マガジンのカバー画像

快談水宮チャンネル

48
実体験、実話怪談集。不思議なおはなし。
運営しているクリエイター

#実話怪談

怪談チャンネル水宮

怪談チャンネル水宮

令和怪談ブーム。人霊はあまり会わないが、それ以外のものなら視えるスキマ産業の水宮です。今回、ささやかな怪談の花束をあなたに(いらねえか)。

①通りすがり

昼寝をしていた。すると、枕の中から野太い男の声で思いっきり耳の中に(まあいやらしい)
「俺だよ、俺」

飛び起きるも何もなし。
通りすがり、と思うけどね。

②幽体離脱

夜、寝ているとふと、体から抜けている。寝ている自分が見える。すごく不安

もっとみる
怪談水宮チャンネル⑥

怪談水宮チャンネル⑥

①虹にさわる

生まれ育った「姿見の池」での話。
大人の足で3分ほどで周れる位の大きさの池は、鯉や蛙が多く棲み、岸辺には花菖蒲の茂みがあった。
ある日その池の小さな橋に、それこそ3メートルほどの長さの虹がかかったことが一度だけ、ある。

父系一族で住んでいたので皆出てきてわあわあと見ていた。
3つだった私は、虹が生えている池の岸辺を見ていた。どうやって生えているのだろう?

私はトコトコ歩いて行っ

もっとみる
怪談水宮チャンネル⑦

怪談水宮チャンネル⑦

冷えるねー❗️こんな時はおでん🍢に熱燗、怪談だよね。

①妖怪たち

精神科に措置で一回、医療保護で三回、任意で一回入院した。意味はググってちょん。

で、その精神科の隔離病棟の中でもさらに恐れられている通称「保護室」「ガッチャン部屋」などと呼ばれる独房がある。
別に犯罪者ではないが、自傷他害のおそれのある患者はそこへ一時的に入れられる。ひどく暴れていたりすれば全身グルグル巻き&おむつ。窓はなく

もっとみる
虹にさわる

虹にさわる

お久しぶりの水宮です。
今日もGW関係なくのんびり家事したりご近所さんと植木談義をしたり同じアパートのK軍曹らとおはよ言ったり野良猫sに会いに行ったり花を摘んだり。
お昼はチキンサラダのサンドイッチを作っておいた。

T兄は、思ったよりずっと早く帰れそう。どきどき、ワクワク。秋口には何もかもがまたスタートする。彼にとっても。宇宙旅行に行くよりずっとエキサイティング。

明晰夢とか見ると、日の出の直

もっとみる
怪談水宮チャンネル⑧

怪談水宮チャンネル⑧

①悲しみの鳥たち

朝、駅を降りると夥しい数のカラスの群れが街の上空を飛んでいた。
私の現場によくいるからだの大きなカラス。私はカイと呼んでいた。
いつもならそんなことは決してないのだが、カイはその朝通用門の上に出張って止まっていた。
電車の中からすでに胸苦しさと異常を感じていた私はカイに言った。
「分かった。何かあるのね?心して行くわ」

職場はとんでもない騒ぎになっていた。皆勤賞の上司が自分の

もっとみる
怪談水宮チャンネル⑨

怪談水宮チャンネル⑨

①猫たち鳥たち

傷つけられた猫たちの夢を見た。
私は恐れ、おろおろしながらも、ご近所のかたとなんとか助けようと必死だった。

数日後の今日。賽銭泥棒の第一発言者となる。しかも、よく行く近所の
『水神宮』で。(私の名前はここからいただいた。)

ずらされ荒らされた賽銭箱を見つけた私が直近の家に駆け込んでから駆けずり回るあいだ、猫たちはあちこちにその日いて、恐れ慌てる私をじっと見ていた。穏やかに。

もっとみる
光る水

光る水

アニメ「蟲師」のDVD を寝しなによく、映す。
質素な人物や描写よし、古の和楽器音やガムランのような音楽よし、深々とした物語よし、潔さも。
華美で光速爆音の今日びのアニメとも昔のどの作品とも一線を画す。
なんというか、舌が狂いそうなグルメではなく「麦飯」のような。
酒を舐めながらそれを眺めているうちに眠ってしまうこともある。

先日ふと視直していて愕然とした。
「光酒(こうき)」という名でしばしば

もっとみる
怪談水宮チャンネル ⑩

怪談水宮チャンネル ⑩

①ご神木

そういうものは神社のいちばん古い樹、と思われがちだ。
が私は十にもならぬうちから、そうではないと感じてきた。
近所の公園にはさほど大きくないが、挨拶をする友達の木があった。姿の佳いケヤキだった。

初めての家出?は八つで、何かのことでひどく叱責でもされたか。自転車に乗り、もう家には戻るまいと走った。着いたのは、時折行く地元の大きな神社だった。
参道は大きなケヤキの並木。夕間暮れ、鬱蒼と

もっとみる
怪談水宮チャンネル (12 )Help from my friends

怪談水宮チャンネル (12 )Help from my friends

『開き始めたきっかけ』

長年の親友の男がいた。美味しいプレートと飲み物を出すカフェを当たらせてた。
私の例に漏れずしんから「男同士」のような付き合いだった。高学歴で線が細く、昭和文学と漢文と落語と酒にかぶれた優男のそいつと「豪放磊落な」私とは不思議に気が合った。
「水宮とは昔、中国で友達だった気がする」目の縁を赤くして夢見るように言えば私も
「お前とか?日がな山中の庵で酒飲んじゃ詩とか歌いっこし

もっとみる
快談水宮チャンネル15 Insqiration

快談水宮チャンネル15 Insqiration

突然お告げ的なものが入ってくることがある。大抵は早朝、掃除や料理をしてる時に。

数日前。

「火が必要。風も必要。
徒情け(あだなさけ)でしばしば泣くのは水の性分のお前として仕方ないがそれではいずれ冷えてしまう。水の底はつめたい。
火で暖めよ。
風で乾かせ。
水以外に火も風も浄化になる。もっと使いなさい。
水と火と風を上手く使って湯が生まれる。それこそ全てを癒す。
調節、調和という魔術を覚えよ。

もっとみる