マガジンのカバー画像

ICT

13
運営しているクリエイター

記事一覧

ミスが減り、仕事が速くなる「ユーザー辞書」の使い方

ミスが減り、仕事が速くなる「ユーザー辞書」の使い方

ユーザー辞書使ってますか?
ユーザー辞書とは、文字の変換をカスタマイズできる機能のことです。

スマホでは使ってるという人は多いんじゃないでしょうか?実はこれ、パソコンでも使えます。

これを使いこなすことで、パソコンの作業はグッと短縮でき、打ち間違えることもなくなるので、仕事のミスも減ります。

今回は、学校の先生が4月にやるべき、ユーザー辞書登録の方法とおすすめの設定を紹介します。

児童の名

もっとみる
IKEA×FlexiSpotで二畳城を作る。

IKEA×FlexiSpotで二畳城を作る。

どうも定時退勤研究家のエイです。

ここ数年で学校もcloud化が進み、どこでも仕事ができるようになりました。

そんな中、家で仕事をすることが増えてきたので、これまで放置していた書斎をアップグレードすることにしました。

「生産性はデスクが9割」と言われますが、職場で仕事をするよりもサクサク仕事が捗る環境が作れたので、記事にします。

在宅ワークが増えて、書斎をリメイクしたい人やこれから家を建て

もっとみる
仕事が速くなるM590のすごい機能と私のカスタマイズ

仕事が速くなるM590のすごい機能と私のカスタマイズ

もし神様がいたら、私はこれだけを神に祈ります。
「どうか、時間をください」と。
それくらい、人生は忙しい。

みなさんも時間がなくて困っているという人は多いのではないでしょうか?今回はそんな方に向けて、時間を授けてくれる『神マウス』を紹介します。

いきなりですが、マウスにこだわっていますか?
私は数年前までマウスを『ただのクリックする道具』と思っていました。使えれば何でもいいと。
だから職場でも

もっとみる
Flipの教科書

Flipの教科書

Flipとは?

Flip(旧称:Flipgrid)はMicrosoftのアプリで、教育用SNSという位置付けです。
自撮りでの映像や音声をクラス専用ルームにアップし、お互いに見合ったり(相互参照)、コメントやステッカー等でお互いに評価(相互評価)したりすることができます。

Flipの強みは『タイピングに依存しないこと』です。
すなわち、まだタイピングができないような低学年の子どもでもアウトプッ

もっとみる
Gmailを一斉送信するとき個別に添付ファイルを送りたい。GAS(Google Apps Script)

Gmailを一斉送信するとき個別に添付ファイルを送りたい。GAS(Google Apps Script)

スプレッドシートにあるメールリストに一斉送信したい。BCCでは送りたくない。本文にはそれぞれの所属と名前を入れたい。添付ファイルも付けたい。

以前、そのような場合にGmailを一斉送信するGoogle Apps Scriptを紹介しました。

しかしみなさん、同一ファイルを全員に送るのではなく、個別に違う添付ファイルを送りたいと思ったことはないですか?

今回の記事ではそのようなときに使えるGA

もっとみる
Googleフォームから返信メールを自動で送りたい【GAS】

Googleフォームから返信メールを自動で送りたい【GAS】

こんにちは。
イベントやセミナーのお申し込みフォームとしてGoogleフォームを利用される方が多いと思いますが、申し込みしてくれた人に自動でメッセージを送ってくれたらいいのになと思ったことはないでしょうか。
実はアドオンでそんな機能を追加することもできるんですが、無料で使えるのが1日20通までとかそんな気持ち悪い制限が付いていることもあって、使う気になれないんですよね。
自分でGAS組んだ方が自由

もっとみる
Canvaで学び方改革✖︎働き方改革〜クラウドシフトによるイノベーション〜

Canvaで学び方改革✖︎働き方改革〜クラウドシフトによるイノベーション〜

GIGAの本質はクラウドによる共同編集「GIGA=一人一台タブレット」というイメージが強いと思いますが、これは実は本質ではありません。それなら以前のコンピュータールーム時代のコンピューターを子どもたちが持ち出した状態と本質的には変わらないからです。

GIGAの本質はクラウドによる共同編集にあります。

要するに、一人ひとりの端末の中にデータがあるのではなく、クラウド上にあるデータをみんなで編集す

もっとみる
#17 【Sway・SharePoint】国語科における言語活動の充実 -VR空間での表現・共有- 

#17 【Sway・SharePoint】国語科における言語活動の充実 -VR空間での表現・共有- 

 文部科学省は、小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編において、国語科の目標を以下のように示しています。

 また、文部科学省は、GIGAスクール構想のもとでの国語科の指導においてICTを活用する際のポイントについて、以下のように示しています(図1)。

 そこで今回は、「考えたことを表現・共有する場面」を想定し、SwayとSharePointの機能を活用したVR空間での表現・共有につい

もっとみる
iPadを活用した逆オンライン授業の方法

iPadを活用した逆オンライン授業の方法

はじめまして、Apple大好き教員のエイです。

今、全国で自宅待機の教員がたくさん出ている中、教員が自宅から授業をする逆オンラインの需要が増えています。まだまだ勤務として認められないなど制度的な問題はありますが、人手不足の学校を救う一手として取り組んでいる方も多いと思います。

そこで、今回はiPadを黒板代わりに活用した逆オンライン授業の方法を紹介します。これから逆オンラインをチャレンジする方

もっとみる
校外学習にタブレットを持っていく3つのメリット

校外学習にタブレットを持っていく3つのメリット

そろそろ1学期が終わる頃でしょうか。皆さん本当にお疲れ様でした。夏休みには、秋の郊外学習の計画を立てることが大切なタスクの1つだと思います。

今回は校外学習と1人1台タブレットを活用したあり方、具体について考えたいと思います。

①目的の明確化子供たちが1人1台タブレットを持って郊外学習に行くことの大きなメリットは、学習の必然性が増すことにあります。例えば、4年生ではごみ焼却場や、浄水場などのイ

もっとみる
黒板・ノートとタブレットの使い分け方

黒板・ノートとタブレットの使い分け方

黒板とタブレットをどう使い分けるのかと言う問題。最近の自分なりの考えですが、知識・技能をしっかりと習得させたい内容は手書きで、それを使って表現する際にはタブレットでと言うスタイルになっています。

具体的な例として4年生国語「つなぎ言葉の働きを知ろう」での授業をピックアップしたいと思います。

この単元では、その名の通りつなぎ言葉の働きを知ること(知識・技能)が1つ目のゴールです。
そして、そのつ

もっとみる
Numbers×GIGA

Numbers×GIGA

Numbersとは

iPadで使うアプリの三種の神器、それはKeynote、Pages、Numbersです。

馴染みの深いMicrosoftでざっくりと表すなら
PowerPoint→Keynote
Word→Pages
Excel→Numbers
となります。

今回のnoteではおそらく最も使われていないであろうNumbersについて学校現場で実際にどう使っているかを紹介します。

所見シ

もっとみる
iPadで使いこなすApple純正メモ。みんな意外と知らない「ハッシュタグ機能」を解説

iPadで使いこなすApple純正メモ。みんな意外と知らない「ハッシュタグ機能」を解説

先日iPad活用術を公開すると、有料にも関わらずありがたいことに反響がありました。

このnoteでは、iPadを使って情報のインプットを効率化する方法を書いています。

iPhoneは携帯性に優れていますが、画面の小ささから文字を読み込むスピードに大きな差がついてしまいます。また、Apple Pencilを使った手書きメモが使えないことも機動性に欠けてしまっています。

そこでiPad信者の私が

もっとみる