買えないのか…
カナダに行くことがあれば是非お試しください…😭

3回目の観測が晴れるように友人がてるてる坊主を作っており、「晴れそうな顔を描いてくれ」と言われたので描いたやつ。
今見ても最高に晴れそうな顔だな。

次はいよいよ3回目、今回の旅行では最後のオーロラ観測です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?