マガジンのカバー画像

cinema note

12
観た映画の記録と感想です。
運営しているクリエイター

#映画鑑賞

RRRを観た感想

RRRを観た感想

お正月休み中になんとなく映画を観たくなったので、 Amazonプライムで課金して「RRR」を観ました。3時間もあって観るだけで疲れました。(笑) 

一応課金したので夫と渋々最後まで観ました。
私個人としては、感動も共感も何もしなかったので、感想を淡々と書いていきたいと思います。

バイオレンスすぎた

もともとバイオレンスシーンが苦手なので、冒頭の部族の少女の誘拐のシーンから観るのが辛くなりまし

もっとみる
花束みたいな恋をしたを観た感想

花束みたいな恋をしたを観た感想

去年話題になった「花束みたいな恋をした」を観ました。「感動」「エモい」「号泣」「共感」といったレビューが並んでいましたが、私はまったく泣けませんでした。どこに泣く要素があったのかさっぱりわかりませんでした。よくある大学生の恋愛って感じです。

以下ネタバレを含みます↓↓

終電を逃した男女の大学生。同じく終電を逃したOLとサラリーマン4人でカフェに行き、そこでお互いのサブカルレベルに共感し、交際を

もっとみる
Madam in NewYorkを観た感想

Madam in NewYorkを観た感想

数日前にマダムインニューヨークを観たので、最近のルーティンのとおり感想を投稿します。英語を勉強中な身としては、こんな簡単に話せるようにはならないよ!と思いつつ、短い時間の中で、一生懸命英語習得を頑張る主人公には励まされる映画でした。

以下ネタバレを含む感想↓↓

英語を話せないことを侮辱したシャシの娘、妻をお菓子作りしか能がないとモラハラした夫は妻に謝らないのか?ちょっとモヤモヤ。
とくに夫の男

もっとみる
The wolf of wall street を観た感想

The wolf of wall street を観た感想

休みの日に夫とAmazonプライムで視聴しました。もともと気になっていたけど、ここまで下品な作品とは思わなかったです(>_<)
下記ネタバレを含みます↓↓

テンポ感と主人公ジョーダンベルフォートのぶっとび具合は面白いですが、女性にとって胸糞なストーリーなので、覚悟してみたほうがいいです。とにかく主人公がクソ。80年代の証券マンってみんなこんな感じだったのかなあ…

成功者あるあるかもしれないけど

もっとみる
さかなのこを観た感想

さかなのこを観た感想

9/1からロードショーの「さかなのこ」をやっと観てきました。

さかなクンのエッセイが原作となった映画です。さかなクンは男性ですが、主演は能年玲奈こと、のんです。「男か女かはどっちでもいい」というスクリーンの文字から始まりました。たしかにどっちでもよかった。けれど「のん」でなければ、この作品は成り立ちませんでした。観ればわかると思います。

ちなみにわたしは、あまちゃんのときから能年玲奈は好きです

もっとみる