マガジンのカバー画像

徒然草

58
徒然なるままに、日々思うことを気まぐれに書く、日記のようなもの
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

心理的安全性は誰が作る?

心理的安全性は誰が作る?

「心理的安全性」が流行っている。

コトバの字面的には
「なんでも言っていい安心できる環境」
とか
「不安のない状態」
みたいなシンプルな意味で解釈してしまいがちだが、それは心理的安全性という多面体のうちの、ほんの一面の解釈でしかない。
心理的安全性の高い状態というのは、たぶん、そんなぬるま湯な環境ではない。

本来の意味には、
「プラスとマイナス含めてしっかりと指摘しあえる環境」
だったり
「個

もっとみる
三男がかわいい

三男がかわいい

うちは男子三兄弟。
三男は1歳10か月。
かわいい。
たいそうかわいい。

え?!ピカチュウ?!
っていうくらい、かわいい。

夜、晩御飯を食べ終わって、三男と戯れてるときの私は完全にムツゴロウさん。
三男におおいかぶさったり、抱っこしたりして
「うわぁぁぁかわいい、はあぁぁぁかわいい」
と叫んでいる。

最近しゃべるようになってきた。
意思疏通ができるようになってきたら、さらにかわいらしさが爆発

もっとみる
自分にあう仕事

自分にあう仕事

8月に部署異動した。

もうすぐ異動して2ヶ月になる。

これまでの経歴では、ITエンジニア寄りの仕事(ITセミナー講師、IT系セミナー・テキスト開発、製品のマニュアル作成)だったが、異動してからは、ITの人ではなく、「企画職」的な仕事になった。
(来年からはインストラクター的な要素も入ってくる予定)

新卒で働いてからずっと、LinuxとかネットワークとかそういうIT知識を必要とする仕事が中心だ

もっとみる
13回目の結婚記念日

13回目の結婚記念日

今日は、付き合って14年、結婚して13回目の記念日なんですな~。

いえーい。
めでたい。

昨日、
「明日結婚記念日だけど平日でバタバタするから、今日のうちにケーキ買ってお祝いでもする?」
と言って買い物に出掛けたんだけど、食材の買い物してるうちにケーキのことを忘れてしまっていた。
秋分の日ってことで夫がおはぎを買っていたので、それがケーキ的な扱いに。
まぁ甘いし、結果オーライ。

記念日当日の

もっとみる
しょーもない話

しょーもない話

秋の月9「シャーロック」が気になる。
ディーンフジオカと三代目 J Soul Brothersの岩田剛典がでるドラマだ。

朝ドラ「朝が来た」で五代友厚を演じていたおディーン様。
あのネイティブ感満載な「ファーストプェンギン」の発音と、大人スマイルに私はまんまとやられてしまった。
千葉の進学校である県立船橋高校出身で、大学は花粉の飛ばないアメリカ。
その後も世界を点々とし、5か国語を話し、日本以外

もっとみる
マイペースな次男

マイペースな次男

次男(小1)はとてもマイペースだ。

三連休。
宿題は終わったといっていたので、私もしっかり確認せずにバスケだのゲームだのYouTubeだのしてすごしていた。

今朝になって、ランドセルをみたら書きかけの絵日記のようなプリントがでてきた。
聞いたらどうやらそれが宿題…。
完成させて持っていくとのこと。

絵はすでに書いていたので、文だけ書けばよい。
何を書くのかと様子をみていたのだが、途中まで読ん

もっとみる
強いチーム

強いチーム

自分の今いる会社サイボウズの企業理念は
「チームワークあふれる社会をつくる」
「チームワークあふれる会社をつくる」だ。
とても覚えやすい。
もともとそういうのを考えるのが好きだから、というのももちろんあるが、会社がこういう会社なのもあって、自然と、チームやそこにいる人々について考えることが多い。

チームワークと聞くと、ちょっと「うげっ」となる人がいる。
気持ちはとてもよくわかる。
チームワークは

もっとみる
私が大統領になったら

私が大統領になったら

「私がおばさんになったら」という歌が昔、流行ったが、今回はおばさんではない。
「大統領」だ。
(この歌をカラオケでかわいらしく歌っていた頃は、自分がおばさんになるなんて本当の意味で想像してなかったな…。
真のおばさんになった今、改めてもう一度歌ってみたい。あの横に歩くステップ付きで。)

私が大統領になったら、どんな世界を作るか。
というのをときどき妄想する。
総理大臣程度だと、なんだかんだ制限や

もっとみる
理想と呪い

理想と呪い

「突然キレたり、我慢ができない大人が増えている。それは子どもの頃の育て方が大きく影響する。前頭葉の発達を促し、理性的な子を育てるためにも、母親は、甘やかしすぎず、ごはんは好き嫌いいわず全部食べるように指導する。
テレビやスマホは見せない。
ヒーローものはもってのほか。
忙しくても子どもに積極的に関わり、既製品のおもちゃではなく廃材を使った手作りおもちゃなどがのぞましい。」
長男次男が通っていた園の

もっとみる