haruka

那覇市在住

haruka

那覇市在住

記事一覧

屋良建議書

屋良建議書の文字起こし。冒頭から熱い。この思いを50年も繰り返させてきた絶対多数の人々よ。(かつての自分も含む。)何を感じるんだろう。 *転載コピー自由にどうぞ。 …

haruka
2年前
3

石垣市住民投票条例を改悪した人たち

haruka
3年前

日本はどう見られているのか

いまや言語習得は簡単なのよ。そもそも沖縄にたくさん旅行に来てくれていた台湾の人たちで大学の外国語専攻は日本語が一番多いと聞く。日本語わかる人たくさんいるのよ。台…

haruka
3年前

今日の一言

”中国人は何でもかんでも食べないでほしいな。そのせいで新型コロナウィルスできたんでしょ?迷惑だな。”という小学生にこたえて私は言いました。 じゃあさ、その14億…

haruka
3年前

2200語とは

『中学国語力を伸ばす語彙1700』 https://honto.jp/netstore/pd-book_26556184.html 今この本を中3生に使ってますが、ほとんどわからない様子です。漢字が書けない子…

haruka
3年前
2

【新学習指導要領 新しい教科書について】

思っていた以上に大混乱が起こると思います。英語が特に顕著。ちなみに文科省としては来年度から”中学校で”「原則」英語の授業は日本語を話さず、英語のみで教えるとして…

haruka
3年前
4

寄付しました。

#READYFOR #クラウドファンディング 信頼できる団体です。沖縄県の猫を救いたい方、是非ご協力ください。

haruka
3年前

冬服廃止希望

こんなの那覇市の相談フォームから送ってみました。本当は制服と私服の選択制がいいと思ってますけどね。 問い合わせ番号20200701-8442 ・・・ 那覇市立中学1年生の保護者…

haruka
4年前
1

沖縄県議会議員選挙

今日は県議会議員選挙!離島では閉まる時間が早いところもあるので確認してから行ってください。投票はがきなくても身分証明書あれば投票できますよー。 ストライキよりサ…

haruka
4年前
1
+4

×県民投票に反対した人たち

haruka
4年前
1

入管

https://www.facebook.com/ari.hatsuzawa/posts/2935290829886781  ”品川にある出入国管理局を見上げると、収容所が見える。昨年6月に収容者がハンガーストライキを起こ…

haruka
4年前
1

報道関係者への「報道の危機」アンケート

https://toyokeizai.net/sp/vfiles/2020/04/pressenquete.pdf 一読の価値はある。大本営発表に流されるな。 「報道の危機」アンケート実施中

haruka
4年前
1

データ

つまり日本のデータは信頼できません、ということ。 #厚生労働省  

haruka
4年前

屋良建議書

屋良建議書の文字起こし。冒頭から熱い。この思いを50年も繰り返させてきた絶対多数の人々よ。(かつての自分も含む。)何を感じるんだろう。
*転載コピー自由にどうぞ。
*引用 https://www.archives.pref.okinawa.jp/wp-content/uploads/R00001217B-1-1.pdf

・・・

昭和46年11月

復帰措置に関する建議書 琉球政府

琉球政府は

もっとみる

日本はどう見られているのか

いまや言語習得は簡単なのよ。そもそも沖縄にたくさん旅行に来てくれていた台湾の人たちで大学の外国語専攻は日本語が一番多いと聞く。日本語わかる人たくさんいるのよ。台湾生まれの沖縄人もたくさんいる。おりしもオリンピックといってたよね?日本はこの数年これで世界から観察されることになる。今や言語習得なんてAIでおてのものなんだよ。日本語は一番難しい言語だから日本語習得は外国人には無理と言っている人、まだいそ

もっとみる

今日の一言

”中国人は何でもかんでも食べないでほしいな。そのせいで新型コロナウィルスできたんでしょ?迷惑だな。”という小学生にこたえて私は言いました。

じゃあさ、その14億人もいる中国人がお米ばかり食べたとするよ。そうしたら日本人が食べるお米なくなるんじゃない?食べるものってその国の文化だよ?もし日本人が米を食べていることでウィルスが世界中に広まるとしたら、日本人は米食うなって言われるね。それ、どう思う?何

もっとみる

2200語とは

『中学国語力を伸ばす語彙1700』
https://honto.jp/netstore/pd-book_26556184.html
今この本を中3生に使ってますが、ほとんどわからない様子です。漢字が書けない子が多いのもそうですが、びっくりするほど読めませんね。もちろん意味を理解して使いこなせる子はほとんどいません。これで1700語ですよ。とても良い本で、大学入試にも使えます。私でもこの中で数十語知

もっとみる

【新学習指導要領 新しい教科書について】

思っていた以上に大混乱が起こると思います。英語が特に顕著。ちなみに文科省としては来年度から”中学校で”「原則」英語の授業は日本語を話さず、英語のみで教えるとしています(笑 まえから告知していることですが、のんびりな県民性の沖縄ではあまり深刻に受け止めてもらえてませんでした。が、来年度の教科書から、「ガラッ」とかわります。アルファベット書けない小6生はもう授業についていくのは無理でしょうね。文科省は

もっとみる

冬服廃止希望

こんなの那覇市の相談フォームから送ってみました。本当は制服と私服の選択制がいいと思ってますけどね。
問い合わせ番号20200701-8442
・・・
那覇市立中学1年生の保護者です。冬服の廃止を希望します。
理由は以下の2点です。
①そもそも冬服は必要ない。 
②家庭の負担が大きい。
①について、寒い月でも15℃ぐらいです。夏服にジャージを上に羽織るだけで乗り切れます。また沖縄の亜熱帯の気候を観光

もっとみる

沖縄県議会議員選挙

今日は県議会議員選挙!離島では閉まる時間が早いところもあるので確認してから行ってください。投票はがきなくても身分証明書あれば投票できますよー。
ストライキよりサボタージュよりデモより、新聞投稿や議員事務所に電話、SNSで文句垂れるより、一番直接的権利が行使できるのは「投票」です。どうせいつも通りの結果だよって多くの人が思えば思うほど現政権にとってこれほどおいしいことはありません。庶民には3S(スポ

もっとみる

入管

https://www.facebook.com/ari.hatsuzawa/posts/2935290829886781 
”品川にある出入国管理局を見上げると、収容所が見える。昨年6月に収容者がハンガーストライキを起こし餓死したことで、彼らへの待遇の劣悪さが明るみになった。
昨日の午後撮影した一枚。狭い部屋で密集して過ごす彼らに、マスクは与えられていなかった。”

データ

つまり日本のデータは信頼できません、ということ。
#厚生労働省