マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

#働き方

「働きたくない!」を防ぐために、My就業規則を作ってみた。

「働きたくない!」を防ぐために、My就業規則を作ってみた。

どうも、ワケあって今月から完全フリーランスとして独立しました、みきてぃです。
「ワケあって」の部分が気になる方は、こちらのnoteをご覧くださいませ。

どこの会社にも雇用されなくなって1週間。
これまでよりは時間が増えるから「読書でもしようかな」「noteを毎日書こうかな」とか色々考えていたのですが、今のところなにひとつできていません。

「仕事は溜めず、バタバタしないように着実にやろう!」と思

もっとみる
パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

どうも、パラレルワーカーのみきてぃです。

現在、ライター業を中心にしつつ、音楽家・写真家しても活動したり、最近はSNS関連のお仕事やキャリア支援やら……まあ、とにかくなんでもやっております。

今でこそ「なんでもやってるよ〜!これが私の生き方だよ〜!!!」って積極的に発信しているものの、それもここ数年の話でして。

つい2年くらい前までは、自分が複数の仕事・職を持っていることを隠すように生きてい

もっとみる
フリーランス=自由ではない、の意味がちょっと見えてきたぞ???

フリーランス=自由ではない、の意味がちょっと見えてきたぞ???

どうも、パラレルワーカーのみきてぃです。

ライター業を中心に、音楽業もやったり写真を撮ったり、色々やっております。

さて、9月も早くも中盤。
今月もあらゆる納期に追われてヒーヒーいうとりますが、無事に今日のタスクを終えたところで風呂に浸かりながらnoteを書いております。

5月中旬に長年勤めた会社を辞め、まだバイトもしているとはいえ、一応フリーランスとしてよちよち歩き出して、4ヶ月。

「い

もっとみる
私も誰かのロールモデルになれますように。

私も誰かのロールモデルになれますように。

昨日、こんなnoteを書きました。

ロールモデルが見つかると、道筋が見えてくるよねっていう話。
そして、私も誰かのロールモデルになれる日がくるといいなって話。

そう強く思わせてくれたのは、とある方のひとつのツイートでした。

もともとの知り合いではなく、このツイートを通して出会った方です。
有名人でもなんでもない私のnote、いったいどこから見つけてくれたのでしょう。ありがとうございます。

もっとみる
フリーランスの仕事探しについて思うこと。

フリーランスの仕事探しについて思うこと。

フリーランスの皆さんは、どのように仕事をとっていますか?

私は会社員として勤めに出ている傍ら、音楽家・Webライター・写真家として半フリーランスのような働き方もしていますが、「みきてぃさんにぜひ!」と依頼されて始まった仕事はほとんどありません。

ほとんどが自分で求人サイトやSNSを見て、「私にやらせてください〜!」と手を挙げたものです。

対面での営業活動はビビり散らかして逃げてきましたが、ネ

もっとみる
0を1にするのに必要なのは、ほんの少しの勇気と行動力。

0を1にするのに必要なのは、ほんの少しの勇気と行動力。

これまで何度か、私自身の仕事や働き方についてのnoteを書いてきました。

今の私は、会社員でありながらフリーランスの音楽家であり、駆け出しの写真家であり、最近はほんの少し執筆業もかじりはじめた超初心者ライターでもあります。

なんでそんなに色んなことやってるのか……はさておき、ここ数年こんな感じの働き方を続けて、自分なりに『0を1にする方法』というのが見えてきました。

よく、「1から先を作るの

もっとみる
パラレルキャリアの築き方を文字起こししてみる。

パラレルキャリアの築き方を文字起こししてみる。

会社員、フリーの音楽家、駆け出し写真家のパラレルキャリアで働く私。

『複業』という生き方を始めて気が付けば3年半ほど経っていました。

複数の職を持っているからといって、収入がびっくりするほど多いわけではないですが、かつて正社員として働いていた頃に比べると1.5倍くらいは収入が増えています。

この働き方に慣れてしまった今、特別なことをしている意識はなにもないのですが、noteやSNSで自分の仕

もっとみる
本望ではなかった会社員をやってて良かったこと。

本望ではなかった会社員をやってて良かったこと。

フリーの音楽家、駆け出し写真家、会社員を兼業し、最近よく聞くパラレルキャリアってやつで仕事・活動をしはじめて3年ちょっと経ちました。

始めからこういった働き方を望んだわけではなく、やりたいことを求めた結果自然とそうなっていったのですが、もともとは自分の『会社員』というキャリアがどうしても好きになれず……そんな話は以前もnoteに書いたのでよろしければ読んでやってください。

正直に言ってしまうと

もっとみる
ようやく、自分の働き方を胸を張って話せるようになった。

ようやく、自分の働き方を胸を張って話せるようになった。

今日は私のお仕事についてお話してみようと思います。

私の働き方は、音楽家×駆け出し写真家×会社員の、いわゆるパラレルキャリアというやつです。

※その後キャリアが追加され、Webライターとしても活動しています。(2022年4月〜)

今でこそわりと気に入ってるこの働き方、実はちょっと前まではそうではありませんでした。

『会社員』をしているということを、積極的に口外したくなかったのです。

ー本

もっとみる