マガジンのカバー画像

Webコピーライターへの道

15
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【検索の主流はSNSへ?】Twitterの分析

つい最近までは、ブログを書くのにSEOを意識することが重要だとの認識でしたが、最近ではサイト訪問者は検索エンジンからよりもSNSから増えているようで、主流は近いうちに逆転する?と思うようになりました。

ライター初心者はまず書くことに慣れてから、SEOも併せて勉強していき、副次的にSNSを利用していく、と勝手に思い込んでいたため、今後は考え方を少し変える必要がありそうです。

「Web担当者For

もっとみる

ライティング すぐに使えるキャッチコピー【7つの型】

文章を読んでもらうには、最初に目にする「タイトル」「キャッチコピー」が重要だと前回お話ししました。
文章(コピー)を読んで、さらに行動してもらうために、キャッチコピーが存在ます。

有り難いことに、既に効果的な広告はテスト・検証され、使い続けられている「型」がいくつもあります。始めは、とにかくそういった型に当てはめて、そして何十、何百ととにかく作ってみましょう。テストを行い実際の反応を確認しながら

もっとみる

ライティング【キャッチコピー7選】

文章を書く際、見出しやタイトルが80%とききます。
今日は、魅力ある見出しに必要な要素と、それを使った「キャッチコピーの型」をご紹介します。

売れるコピーの「5つの要素」
他の記事で紹介しましたが、アメリカ広告業界の伝説的コピーライターのジョン・ケープルズが著書「ザ・コピーライティング」でも提唱している売れるコピーの「5つの要素」の復習です。

1. ベネフィット(「得になる」ものを取り入れる

もっとみる

【匿名vs実名】ライターとして活動するにはどちらがいい?

こんばんは。
Webライターやブロガーを仕事にしている場合、匿名か実名かで悩んだことがありますか?

結論から言うと、特に理由がない場合を除いて、実名をお勧めします。
ただ、何らかの理由がある場合、もしくは既にニックネームで信頼を得ているブロガーさんなどもいることから、色々なケースで考えてみたいと思います。

1. 実名をお勧めする理由単純ですが、メリットが多いと思います。特にブログやライティング

もっとみる

【おすすめ本】 初心者ライター向け

最近ライティングの勉強を始め、同時に今後の働き方について毎日試行錯誤する中、今まで以上に本をよく読むようになりました。今は本にお金をかけなくてもネットで欲しい情報が溢れていますが、何年もの間に渡って読み継がれている良書は、質が高く、ネットでは得られない学びを数多く習得できますよね。

今回は、初心者のライター向け6冊(初心者向け)ご紹介します。そして、読んでいる間の小見出しごとの感想、読み終えた後

もっとみる

記憶に残る勉強法 【勉強編】

みなさん、学びの放浪者になっていませんか?
勉強して満足していませんか?
本やスクールなど、今までいくらつかってきたかを考えると、私はゾッとしてしまいます。しかし、同じ勉強をしてもとっくに結果を出している人もいる。一体何が違うのでしょうか?

実際どれくらい知識として残るかは、勉強方法と復習法で桁違いの結果となります。せっかくお金と時間をつかって学んでいるのだから、上手な勉強法のコツを知って正しく

もっとみる

記憶に残る勉強法【復習編】

物事を学ぶ時、インプットと同様にアウトプットがとても大事、とは良く言われることですが、学び始めはインプットの割合がかなり多いのではないでしょうか? 
私も日々、読書や動画学習など行いますが読んだり見ているだけでは大半は記憶に残らず、改めて同じ本や動画を見直すなど効率の悪さを実感しています。

学生時代勉強は学んでも「勉強法」や「復習法」はほぼ学んだ記憶がありませんが、みなさんは如何でしょうか?

もっとみる

【文章の型】「SDS法」と「PREP法」

文章を書く基本に「型」というものがあります。ブログやコピーライティング、社内の資料など、何かを伝える仕事、伝え方を上達させてたい人は是非知ってもらいたい方法です。

ただし、注意したいのは、方法論を沢山インプットしても知識ばかりが増え自分らしい文章を自由に書きにくくなります。ですので、基本的な型を守破離の「守」として学びある程度身についたら、並行して「破」「離」を実践しアウトプットしていく事が大事

もっとみる

ライターお勧めツールのご紹介

こんにちは。Note歴1週間Toyomiです。
まずはとにかく毎日書くことを目標に、日々学んだことのアウトプットとシェアを続けています。

今回は、初心者の私が便利だなぁと思い毎日利用しているツールをご紹介します。普段は構成を考える時、最終原稿を作成する時以外はほぼスマホで作業しています。

1. アイデアを書き留めるツール■ Google Doc
一番の利点は、音声録音機能で、言ったことををほぼ

もっとみる

【誰でもできる】ライティングを続けるモチベーション

とにかく書く。下手でも書く。毎日書く。

書くことに慣れていない、そんな時は先にあるいいことを想像してモチベーションをアップできたらいいですね。
今回は、Webコピーライター仕事の魅力について紹介します。

1. Webコピーライターに求められる能力ライティングにはブログ、SNS、小説、報道そのほかさまざまな職種があり、それぞれ求められる能力に違いがありますが、人に向けてメッセージを発する、反応を

もっとみる

【ライター初心者】 コンテンツに悩んだら

未経験、初心者ライターにとって記事のジャンル、コンテンツが思いつかない、という方も多いと思います。今回はこんな悩みのあるライター初心者向けにコンテンツの選び方の提案です。

1. 売れるジャンルは何?■ 健康 (Health)
■ 夢、願望(Ambition)
■ 人間関係(Relation)
■ お金(Money)

いわゆる「HARMの法則」というライターには鉄板の法則です。人の悩みや興味のト

もっとみる

【誰でもできるコピーライティング】   ステップ2:定期的に書く練習2

前回の「素早く良い文章を書く方法 その1」について、時間制限を設け、集中力を高める「33分33秒の法則」について話をしました。
今回は文章の書き方について、秘策をお伝えします。

素早く良い文章を書く方法 その2

• 文章をいきなり書き始めない。箇条書きでもいいのでまずは構成を考える
• Oneコンテンツ Oneメッセージ。文章は必要最低限で

『文章をいきなり書き始めない』
初心者は焦りもあり

もっとみる

【誰でもできるコピーライティング】   ステップ2:定期的に書く練習

未経験からライティングを上達させるコツ、【ステップ2】について解説します。

【ステップ2】定期的に書く練習
• インプットをしたものを、アウトプット
• ブログ、Noteなど、なんでも良いので書く習慣をつける
• 文章は「書けば書くほど」うまくなる
(*Webコピーライター 野口真代さん教材より)

未経験者のライターにとっては、書くことを習慣にすることが第一の課題になるのではないでしょうか?メ

もっとみる