マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

小規模のオンラインイベントの質を上げるためにおさえたい10のこと

小規模のオンラインイベントの質を上げるためにおさえたい10のこと

はじめにこんにちは、年間100本以上のイベントに参加し、自身でも20回くらいはイベント主催するイベントデザイナーのやのしんです。

さて、最近ステイホームの影響で急速にオンラインイベントが増えていますが、正直まだまだ主催側があっぷあっぷで、オフラインのときに比べたらイベント全体の質がガクッと落ちてしまっていますね。

基本的にはオンラインイベントとオフラインイベントは別物、と認識しなければいけない

もっとみる
デコもデジタル化!?  韓国で流行中のiPadダクがかわいすぎる

デコもデジタル化!?  韓国で流行中のiPadダクがかわいすぎる

突然ですが、皆さん「ダク」ってご存知ですか? 

「ダク」は、シールやマスキングテープなどを使ってダイアリーをデコること。韓国語の「ダイアリー(다이어리)」と、”装飾する”という意味の「クミギ(꾸미기)」を合わせた「ダイアリークミギ(다이어리꾸미기)」の略語で、日本の「日記デコ」に近いカルチャーです。

この「ダク(다꾸)」は韓国で2017年頃から10代20代を中心に流行しており、ソウル経済新聞の

もっとみる
ローソンPBを見て、食品パッケージデザイナーが思ったこと。

ローソンPBを見て、食品パッケージデザイナーが思ったこと。

昨日半年ぶりに髪の毛を切りに行ってもっさりしていた状態からシュッとして、気分良く街を歩いていたんです。さて、コンビニでも寄って帰ろうかと思ったらそこはローソンでした。

「おや、そういえばローソンPBが一新したという噂が」

と思って見てみたのですが、実際のパッケージを見てみて驚き・おののいたこと。今までやってきた食品デザインとは明らかに違う、それはわかる。けれどこの胸に現れたもやもやと驚きはなん

もっとみる
SNSでお仕事を受注したい人に読んでほしいnote

SNSでお仕事を受注したい人に読んでほしいnote

どうも、今日はとても気力が足りない日で一日アニメを見てテンションを上げていました。
フリーランスのフォトグラファーのクロカワです。

いつもこんな感じの書き出しで、以前友人に「なんでクロカワのnoteなのに自己紹介入れてんの」突っ込まれました。
まぁいいんですよ、僕のこと知ってくれてる方はそれで。
でもこのnoteで初めましてになる人も結構多いと思うんですよ。
Twitterで1万人ちょっとフォロ

もっとみる
地域と繋がり混ざる場所。テイクアウト&デリバリー始めます!

地域と繋がり混ざる場所。テイクアウト&デリバリー始めます!

こんにちは!
6curryインターンのともやです。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、KITCHENを営業停止、6curryZoomの開催と、様々な決断と変革をしてきた6curry。

このたび、5/11(月)からテイクアウト&デリバリーをはじめます!

こんな時だからこそ、6curryのカレーをメンバーさんやたくさんの人に届けたい!と考え、テイクアウト&デリバリーを始めることに決めました。

もっとみる
母親と、とあるオンラインビジネスを立ち上げてみた。

母親と、とあるオンラインビジネスを立ち上げてみた。

今年の1月に、僕は自分の母親と、とある「オンラインビジネス」を立ち上げた。

それは、すでに自分の母親がプロとして27年活躍してきた「お母さん」という職業だ。

世界中の母親にとっても特別な日となる今日、僕が母親に「お母さん」と言う仕事をお願いすることになった経緯を、noteに残しておこうと思う。

《著者&母親紹介》

木村新:17年サイパンで育ったウクレレ奏者。早稲田大学卒業後、レバレジーズへ

もっとみる
はじめまして、コーヒーとデザインの会社CIALです

はじめまして、コーヒーとデザインの会社CIALです

CIAL(シアル)は、2018年9月に設立された「“素敵だ” という感情の揺れをつくるコーヒーとデザインの会社」です。

この度CIALとしてnoteをはじめる背景や思いをお話できればと思っています。

1. 取り組んでいることCIALでは2つの事業を行っています。

一つは、自社コーヒーブランド「MATERIA(マテリア)」の企画・製造・販売。もう一つは、アイデンティティデザインを軸に企業やブラ

もっとみる