パヨくん@平和より9条

あたしはパヨク。毎朝憲法9条を唱えています💐祈りの力でアベ独裁政権をやっつけよう!

パヨくん@平和より9条

あたしはパヨク。毎朝憲法9条を唱えています💐祈りの力でアベ独裁政権をやっつけよう!

記事一覧

自然災害大国における政治の役割を考えてみる(短文)

13年前の3月11日、14時46分。東北地方を中心に東日本は未曾有の大地震に襲われた。 その時僕は震源地から遠く離れた大阪市内にあるビルの7階で商談をしていた。大阪市内は…

泉房穂氏を徹底的に批判する

2/13、プレジデントオンラインに掲載された元明石市長、泉房穂氏の記事が話題である。 その主張の乱暴さに驚愕して思わず5回通読してしまった。読めば読むほどこういった…

天才芸人、望月衣塑子論

望月記者の質問は葬式中のおならに似ている年の瀬で慌ただしく時間が過ぎる12月27日、産経新聞に目を疑うような記事が掲載された。 週刊文春にお笑いコンビ「ダウンタウ…

立憲民主党が政権を取る方法

「政治とカネ」で政権を覆す戦略は無理筋である 自民党の所属議員、特に清和会(安倍派)がパーティ券収入を正確に政治資金収支報告書に記載せず裏金化していたことが明る…

しごおわの流儀

しごおわは終わりではなく始まりである働き方改革が叫ばれて久しい。僕も以前に比べればかなり残業が減った。ただし仕事の量はどう考えても一定か、実感としては増加して…

クリスマスを論破してやるムキーッ!

クリスマスが近づいている。恋人たちが夜景のキレイなレストランなんかで映え料理なんか食べちゃったりして、プレゼントを渡しちゃったりして、愛を語らっちゃったりするら…

最近パヨクとネトウヨの同化現象が多すぎる件

最近、SNSで政治的に過激なことを発信しがちでお馴染みの「パヨク」と「ネトウヨ」と呼ばれる人たちに奇妙な現象が起きている。パヨクとは左翼を揶揄、ネトウヨとは右翼を…

差別を減らす方法についての雑考

2024年1月にKADOKAWAから刊行予定だった「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇(原著タイトル:Irreversible Damage The Transgender Cr…

京都チャリ旅レポート

およそ半年ぶりの三連休、何か楽しいイベントを企画しなければ酒を飲み散らかして寿命を縮めるだけなので「そうだ、京都行こう」ということにした。とはいえあたしは関西在…

芸能界の知識ゼロだけどジャニーズ問題に関する素朴な疑問を3つにまとめてみた

ジャニー喜多川による少年たちへの性加害の事実がBBCによって報じられて以降、マスメディアの報道はジャニーズ一色になっている。BBCに言われてから大騒ぎになるという日本…

天下一品における正しい作法を考える

天下一品を食べたい、という衝動は時と場所を選ばず不意に湧き上がる。定期的に湧き上がるわけではない。何かきっかけがあるわけでもない。それは突然訪れるのだ。そしてい…

豆腐に関する雑考

僕は豆腐が好きである。豆腐が好きな人などこの世に山ほどいると思うが並の好き度ではない。 例えば居酒屋では冷奴と厚揚げを同時に頼むレベルである。 例えば何か事情があ…

なぜ立憲民主党の支持率は万年一桁なのか?

有田芳生氏の発言から立憲民主党の問題点を読み解く 4月17日朝、立憲民主党の公式Twitterが更新された。 《#山口4区補選 有田芳生候補「この下関って統一教会の聖地なんで…

テロリストは全員アホなので、アホを思い止まらせるための法律が必要である

4月15日、和歌山での岸田首相の選挙演説会場で男性が爆発物を投げ込むテロ事件が起こった。有権者は国家における最高意思決定権である主権を委ねる議員を決めるための最重…

たけのこの里完全勝利宣言!

世間は今、総務省の放送法解釈変更を巡る文書の真偽の話題でもちきりである。こんな話は国会でいくら議論したところで主張と主張がぶつかり合うだけで何も生まれないことは…

【ネトウヨのきもちVOL2】差別について本気出して考えてみた

皆さんこんにちは。ネトウヨと申します。「ネトウヨとは政治的スタンスを意味するのだからネトウヨと申しますはおかしいだろ!」と疑問をお持ちの皆さん、ややこしくてすみ…

自然災害大国における政治の役割を考えてみる(短文)

自然災害大国における政治の役割を考えてみる(短文)

13年前の3月11日、14時46分。東北地方を中心に東日本は未曾有の大地震に襲われた。
その時僕は震源地から遠く離れた大阪市内にあるビルの7階で商談をしていた。大阪市内は確か震度3ぐらいだったはずだが、長い周期の不気味な揺れが長時間続いてオフィスの中が軽いパニック状態になっていたのを覚えている。
この観測史上最大の地震によって2万2318人が犠牲になった。

言うまでもなく日本は自然災害大国である

もっとみる
泉房穂氏を徹底的に批判する

泉房穂氏を徹底的に批判する


2/13、プレジデントオンラインに掲載された元明石市長、泉房穂氏の記事が話題である。

その主張の乱暴さに驚愕して思わず5回通読してしまった。読めば読むほどこういった人物が支持を集める民主主義の怖い一面を再認識させられた。
一体氏の主張のどの部分が怖いのか、順を追って僕の見解を示していきたい。

100年に1度のゲリラ豪雨に備えること無駄だという価値観
まず泉氏は記事のなかで下水道工事に関する予

もっとみる
天才芸人、望月衣塑子論

天才芸人、望月衣塑子論


望月記者の質問は葬式中のおならに似ている年の瀬で慌ただしく時間が過ぎる12月27日、産経新聞に目を疑うような記事が掲載された。

週刊文春にお笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志氏による性加害を告発する記事が掲載されたことを受けて、東京新聞社会部記者の望月衣塑子記者が林官房長官に質問?した内容が記載されている。ちなみに僕は週刊文春を煽情的な記事で部数を稼ぐ三文タブロイド誌の類と認識しているため記事

もっとみる
立憲民主党が政権を取る方法

立憲民主党が政権を取る方法


「政治とカネ」で政権を覆す戦略は無理筋である
自民党の所属議員、特に清和会(安倍派)がパーティ券収入を正確に政治資金収支報告書に記載せず裏金化していたことが明るみになり政界が大揺れに揺れている。報道によればどうやら長年慣習化していたようだから、安倍首相の在任時にも行われていたのだろう。野党やマスコミがモリカケモリカケと結局何が問題なんだか誰もよく整理出来ていないまま、音飛びCDのように連呼してい

もっとみる
しごおわの流儀

しごおわの流儀


しごおわは終わりではなく始まりである働き方改革が叫ばれて久しい。僕も以前に比べればかなり残業が減った。ただし仕事の量はどう考えても一定か、実感としては増加しているようにも思われ、仕事が超密度化しただけで仕事に費やすエネルギーの総量に変化はないようにも思う。それゆえ働き方改革の前後に関わらず、僕にとって「しごおわ」の大切さは一定である。
しごおわは一般的に「仕事が終わった」ことを短く言い表した用語

もっとみる
クリスマスを論破してやるムキーッ!

クリスマスを論破してやるムキーッ!

クリスマスが近づいている。恋人たちが夜景のキレイなレストランなんかで映え料理なんか食べちゃったりして、プレゼントを渡しちゃったりして、愛を語らっちゃったりするらしい。最近恋人と別れたあたしにとっては嬉しくもなんともない話だ。というわけでムシャクシャするから今宵、クリスマスを徹底的に論破してやろうと思う。

そもそもクリスマスとはキリスト降誕祭である。有名なクリスマスキャロルに「きよしこの夜」がある

もっとみる
最近パヨクとネトウヨの同化現象が多すぎる件

最近パヨクとネトウヨの同化現象が多すぎる件

最近、SNSで政治的に過激なことを発信しがちでお馴染みの「パヨク」と「ネトウヨ」と呼ばれる人たちに奇妙な現象が起きている。パヨクとは左翼を揶揄、ネトウヨとは右翼を揶揄したネットスラングであり本来は対極的な存在、お互いがお互いを天敵とみなしているはずの存在である。
その天敵である両者が似ている、というより同じ種類の人たちなのではないかと思える事例が多すぎるのである。今回はそれらの事例を3つ上げてみる

もっとみる
差別を減らす方法についての雑考

差別を減らす方法についての雑考

2024年1月にKADOKAWAから刊行予定だった「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇(原著タイトル:Irreversible Damage The Transgender Craze Seducing Our Daughters)」が刊行目前で中止になった。
以下はKADOKAWAの謝罪文の全文である。

要するにタイトルとキャッチコピーに抗議の声が殺到した結

もっとみる
京都チャリ旅レポート

京都チャリ旅レポート

およそ半年ぶりの三連休、何か楽しいイベントを企画しなければ酒を飲み散らかして寿命を縮めるだけなので「そうだ、京都行こう」ということにした。とはいえあたしは関西在住歴で言うと、のべ四半世紀を数えるコテコテの関西人であり京都には幾度も行っている。広告代理店の営業マン時代には京都営業所に配属となり毎日京都市内を車で走りまくった経験もある。
そのあたしが思うに京都旅において「車」は圧倒的に不便である。何せ

もっとみる
芸能界の知識ゼロだけどジャニーズ問題に関する素朴な疑問を3つにまとめてみた

芸能界の知識ゼロだけどジャニーズ問題に関する素朴な疑問を3つにまとめてみた

ジャニー喜多川による少年たちへの性加害の事実がBBCによって報じられて以降、マスメディアの報道はジャニーズ一色になっている。BBCに言われてから大騒ぎになるという日本メディアの体たらくについては多くの人が批判している点なので今回はそこには触れない。
ジャニー喜多川という芸能界において絶大な力を持つ権力者が己の欲望のままに少年たちに性加害を加えていることを誰もが知っていたが誰も指摘出来ずに被害が拡大

もっとみる
天下一品における正しい作法を考える

天下一品における正しい作法を考える

天下一品を食べたい、という衝動は時と場所を選ばず不意に湧き上がる。定期的に湧き上がるわけではない。何かきっかけがあるわけでもない。それは突然訪れるのだ。そしていったんその衝動にとらわれてしまった以上、食べずに済ます、という選択肢は無くなってしまう。例え街中がおいしそうなラーメン屋ばかりの繁華街にいたとしても、生理的な反応として止むなく電車賃を支払って二駅先の天下一品に行かなくてはならなくなる。

もっとみる
豆腐に関する雑考

豆腐に関する雑考

僕は豆腐が好きである。豆腐が好きな人などこの世に山ほどいると思うが並の好き度ではない。
例えば居酒屋では冷奴と厚揚げを同時に頼むレベルである。
例えば何か事情があってある日突然魚や肉の価格が100倍になったとしたら、寂しい気持ちはありながらも大豆があれば満足だからヴィーガンとしての人生を受け入れるだろう。
例えば独裁者が国民に肉食を禁じたとしたら、もちろん食の選択肢という幸福追求権を奪う政府を許さ

もっとみる
なぜ立憲民主党の支持率は万年一桁なのか?

なぜ立憲民主党の支持率は万年一桁なのか?

有田芳生氏の発言から立憲民主党の問題点を読み解く
4月17日朝、立憲民主党の公式Twitterが更新された。
《#山口4区補選 有田芳生候補「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです。今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口を含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」》

この直後からツイートは大

もっとみる
テロリストは全員アホなので、アホを思い止まらせるための法律が必要である

テロリストは全員アホなので、アホを思い止まらせるための法律が必要である

4月15日、和歌山での岸田首相の選挙演説会場で男性が爆発物を投げ込むテロ事件が起こった。有権者は国家における最高意思決定権である主権を委ねる議員を決めるための最重要情報源である演説を聞く機会を奪われた。つまり岸田首相や周辺の人々に対する暴力であるという同時に、民主主義に対する暴力である。
人類の歴史を暴力の在り方という視点でまとめると一貫して、暴力は警察や軍といった形で市民が主権を持つ中央政府の下

もっとみる
たけのこの里完全勝利宣言!

たけのこの里完全勝利宣言!

世間は今、総務省の放送法解釈変更を巡る文書の真偽の話題でもちきりである。こんな話は国会でいくら議論したところで主張と主張がぶつかり合うだけで何も生まれないことは目に見えている。国会という限られた時間をなぜもっと有意義に使えないのか。今、この日本には解決されなければならない問題がたくさんある。例えばきのこの山とたけのこの里はどちらが優れているのか。この話はまだ決着がついているとは到底言えない。このま

もっとみる
【ネトウヨのきもちVOL2】差別について本気出して考えてみた

【ネトウヨのきもちVOL2】差別について本気出して考えてみた

皆さんこんにちは。ネトウヨと申します。「ネトウヨとは政治的スタンスを意味するのだからネトウヨと申しますはおかしいだろ!」と疑問をお持ちの皆さん、ややこしくてすみません。実は僕は名前も政治的スタンスもネトウヨなのです。なお僕がどれぐらいネトウヨなのかは先日の記事の冒頭に書かせいただいてますので、もしご興味おありでしたらご確認いただけますと幸いです。

https://note.com/payokun

もっとみる