マガジンのカバー画像

イタリア旅行記

10
2014年秋にイタリアへ旅行した時の記録です。 海外旅行初心者が七転八倒しながら旅したおかしみと反省道中。完結済。
運営しているクリエイター

記事一覧

イタリアの記⑩-帰国の日-

イタリアの記⑩-帰国の日-

長かったイタリア周遊旅行もいよいよ帰国の日を迎えました。
いや本当に長かった。ようやく6年前の旅行を成仏させられます。成仏?

さて、この日はまあまあの早起きをしました。
理由は添乗員さんから
「最終日の早朝、希望の方はパンテオンまでお連れします」
と呼びかけがあったからです。

ローマに着いたあたりでそんなアナウンスがあり、「自由行動で行かなくても大丈夫ですよ」と言われていたので、避けていた所で

もっとみる
イタリアの記⑨-ローマその2-

イタリアの記⑨-ローマその2-

トイレに閉じ込められたり、嘔吐したりした成人女性にも朝がやってきます。帰国は明日ですが、イタリア旅行の実質的な最終日(2014)です。

早朝、友人に起こされて起床。
昨晩夕食を食べた人々は行きがてら添乗員さんからローマの公共交通機関のチケットの買い方について習ったそうで、それを私に今から教えてやるぜ!とのこと。ありがてえ~~~仏~~~~!?

ホテルの近所の地下鉄駅(テルミニ駅)に連れて行かれ、

もっとみる
イタリアの記⑧-ローマその1-

イタリアの記⑧-ローマその1-

イタリア周遊ツアーもいよいよ終盤。最後の都市、ローマです。

ローマのことをそんなには知らないけどバチカンがあることは知っていたので、バチカン楽しみだな~と気分を上げる所ですが
この日の私は超絶級の吐き気と共にありました!!!

ポルチーニ茸のニョッキ…お前ってやつは…いや食べた私が悪いんだよ…
知ってる…

おかげで朝食はほとんど食べられず。
友人や添乗員さんに心配されつつも、とにかくツアーなの

もっとみる
イタリアの記⑦-フィレンツェその3-

イタリアの記⑦-フィレンツェその3-

友人「本当はここに藁があるんだけど」

私「ないよ。本当ってなんだよ。これが本当だよ」

イタリア旅行でアサクリ聖地巡礼をしている友人の思い出深いこの迷言がどのタイミングで飛び出したか記憶が定かではありませんが、内容は友人間で鮮明に語り継がれています。

※藁とは…干し草のこと。アサシンクリードにおいてアサシンが高い所から飛び降りた際、干し草の束に落ちると何故か全ての衝撃を吸収してくれて無傷で着地

もっとみる
イタリアの記⑥-フィレンツェその2-

イタリアの記⑥-フィレンツェその2-

おはようございますフィレンツェ観光の日です!(6年前)

朝食はホテルでビュッフェ形式。
何か披露宴でも開かれそうな朝食会場でそわそわしつつ、、添乗員さんから
「観光はもう少し後ですが、ご希望の方はこれから近所のマーケットまでごお連れします。マーケット行きたい!って方はついてきてください」
というご案内が。
早朝で眠いけどこれはもう行くっきゃないでしょう!

というわけでホテルから出てぞろぞろ街を

もっとみる
イタリアの記⑤-フィレンツェその1-

イタリアの記⑤-フィレンツェその1-

いよいよ南イタリアです。
と書き出してみましたが、調べたらフィレンツェって中部ですね…。ローマは南だと思ってたけど、ローマすら中部ですね…。こうして旅行記を書かなければずっと南イタリアだと思っていたかもしれない…
(※マジで地理が弱い)

ともかくヴェネツィアから南下していきます。
来た時と同じようにボートで去り、遠ざかる街並みを未練がましく眺めていましたが、バスに乗ったら一瞬で寝ました。
途中ダ

もっとみる
イタリアの記④-ヴェネツィアその2-

イタリアの記④-ヴェネツィアその2-

朝になりました。旅行記を始めます。

今日はヴェネツィアの観光名所をガイドさんの案内付きで色々巡る日です。

ツアーでぞろぞろ歩いているので正面を写すと人間がたくさん入ってしまうために上空を撮ったような写真が多いんですけど、看板とか照明からして異国を感じてときめいてしまう。モヤってるけど。
朝のサン・マルコ広場脇のアーケードの天井だったと思います。

ため息橋!
恋人同士がゴンドラでこの橋の下を通

もっとみる
イタリアの記③-ヴェネツィアその1-

イタリアの記③-ヴェネツィアその1-

まだイタリアに着いて1泊2日目!?ヴェネツィア編です。

ミラノでお昼ご飯を食べてお土産屋さんに寄った後、バスでヴェネツィア行きの船が出る港まで移動。
時差ボケからの早朝ミラノ観光をキメていたので移動中はガン寝でした。
口開けて寝てても目的地に連れて行ってくれるのがツアーの良い所ですね!

とうわけで起きたら船に乗せられてました。
疲れてましたが、ヴェネツィアが絵ヅラ的に一番楽しみだったので一気に

もっとみる
イタリアの記②-ミラノ編-

イタリアの記②-ミラノ編-

夜が明けて本日はミラノ観光の日。
ちなみに日本とイタリアの時差は-7。朝の8時は日本の15時ということになります。疲労に加えて時差ボケが極まっていましたが、ヨーロッパの街並みに浮かれて元気に街へ繰り出しました。

添乗員付きツアーなので添乗員さんが様々な面で我々をサポートしてくれていましたが、イタリアでは政府に認められた観光ガイドしか正式な観光案内をしてはいけません。
ということでミラノを案内して

もっとみる
イタリアの記①-出発~ミラノ到着-

イタリアの記①-出発~ミラノ到着-

時は2014年秋。

この旅行記がいかに遠い過去を遡って曖昧な記憶の中書かれるであろうことをいきなり予感させますが、とにかく7泊?9日?くらいでイタリアへ行きました。

イタリア周遊団体ツアーなので、成田空港で添乗員さん及び旅の仲間と待ち合わせ。私は友人と共に2人で参加しています。総勢27人くらい?いましたが、ほとんどがハネムーナーでした。

この時点で私が行ったことのある他の海外はインドネシアの

もっとみる