美しい月

美しい月

記事一覧

【どんな相手も攻略できる?】抽象化力が私たちを最強にする話

「具体と抽象」というテーマを、 これまで考えたことはあるでしょうか。 私は一冊の本を手に取るまで深く考えたこともなく、ある一部の賢い人たちがよく使うセリフ、という…

美しい月
2年前
7

【相手とのベストな距離を作り出す】私たちは船に乗っている話

人間関係につまずいたとき、落ち込んだり、やる気を失ったり、誰しもネガティブな感情に陥ると思います。 私は直近の失恋体験によって、思い通りにいかない人間関係に苦し…

美しい月
2年前
2

【人に尽くしたくなる】幸福のコントロール術

突然ですが、私、とても優しいんです。 どうしても相手優先で物事を考えたり、時には我慢して、相手の希望を叶える方向に動きます。 そんな私が昔から言われてきたのは、 …

美しい月
2年前
4

【人生を豊かにする】大切な人を見つける3つの法則

初めてのnote投稿です。 直近の失恋体験を元に、人生において本当に大切にすべき人の見分け方について自分なりに考察してみました。 本文を通して、周りにいる人、これか…

美しい月
2年前
12
【どんな相手も攻略できる?】抽象化力が私たちを最強にする話

【どんな相手も攻略できる?】抽象化力が私たちを最強にする話

「具体と抽象」というテーマを、
これまで考えたことはあるでしょうか。
私は一冊の本を手に取るまで深く考えたこともなく、ある一部の賢い人たちがよく使うセリフ、という程度の認識でした。

先に本からご紹介します。
細谷功さんの「具体と抽象〜世界が変わって見える知性のしくみ」という作品です。読書好きな方はすでに読まれていたり、聞いたことがあるかもしれません。

私はこの本を読んでから、物事の捉え方が怖い

もっとみる
【相手とのベストな距離を作り出す】私たちは船に乗っている話

【相手とのベストな距離を作り出す】私たちは船に乗っている話

人間関係につまずいたとき、落ち込んだり、やる気を失ったり、誰しもネガティブな感情に陥ると思います。
私は直近の失恋体験によって、思い通りにいかない人間関係に苦しみ、心を閉ざしていた時期がありました。

そんな時、友人から「船に乗っている」という例え話をされて、とても大きな気づきがありました。今回の記事では、それを自分なりに3つの段階に整理して、言葉にしていきたいと思います。

人間関係に悩みを抱え

もっとみる
【人に尽くしたくなる】幸福のコントロール術

【人に尽くしたくなる】幸福のコントロール術

突然ですが、私、とても優しいんです。
どうしても相手優先で物事を考えたり、時には我慢して、相手の希望を叶える方向に動きます。

そんな私が昔から言われてきたのは、
流されやすい、影響されやすい、振り回されやすい。
確か高校生の卒業冊子では、壺買わされそうな人ランキングに選ばれていたと思います。

こういう人って、
実は結構いるのではないでしょうか?
類は友を呼ぶのか、私の周りには比較的優しい人が集

もっとみる
【人生を豊かにする】大切な人を見つける3つの法則

【人生を豊かにする】大切な人を見つける3つの法則

初めてのnote投稿です。
直近の失恋体験を元に、人生において本当に大切にすべき人の見分け方について自分なりに考察してみました。

本文を通して、周りにいる人、これから出会う人の中から、大切な人を見つけ出す、あなたなりの”アンテナ”を手に入れてみてほしいです。是非、最後までお付き合いください。

本当に大切な人の定義

結論、これって人それぞれだと思います。
家族や恋人を思い浮かべる人もいれば、身

もっとみる