Natsuru

大学卒業後、大手教育系企業の営業職。話す、読む、ことで誰かの考え、気持ち、価値観を変え…

Natsuru

大学卒業後、大手教育系企業の営業職。話す、読む、ことで誰かの考え、気持ち、価値観を変えられると本気で信じてます。そのためにいま自分に何ができるか。

記事一覧

「著者に本の入手方法を伝えるべきか問題」について思うこと

最近X(旧Twitter)である編集者の方のツイートが話題になりました。 いいねが3.5万もついているくらいなので、リアクションも様々で、同意する方もいれば、反論される方…

Natsuru
9か月前
2

大人が学び続ける意味について考える

前回の記事で、この数ヶ月間私が学んできたことと、その費用、得たものについて書きました。 この記事の中で、個人的なルールとして「約60万円を学びに投資する」ことを設…

Natsuru
9か月前
12

今年私が学びに使った費用と、得たもの(現在進行中)

今年4月に前職を辞めてから早4ヶ月・・。 最近何してるの?と聞かれることが多く、様々な行動はしているものの、説明がなんせ長尺になってしまい、自分でも「いろいろなこ…

Natsuru
9か月前
17

震災から12年、今まで目を背けてきたこと

今回のお盆休み終盤(8月15日〜16日にかけて)福島県の浜通りと呼ばれるエリア、富岡町〜双葉町〜浪江町を友人と旅行しながら、震災・原発に関する幾つかの施設を見て回っ…

Natsuru
9か月前
5
「著者に本の入手方法を伝えるべきか問題」について思うこと

「著者に本の入手方法を伝えるべきか問題」について思うこと

最近X(旧Twitter)である編集者の方のツイートが話題になりました。

いいねが3.5万もついているくらいなので、リアクションも様々で、同意する方もいれば、反論される方も多数いてという状況。私も本は読むほうなので、街の本屋さんが少なってきているという報道を聞いてなるべく書店を利用しますが、そこになかったらAmazonで買うし、たまにブックオフを覗いてそこで出会う本もあるし、図書館も使います。だ

もっとみる
大人が学び続ける意味について考える

大人が学び続ける意味について考える

前回の記事で、この数ヶ月間私が学んできたことと、その費用、得たものについて書きました。

この記事の中で、個人的なルールとして「約60万円を学びに投資する」ことを設定したとお伝えしましたが、もう一つルールを設定していました。それは

「学ぶ内容が現在の仕事に直結するとは思えなくても、面白そうと感情が動いたら申し込んでしまうこと」

ことです。

例えばここ数ヶ月の学びに関していうと、キャリア教育プ

もっとみる
今年私が学びに使った費用と、得たもの(現在進行中)

今年私が学びに使った費用と、得たもの(現在進行中)

今年4月に前職を辞めてから早4ヶ月・・。
最近何してるの?と聞かれることが多く、様々な行動はしているものの、説明がなんせ長尺になってしまい、自分でも「いろいろなことを学んでます〜」と説明無精になりつつあるため、自分自身の備忘録も含めて一旦本日時点の状況をまとめます(自己満)

長らく教育業界に身を置いており、もともと「学ぶ」ことはもちろんで好きでしたが、長年「本を読む」「セミナーを受ける」「Voi

もっとみる
震災から12年、今まで目を背けてきたこと

震災から12年、今まで目を背けてきたこと

今回のお盆休み終盤(8月15日〜16日にかけて)福島県の浜通りと呼ばれるエリア、富岡町〜双葉町〜浪江町を友人と旅行しながら、震災・原発に関する幾つかの施設を見て回ってきました!

福島出身者にも関わらず、これまでほとんどこのエリアに立ち入ったことがなかった私・・。最近に原発再稼働や、汚染水放出に関するニュースが増えてきてようやく「これらに賛成なのか、反対なのかを語れるほどの知識もなく、興味を持つこ

もっとみる