マガジンのカバー画像

共感・共通認識

20
共感及び共通認識について記載しております。
運営しているクリエイター

#最近の学び

世界を変える「パワー」を持つには

世界を変える「パワー」を持つには

Noteを通して、多くの人とつながっていくことで、自分に多くのことをもたらしていることに感謝しています。国も違う、世代も違う方々と、私が発信している内容について共感していただき、私は、多くの方々に囲まれた「安全」と「自己肯定感」を得ています。

ハーバード大学MBAの「世界を変える権力の授業」では、人類は二つのものを追い求めていると述べられています。それは「安全」と「自己肯定感」。私たちを簡単に滅

もっとみる
あたりまえのことに感謝する

あたりまえのことに感謝する

コロナに感染する人が増え、亡くなられる方も多い。ウクライナでは毎日毎時間、辛い状況下が続いている。自分とかけ離れた世界の話ではない。過去の話でもない。今実際に起こっていて、明日自分の身に起こることかもしれないのだ。

わたしは今いつでもコンビニに行き、おにぎりが買えます。静かな部屋で暖かい布団で眠れます。これらの「あたりまえのこと」をあたりまえのように利用しています。しかし、非常事態を迎えた時、そ

もっとみる
(再掲) 他人の感情

(再掲) 他人の感情

他人の感情は読みにくい、いや、読めない。相手がどう考えて、どういう感情であるか、考えに考え抜いても分からない。推測するしかないのだ。「こういうことでなないだろうか」と。

では、推測に至るには、いくつかの要素(事実)をもって、答えを見出さなければならない。相手の性格、現在の状況、私の対応、そして相手のその時の「言葉」。

この言葉が、最新の事実であり、信用における重要な要素であるにも関わらず、相手

もっとみる