マガジンのカバー画像

猫達が幸せになるために🍀

25
野良猫のための地域猫活動、その活動の効果やそれに関わるものなど猫に関わるものを纏めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

何か切なくやっちゃった。

猫様へ
変な気遣いは要りません。
貴方がいても赤ちゃんは大丈夫です。
一緒な暮らしていきましょう。

この写真の赤ん坊だって、今は立派なおばちゃんになっています😁

地域猫活動は地域住民全体での行動が不可欠❗

地域猫活動は地域住民全体での行動が不可欠❗

地域猫発案者の黒澤泰様のお話がヤフーニュースで掲載されました。
少し長いですけど御本人のお話をお読み頂けると幸いです。

「地域猫」が誕生して約30年。「真の地域猫活動としてあまり普及していない」と黒澤さんは嘆いていらっしゃいます。
地域猫とは、地域猫活動とは

TNRするだけでも、保護するだけでも、ましてや野良猫の別称でもありません。

TNRや保護活動は主に視点が猫にいっています。
地域猫活動

もっとみる
やっちゃった~(×_×)

やっちゃった~(×_×)

TNR TNR さくら猫 さくら猫
なんでTNRだけなんだ~🤨
なんでさくら猫だ~~🤨

問題はその後なんだよ。TNRの後なんだよ。
如何に人間の都合で不妊去勢されてしまった猫が守られて暮らせるか!

もし人間がある日突然捕らえられ無理やり麻酔され、目が覚めたらニユーハーフになっていた、子どもが産めない体になっていた❗

これ許せますか?

和多志達は猫達にこのような仕打ちをしているので

もっとみる
地域猫、地域猫活動って何?

地域猫、地域猫活動って何?

地域猫活動が環境省の「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」に組み込まれてから10年以上経ちました。地域猫という言葉は広く知られるようになりましたが、地域猫は何故か言葉だけが独り歩きして真の地域猫とは違う捉え方をしていらっしゃる方が多くみられます。しかも今は保護が主流というかメディアで取り上げられるのは保護団体ばかり・・・でもね、保護譲渡は限界があります。事実保護団体は悲鳴をあげています。

もっとみる
どうすれば、地域ねこ?

どうすれば、地域ねこ?


前回は地域猫活動のお話をさせて頂きました。今回はその地域猫活動をするにあたり大事な5つのポイントのお話をさせて下さい。尚これはNPOねこだすけさんが纏められたものをお借りしています。


   地域猫活動5つのポイント

1.不

もっとみる
地域猫活動って効果あるの?

地域猫活動って効果あるの?

ノートに初めて投稿させて頂いたのは地域猫活動を先ず猫を好きな方に真の趣旨を知って頂きたいと思いました。
で、こんな記事を書きました。

それではその活動の進め方も必要と思い2作目はこれをまとめて見ました。

で、本日は地域猫活動をした結果をご報告させて頂きます。

地域猫活動の本来の目的は「殺処分0」ではなく「猫による人と人とのトラブルを0にする」ことと以前お話しさせて頂きました。
でもね、地域猫

もっとみる
母さんねこの愛の力

母さんねこの愛の力

猫はタヌキと違って父さんねこが子育てに熱心でもなく一緒に行動するわけでもないので母さんねこが食糧調達、教育をしますよね。
トイレ教えて



狩り、ジャンプ教えて

もろもろ教えて🐈

子猫達への教育を見ることができた時もびっくりし感心いたしましたがもう1つ感心することがありました。

母さんねこは子猫達が遊んでいる時、一切口を出しません。危ない時だけ「にゃあにゃ

もっとみる
母さんねこのお教室の続き

母さんねこのお教室の続き

「さぁ、そろそろ子ども達に狩りとジャンプも教えなくちゃ🐈 」
2,3日前にトイレの使い方を子猫達に教えた母さんねこはそう思ったようです☺️



我が家の前は日本大学津田沼校舎でした。今でこそ綺麗な門扉塀に囲まれていますけど母さんねこが子育ての時代の塀は草が生い茂った土手の上に垣根があるだけでした。

戦争中は騎兵連隊だったそうです。そのせいか桜の木が多く、お花見の頃は一般公開し

もっとみる
母さんねこのお教室

母さんねこのお教室

はぁ~い良い子のみんな、今日は人間が作ってくれたトイレの使い方を教えますよ~🐈

と言ったかどうかわかりません😁
昨日猫の話で盛り上がって思い出しました。

今みたいに固まる砂等がなかった時のお話しです。

おばあちゃんから「子猫に人間が作ったものをあげるようになったらトイレ使ってあげないといけないよ。人間のものを食べると親猫が下の始末しなくなるんだよ」と教わっていた私は近所の公園の砂場から砂

もっとみる
野良猫問題について考えて見よう!

野良猫問題について考えて見よう!

野良猫は何でこんなに多いのでしょうか?

❓️と考えたらそこには原因がありますよね☺️
だって原因があって増えちゃった結果になるのですからね🐱

それでは何故でしょうか?

猫に猫がやってきたのは奈良時代~平安時代に仏教が日本に伝来された時、仏典等をネズミから守るために仏典と共に船に乗せられて来たというのが通説になっていて私もそう思って来たのです。が、長崎県のカラカミ遺跡でイエネコとされる骨が発

もっとみる
地域猫活動の三者協働そして絶対にさけたいこと❗

地域猫活動の三者協働そして絶対にさけたいこと❗

前回に野良猫ってなんで多いの?から行政不作為と地域不作為のお話しをさせ て頂きました。



今回は地域猫活動をするにあたり大事な三者協働のお話です。
始めての方は「三者協働って?」と思われるかもしれませんので私の纏めた

↑こちらを御一読くださいませ🙇

尚、三者協働につきましてもNPOねこだすけ様の「ねこだすけニュース」に詳しく記されていますのでねこだすけ様了

もっとみる
地域猫活動の行政との関わりについて

地域猫活動の行政との関わりについて

平成22年2月22日に正式に団体を立ち上げました。
この日なら立ち上げ日を忘れないないであろうと😁

奇しくも環境省の「住宅密集地における犬猫の適正庄飼養ガイドライン」と同じ年月でありました。このガイドラインのⅤに「地域猫」が説明されています。

私が立ち上げた団体は地域猫活動でいう外部ボランティアです。
以前にもお話させて頂きましたが地域猫活動は
地域住民、行政、ボランティアの三者協働です。

もっとみる
苦節10年

苦節10年

ちゃ~は私が野良猫に餌をあげた最初の子です。
いつの間にか我が家の台所の外壁に設置してあるエアコンの室外機の上にちょこんと乗っていました。
我が家にはその頃タヌキ一家もご飯を食べに来ていましたが、時間帯が違うこともあり双方揉めることもなくお腹を満たして帰って行きましたよ☺️

ある日ちゃ~は子どもを二匹連れて来ました。しばらくは親子で食べに来ていましたが、その日ちゃ~だけ来ない❗

ははぁ~ん、子

もっとみる
地域猫活動が上手く進んでいても蛇口を閉めないとね❗

地域猫活動が上手く進んでいても蛇口を閉めないとね❗

地域猫発案者の黒澤泰様は現在も地域猫活動の普及に務めていらっしゃいます。各地のセミナーに引っ張りだこです。

今、多頭飼育崩壊が問題になっていますが、やはりそれが地域猫活動にも影響していました😢
今回は黒澤様のブログにその問題が取り上げられていましたのでご許可を頂き転載させて頂きました。

これより黒澤様のブログです。

昨日は「地域猫活動収束後に見えてきた多頭飼育と予防対策」と題した台東区地域

もっとみる