マガジンのカバー画像

所長の部屋

43
このマガジンでは、MOJIKARA研究所の所長・本田蒼風の日々の思考や気づきなどをエッセイにしてお届けしております。
運営しているクリエイター

#自分軸

現状打破、フルスイングしちゃいたくなる説

現状打破、フルスイングしちゃいたくなる説

こんにちは、本田蒼風です。
本日午前中も書籍化に向けてミーティングをしていました。
なにせ初めてのことなので、右往左往どころか、そこに上往下往も加わり、ぐるんぐるん、毎日自分の頭の中の動きに目が回りそうwww

書の作品づくりもそうですが、苦しいけれどこの過程が、実は何よりも楽しく、さらに後々自分にとっても厚みや納得感に繋がっていくものとわかっているので、毎日かなりうーうー言いながらも至福の時を過

もっとみる
幸せ人は適度に自己中?!

幸せ人は適度に自己中?!

こんにちは、本田蒼風です。

皆さん、今、幸せ?

何だか胡散臭い勧誘とかしちゃいそうなフレーズでスタートしましたが、大丈夫、高価な壺とか売りつけません。ww

最近私は、You Tubeでスウェーデン在住の方たち(日本人)が、現地の暮らしなどを紹介する素敵なチャンネル(Nord labo北欧研究室)を発見して、どハマリしながら楽しんで見ているのですが、その中で「幸福度」の話が出てきました。

もっとみる

やっぱりいい日だ!の言霊

MOJIKARA研究所・本田蒼風

00:00 | 00:00

今日は私の口癖「やっぱりいい日だ!」についてお話をしました。
毎日いい日に決まってる!前提条件を確認できると、毎日いいことがより見つかるようになる気がします(^^)全ては意識しだい。今日も素敵な一日になりますように。

思考の拡げ方はお好きなところから

思考の拡げ方はお好きなところから

こんにちは、MOJIKARA研究所・本田蒼風です。

今日は自分のテーマの文字として「太を選んでみました!」とメッセージをくださった方がいたので、私の思考の枝葉を拡げ方…という内容でお話ししました。

思考の拡げ方は究極、人それぞれお好きなやり方で…と思いますが、
今後皆さんが思考を深めたり、着想を得る際の何か参考になればとおもいます。

身近な環境から共通点があるものを探す自分のテーマとして漢字

もっとみる
00:00 | 00:00

今日はイスラム教徒の方々にとって「ラマダン」が始まる日だそうです。今日から1か月、朝日が昇り日没までは飲食を一切しない断食の日々を過ごします。
このラマダン、自分の弱さを知ったり辛さに耐えられるかを試す目的ではなく「食事を取ることができない人たちと自分が同じ経験をすることで何を感じるか」を目的にしていると知って驚きました。頭での理解ではなく、自らが経験をして自分事として物事を知ることの本質。今日は

もっとみる
日ごろの行動は心のあり方で変わる

日ごろの行動は心のあり方で変わる

こんにちは、MOJIKARA研究所 本田蒼風です。

昨日、音声配信の内容を元に、noteにも文章で起こしていこうと思いGoogleドキュメントの音声機能を使って文字起こしをしていたら、「MOJIKARA研究所 本田蒼風(そーふー)でした。」の締めの部分が「また研究所 本田3分でした」に変換されていて、一人爆笑していました。

機械に「また?」みたいに思われている感じが切ないやら、3分クッキング感

もっとみる
フリーランス廃業率5年で80%(驚愕っ!)継続するために大切なこと。

フリーランス廃業率5年で80%(驚愕っ!)継続するために大切なこと。

コロナの影響もあってか、ここにきてフリーランスという働き方に注目が集まっています。私がはじめた音声配信stand fmで発信されている方のプロフィールを覗かせてもらっても「自分らしく働きたい」「働き方変えたい」「フリーランスになるために準備中」などという言葉が大変多くみられます。

時代の流れを感じますね~。

私は大学卒業後、少しの期間公立中学校の教職として働き、その後英会話スクール(営業)を経

もっとみる
自分樹を育てる名前という種

自分樹を育てる名前という種

いかがお過ごしですか?
本田蒼風(そーふー)です。
今日は、「名前」に関して改めて考えたことを音声配信しました。

2年前くらいから、自分の方向性を考えるたびに悩み続けてきた私の「蒼風」という名前との付き合い方。

こちらのnoteでも過去に名前に関して迷走している心境をそのまま書いていました。

今年一年、自分の「名前」という軸を中心に、自分自身がどうありたいのかを考えて、一つのイメージが湧いて

もっとみる
あえて放置を熟成と考える

あえて放置を熟成と考える

おはようございます、本田蒼風です。
今日も音声配信を収録しようと思って、昨日の夜から色々と考えてみましたが、大して心にピンとくることが無い。

そんなとき、以前の(っていってもつい最近までの)自分だったら、

「いや、そんなはずはない!何かしら新しい発見はあるはずだ。よ~し、視点を変えてみよう」

とか色々と捻りだす方向に力を向けていたと思うのですが、
ここ最近は、

「まあ、そんな日もあるさ。こ

もっとみる
他人と比べない生き方で大事なこと

他人と比べない生き方で大事なこと

こんにちは、MOJIKARA研究所・本田蒼風です。

今朝も音声配信UPしました。

この配信をしようと思ったきっかけは、Voicyで聞いた澤円さんの配信がとても面白かったからです。こちら↓
https://voicy.jp/channel/632/115400

「私たちは、いくつかの要素の組み合わせで出来ている」

澤さんは「もし自分らしさを自覚したければ、世界一!ポイントを必死で探さなくとも

もっとみる
00:00 | 00:00

文字のチカラで自分らしい暮らしを創造するMOJIKARA研究所の本田蒼風です。
本日のMOJIKARAラジオは、本日取り上げさせていただいたのは「健」の文字。
健康の「健」から、健やかなる状態とはいかに?を探っていってみます。
1981年生まれ(私と同じ年齢)の男児の名前としても人気があったこの「健」の文字らしいですよ。
お名前に「健」の文字が入っている方は、
是非現在のご自身の状態と照らし合わせ

もっとみる
00:00 | 00:00

文字のチカラで自分らしい暮らしを創造するMOJIKARA研究所の本田蒼風です。
本日のMOJIKARAラジオは、自分らしさを尖らせていく「アーティスト的視点の育て方」についてお話しています。

自分だけかもしれない…けど、好きなのよ、何か。

これって凄く大切な感覚です。
知識シェア歓迎。
番組へのコメントやリクエストもお待ちしています。

MOJIKARAラジオ始めます_自己紹介

MOJIKARAラジオ/本田蒼風

00:00 | 00:00

文字のチカラで自分らしい暮らしを創造するMOJIKARA研究所の本田蒼風(そーふー)です。
文字のチカラで一人ひとりがありのままの自分を活かして暮らすアイデアや、自分視点で考え発想する「アーティスト的モノの見方」についての情報を配信していく番組です。是非あなたも一緒にMOJIKARAライフを送りませんか?