nichireha_juku

モミモミPTを少しでも減らしたい。をコンセプトに、新卒PT.OTの方々を対象に、整形外…

nichireha_juku

モミモミPTを少しでも減らしたい。をコンセプトに、新卒PT.OTの方々を対象に、整形外科の基礎知識を学べる勉強会の開催等も行ってます。

記事一覧

介護保険について

みなさま、こんにちは。 8月は夏バテと所用で記事を全然更新できませんでした・・・ 今日は、前回の予告であったように「介護保険」について少し書こうかなと思います。…

8

腰痛に対する理学療法 まとめ

4

慢性腰痛の理学療法

みなさま、お疲れ様です。 お久しぶりです。 このところ私的な研究が大詰めを迎えており、NOTEの更新がおろそかになってしまいました・・・ 今日は慢性腰痛に関しての話…

5

慢性整形外科疾患の治療方針について2

みなさま、6月もお疲れさまでした。 もう一年の半分が終わってしまいましたね。 1年目のみなさんも徐々に仕事に慣れ、担当患者が増え、1人でリハビリに臨むことが増え…

慢性整形外科疾患の治療方針について

皆様、お疲れ様です。 本日は、慢性整形外科疾患の治療方針について話していきたいと思います。 慢性整形外科疾患もかなり範囲として広いので、 私が臨床でよく見る疾患…

1

骨折の保存療法について 圧迫骨折を中心に

さて、今週も金曜日を迎え、1週間が終わりましたね。 今日は、骨折の治療について話したいと思います。 以前、骨折した場合は、手術適応となることが多く、まずは、手術…

1

理学療法士としてお金を稼ぐ

皆さんは、お金稼ぎたいですか?     お金いっぱい稼ぎたいですよね。     しかし、PTの現状ってすごく稼げるか? と言われると難しいですよね?     この状況を打…

6

筋力についてMMTから考える

皆様、本日もご覧いただきありがとうございます。 本日のテーマは、「筋力」についての理解を深めていきたいと思います。 さっそく参りましょう。 筋力評価で最もポピュ…

300

炎症が落ち着いた後に行う運動器リハビリの考え方

さてさて、新年度も始まり、早くも1か月が過ぎようとしております。 新人の皆様、仕事には慣れたでしょうか? 担当させていただく患者様は増えましたか? 免許も届き、…

300

【頻出】 整形外科疾患 と 疼痛評価

皆さんは、整形外科にかかる疾患と聞いてなにを思い浮かべますか? 私が経験してきたもので1番多いのは、骨折だと思います。 皆さんも骨折はすぐに思い浮かんだのではな…

1

わからないことが多くて悩んでいる新人の方々へ

さて、新年度が始まり1週間ですね。 この春から働きだした新人の皆様、いかがお過ごしでしょうか? 職場や業務には慣れましたか? これからどんな患者様を担当するか、…

1

医療業界におけるネットリテラシー向上の必要性

さて、新年度が始まりましたね。 今年は、土日の関係で、金曜日しか出勤していないという方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、初日は緊張しますよね。 緊張してい…

【新年度記念】こんな人は信頼するな

ついにあと1週間で新年度ですね。 国家試験を合格した新卒の方はじめ、新しい環境で働くPT・OT・STの方々は、どきどきわくわくしているでしょうか? 今日は、現場で働く…

術後早期におけるリハビリテーションの戦略

術後のリハビリにおいて最も重要な点はなんでしょう? 離床?可動域?筋力? 正解は 炎症です。 炎症には症状が4つまたは5つありましたね。 疼痛、腫脹、熱感、発赤の4…

4

介護保険について

みなさま、こんにちは。

8月は夏バテと所用で記事を全然更新できませんでした・・・

今日は、前回の予告であったように「介護保険」について少し書こうかなと思います。

介護保険とは、日本の高齢化に伴い、高齢者を社会全体で支え合う仕組みとして1997年に成立し、2000年から施行された介護保険法による保険です。

簡単に説明すると、「日本が高齢化で高齢者増える」「少子化も進み家族が介護する従来のシス

もっとみる

慢性腰痛の理学療法

みなさま、お疲れ様です。

お久しぶりです。

このところ私的な研究が大詰めを迎えており、NOTEの更新がおろそかになってしまいました・・・

今日は慢性腰痛に関しての話をしていきたいと思います。

いきなりですが、皆さんは腰痛に悩んだ経験はありますか?
 

私はあります。

高校生のころから、ギックリ腰や慢性腰痛に悩まされています。
 

仕事中にぎっくり腰になったことも多々あり、同僚に多大な

もっとみる

慢性整形外科疾患の治療方針について2

みなさま、6月もお疲れさまでした。

もう一年の半分が終わってしまいましたね。

1年目のみなさんも徐々に仕事に慣れ、担当患者が増え、1人でリハビリに臨むことが増えてきたのではないでしょうか?

1人でリハビリに臨むのは、慣れるまで時間がかかると思いますし、私自身、1年目の時は、自信をもってリハビリに取り組めなかったことを覚えています。

そんな悩みを少しでも解決できるように記事を書いたりしていき

もっとみる

慢性整形外科疾患の治療方針について

皆様、お疲れ様です。

本日は、慢性整形外科疾患の治療方針について話していきたいと思います。

慢性整形外科疾患もかなり範囲として広いので、
私が臨床でよく見る疾患、主に

肩・腰・膝の3部位

について話していきます。

まずは、肩関節から行きます。

 
 
肩関節で多い慢性疾患は、肩関節周囲炎と凍結肩が挙げられます。
 

肩関節周囲炎と凍結肩はかなり相関が強いので、まとめて話していきます。

もっとみる

骨折の保存療法について 圧迫骨折を中心に

さて、今週も金曜日を迎え、1週間が終わりましたね。

今日は、骨折の治療について話したいと思います。

以前、骨折した場合は、手術適応となることが多く、まずは、手術による炎症管理を徹底しましょうという話をしたと思います。

術後のリハビリ戦略について



https://note.com/nichireha_juku/n/n06376b685431

しかしながら、骨折でも保存療法となる場合が

もっとみる

理学療法士としてお金を稼ぐ

皆さんは、お金稼ぎたいですか?
 
 

お金いっぱい稼ぎたいですよね。
 
 
しかし、PTの現状ってすごく稼げるか?

と言われると難しいですよね?
 
 
この状況を打破するために多くの人は
他業種に転職したり、自分で開業権のある資格をとって開業したりしていきます。
 
 
では、稼ぎたくなったら転職や開業をしなければならないのでしょうか?
 

PTとして働いて、今よりお金稼げるようする方

もっとみる

筋力についてMMTから考える

皆様、本日もご覧いただきありがとうございます。

本日のテーマは、「筋力」についての理解を深めていきたいと思います。

さっそく参りましょう。

筋力評価で最もポピュラーなものと言えば…?

 
 
そうMMTですよね。
 

Manuel Muscle Test(MMT)の段階の考察と臨床的な筋力の考え方から筋力に対する理解を深めていきましょう。
 

MMTの話に行く前に…

 
そもそも筋力

もっとみる

炎症が落ち着いた後に行う運動器リハビリの考え方

さてさて、新年度も始まり、早くも1か月が過ぎようとしております。

新人の皆様、仕事には慣れたでしょうか?

担当させていただく患者様は増えましたか?

免許も届き、単位を取り、リハビリを行い始めた!
という方が多いのではないでしょうか。

そこで本日は、整形外科疾患のリハビリを行う上での考え方を簡単にお話ししようかと思います。

以前、初回の記事でも述べたように、整形外科疾患の治療において手術は

もっとみる

【頻出】 整形外科疾患 と 疼痛評価

皆さんは、整形外科にかかる疾患と聞いてなにを思い浮かべますか?

私が経験してきたもので1番多いのは、骨折だと思います。

皆さんも骨折はすぐに思い浮かんだのではないでしょうか?

しかし、骨折と並びかなり症例数として多い疾患がもう1つあります。

それは、

退行変性疾患です。

 

それぞれ、簡単に解説していきます。

 

骨折で多いのは、やはり高齢者の4大骨折ではないでしょうか。

大腿

もっとみる

わからないことが多くて悩んでいる新人の方々へ

さて、新年度が始まり1週間ですね。

この春から働きだした新人の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

職場や業務には慣れましたか?

これからどんな患者様を担当するか、どのような目標を持ってリハビリを行うかなど、現場に出てみて、具体的なPT像が想像できてきましたかね?

それ以外にも、先輩PTの見学に付いたり、技術的な部分の研修等も行ったりして、わからないことが多くて少し落ち込んでいる人もいると思い

もっとみる

医療業界におけるネットリテラシー向上の必要性

さて、新年度が始まりましたね。

今年は、土日の関係で、金曜日しか出勤していないという方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、初日は緊張しますよね。

緊張している中で、挨拶回りや研修などお疲れさまです。

さて、研修やリハビリ見学など付いて、わからないことが多いと思った方も少なくないのではないでしょうか。

皆さんは、わからないことをどう調べますか?

先輩や上司に教えてもらったり、教科書や

もっとみる

【新年度記念】こんな人は信頼するな

ついにあと1週間で新年度ですね。

国家試験を合格した新卒の方はじめ、新しい環境で働くPT・OT・STの方々は、どきどきわくわくしているでしょうか?

今日は、現場で働く私が思う、信頼できない人の特徴を3つほど綴っていこうと思います。(個人の見解であり、すべての人に当てはまるとは限りませんので、ご了承ください。)

①大きく括る人

まず1つ目の特徴として、大きく括る人を挙げました。

これは、年

もっとみる

術後早期におけるリハビリテーションの戦略

術後のリハビリにおいて最も重要な点はなんでしょう?
離床?可動域?筋力?

正解は

炎症です。

炎症には症状が4つまたは5つありましたね。
疼痛、腫脹、熱感、発赤の4つに機能障害を加えて5つです。

これらの炎症症状がある間は、ガッツリ機能訓練を行うことは難しいです。

機能訓練をガッツリやって疼痛が増悪してしまったら、離床どころではありませんよね。

なので、まずは炎症を抑えるためのリハビリ

もっとみる