マガジンのカバー画像

アーユルウェーダセルフケア

365
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

殺菌・解毒作用、疲労回復、消化力up、鉄分豊富、不眠解消、記憶力upスパイス「クミンシード」。肉じゃがにも合う?!

殺菌・解毒作用、疲労回復、消化力up、鉄分豊富、不眠解消、記憶力upスパイス「クミンシード」。肉じゃがにも合う?!

お料理上手なお客様が、

「肉じゃがにクミンシードを入れると
美味しいとテレビでやっていましたよ」

と、教えてくれました。

肉じゃがにクミンシード、考えたこともなかったですが、
夏には良さそうですね!

クミンシードの使い方や、効能など
再度、ご紹介したいと思います♪

■クミンシードに期待できる効果効能
クミンは、カレーを思わせる
あの強い香りのスパイスで

解毒効果の高いスパイスのひとつと

もっとみる
体内に蓄積されたアーマ(不純物)を浄化し、元のドーシャバランスに戻していく「パンチャカルマ」

体内に蓄積されたアーマ(不純物)を浄化し、元のドーシャバランスに戻していく「パンチャカルマ」

アーユルヴェーダの治療法に
パンチャカルマ(完全浄化療法)があります。

パンチャ=5つ
カルマ=行い

5つの治療法。

これらを各自の体質に合わせて
治療を組み合わせ、

体内に蓄積されたアーマ(不純物)を浄化し、
身体を元の完全なドーシャバランスに戻していきます。

私たちは日々、
添加物、農薬、薬、
食べすぎ、自分に合っていない食事、
などによって

体内にアーマ(不純物、未消化物)を溜め

もっとみる
アーユルヴェーダの究極の浄化食・伝統の滋養食「キッチャリ―」

アーユルヴェーダの究極の浄化食・伝統の滋養食「キッチャリ―」

施術後、施術前に
食べていただくことの多い
インドのスパイス粥、キッチャリ―

キッチャリ―は
アーユルヴェーダの究極の浄化食であり、
伝統の滋養食で

イエロームング豆とお米とスパイスを組み合わせた
インドのスパイス粥になります。

なぜ浄化食、滋養食といわれるかというと
キッチャリ―は
アーユルヴェーダの3つのドーシャ
(ヴァータ、ピッタ、カパ)
のバランスを取り、

身体と心のバランスを調え

もっとみる
何かを手に入れても、入れなくても、結局は何も変わらない

何かを手に入れても、入れなくても、結局は何も変わらない

私たちの日々は、
良いことも悪いことも、
いろいろなことが起きますが、

いつだって、
自分の心を楽にしておくことは
私たちを自由にさせてくれます。

逆に
何事も
深刻にまじめにとらえすぎてしまう人は
自分自身を不自由にしてしまいます。

つまりは、
同じ出来事も捉え方ひとつで
私たちは
自由にも不自由にもなれるものです。

気楽でいる、ということは、
自分自身と闘わないということ。

「なんで

もっとみる
認知症予防効果の高い「ゴツゴラ」。食べると 脳の神経細胞突起が6〜8倍も多くなる?

認知症予防効果の高い「ゴツゴラ」。食べると 脳の神経細胞突起が6〜8倍も多くなる?

自分自身の老化、
親が認知症、
周りの人の老化や認知症が気になり始めた、
という方も少なくないと思います。

アーユルヴェーダには
「ラサーヤナ」という
「強壮法」若返り法があります。

ラサーヤナは、

体と心を強くして、
免疫力、オージャス(生命力)、活力、
決断力、意志の力を高める働きをし、
感覚器官の働きも強化します。

その結果、
一生を通して健康でいることができ、
心も満たされ、
若く

もっとみる
思考を止める時間を増やすことで、ストレスは大幅に解消され、集中力や幸福感は大幅にUPする

思考を止める時間を増やすことで、ストレスは大幅に解消され、集中力や幸福感は大幅にUPする

私たちは1日の多くの時間

あれどうしようかな?
これどうしようかな?

と、悩んでいることが多いです。

でも実は、
悩んでいても、答えなどでないことばかりで、
答えがでないから、悩んでいます(笑)

「答えが出ないから、悩んでいる」

ということは、
このまま引き続き
考えても、悩んでも

「答えは出ない」

が、答えになります。

では、どうしたら良いか。

それは、
「考えない」

私たち

もっとみる

幸せを大きく左右する腸内環境。アーユルヴェーダ的、腸内環境に良い薬草

腸内環境の大切さは
ここ数年、言われ続けていますね。

健康や美容のためにも
腸内環境が良いことは重要ですし、

今などは特に、
免疫力を高めておくためにも
腸の状態が良いことがとても大切になります。

また、
「腸は第2の脳」などと言われるくらい、
腸の状態は
私たちの心や感情も左右してきます。

たとえば、
幸せホルモンと言われるセロトニンも
90%は腸で作られますから、

イライラしたり、

もっとみる