雅 陽葵 / Miyabi Himari

★YouTube『歌ってみた』 https://www.youtube.com/cha…

雅 陽葵 / Miyabi Himari

★YouTube『歌ってみた』 https://www.youtube.com/channel/UCsfcJKz3PmE1AnPLbcDttHA 昭和歌謡曲・考察、書いてます。歌って録音録画配信して、ボイトレ&ライブ通い。ときどきステージ。

マガジン

記事一覧

『好きだった人』 / かぐや姫(昭和歌謡曲)

かぐや姫『好きだった人』みやびver.を書いてみましょう。 好きだった人 ジーンズ履いてる姿、見たことない… 好きだった人 どんな靴を履いてたか、覚えてない… 好きだ…

『ヤングマン YOUNG MAN (Y.M.C.A.) - YouTube』 / 西城秀樹 (昭和歌謡曲)

【歌ってみた語ってみた】『ヤングマン YOUNG MAN (Y.M.C.A.) - YouTube』 / 西城秀樹 (昭和歌謡曲) 「西城秀樹」と言えば、1970年代のアイドルかと思いきや、そんなこと…

『Y.M.C.A』 / Village People(洋楽)

Young man, there’s no need to feel down ほら若いの、落ち込むなよ I said, young man, pick yourself off the ground さあ、立ちあがれよ I said, young man, ‘caus…

『君を忘れない』 / 松山 千春(昭和歌謡曲)

♪ 君はぁ~砕け~散ぃったぁ~ ♬ こんな出だしで始まる松山千春の名曲。1996年に発売され、ドラマの主題歌となっていたそうだが、私の記憶にはない。 「長い夜」「大空…

『涙のリクエスト』 / チェッカーズ(昭和歌謡曲)

小学生の頃だっただろうか、兄がチェッカーズのデカデカとしたCDアルバムを買ってもらっていた。 当時は少年ジャンプの黄金期、『スラムダンク』というバスケ漫画が大流…

『愛の嵐』 / 山口百恵(昭和歌謡曲)

【歌ってみた語ってみた】『愛の嵐』 /山口百恵(昭和歌謡曲) 母は歌謡曲が好きで、特に山口百恵がお気に入りだった。共にたくさんの百恵を聞いたけれど、私はこの2曲を…

『僕の胸でおやすみ』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

フォークソングが大好きな母の影響で、私は物心つく前から昭和歌謡曲を聴いていた。 「誰が歌っていたか? えっと‥かぐや姫!」 リアルタイムで聴いたものではないから…

『ラスト・チャンス』 /キャロル(昭和歌謡曲)

昨日、『矢沢永吉・福岡コンサートを台風でも決行!』の記事を見た。 『矢沢永吉』といえば、不動の地位を確立している日本のロック・ミュージシャンである。 私の母は、…

【ロシア語】全国ロシア語コンクール 《Русские поют о мире ロシアは平和を歌う》初級 第48回

Русские поют о мире ロシアは平和を歌う 動画:https://www.youtube.com/watch?v=nIIjXQtiHao Мой друг изучает русский язы…

『美・サイレント』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

私の母は、伝説の歌手・山口百恵の大ファン。気が付くと私は幼少期の頃から百恵の歌をほとんど歌える少女となっていた。 ある日のこと。私は純粋な気持ちから、母に尋ねて…

『水色の雨』 /八神純子(昭和歌謡曲)

♪ ああーー 水色のぉ 雨ぇ~♬ 高揚する前奏が流れ、美しい声で始まるこの歌。『水色の雨』は、まず曲調が素晴らしい!声を張り上げて歌いたくなる。 しかし、歌詞はな…

『乙女座宮』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

歌謡曲の好きな私の母。特にお気に入りだった歌手は、山口百恵だった。 私はこんな環境下で育ち、百恵の歌を多く聞いたのはもちろんのこと。家へ帰れば、母がファイナルコ…

『ペテン師』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

私は母の影響で、物心つく前から昭和歌謡曲を聴いていた。 今回の曲は『ペテン師』かぐや姫の曲のひとつである。この歌と私の思い出話をひとつ書いてみようと思う。 私は…

『チャンピオン』 /アリス(昭和歌謡曲)

あれは中学生の頃。 体調不良で学校を休んだ日に、兄の本棚から少年漫画を引っ張り出し、読んでみた。 『はじめの一歩』というボクシング漫画だった。 チャンピオンにな…

『あの人の手紙』 /かぐや姫(昭和歌謡曲) 戦争を歌う

私の父方の祖父母は大正生まれ、共に再婚だった。後妻とは言え宮本家は裕福で、その夫人である祖母が不幸な結婚をしていたように思えないのだが、、、2人きりになると祖母…

『赤ちょうちん』/かぐや姫(昭和歌謡曲)

我が家から冷蔵庫というものが無くなり、1年と1ヶ月が経過した。 「冷蔵庫が無い⁉️ 信じられないんだけど…」 必ず言われるこの台詞。しかし、実話である。私は娘と2人…

『好きだった人』 / かぐや姫(昭和歌謡曲)

『好きだった人』 / かぐや姫(昭和歌謡曲)

かぐや姫『好きだった人』みやびver.を書いてみましょう。

好きだった人
ジーンズ履いてる姿、見たことない…

好きだった人
どんな靴を履いてたか、覚えてない…

好きだった人
ステテコも… 履いてそうだけど見たことない

好きだった人
基本的にシャツ。第一ボタン閉めるとキツそうだった?

好きだった人
金魚すくいもスポーツ?かもしれない

好きだった人
公園散歩に誘ってくれた(割り勘)

好き

もっとみる
『ヤングマン YOUNG MAN (Y.M.C.A.) - YouTube』 / 西城秀樹 (昭和歌謡曲)

『ヤングマン YOUNG MAN (Y.M.C.A.) - YouTube』 / 西城秀樹 (昭和歌謡曲)

【歌ってみた語ってみた】『ヤングマン YOUNG MAN (Y.M.C.A.) - YouTube』 / 西城秀樹 (昭和歌謡曲)

「西城秀樹」と言えば、1970年代のアイドルかと思いきや、そんなことはない。私の世代でも、20代の娘世代にも、根強い人気がある。(娘もこの歌を知ってました)

あれは私が小学生の頃。少女漫画を密かに愛する兄が「ちびまる子ちゃん」を集めていた。クラスメイトにも「ちびま

もっとみる
『Y.M.C.A』 / Village People(洋楽)

『Y.M.C.A』 / Village People(洋楽)

Young man, there’s no need to feel down
ほら若いの、落ち込むなよ

I said, young man, pick yourself off the ground
さあ、立ちあがれよ

I said, young man, ‘cause you’re in a new town
せっかく新しい街に来たんだろ

There’s no need to be un

もっとみる
『君を忘れない』 / 松山 千春(昭和歌謡曲)

『君を忘れない』 / 松山 千春(昭和歌謡曲)

♪ 君はぁ~砕け~散ぃったぁ~ ♬

こんな出だしで始まる松山千春の名曲。1996年に発売され、ドラマの主題歌となっていたそうだが、私の記憶にはない。

「長い夜」「大空と大地の中で」など、自然や愛を歌い、前へ進もうとする歌詞、そして心高ぶる曲。松山千春の歌はとても大好きだけど、私はまず「君を忘れない」を書こうと思う。

この歌を聴くとどうしても思い出す。『特攻隊』の悲劇を。

♪ 君からぁ~ 教

もっとみる
『涙のリクエスト』 / チェッカーズ(昭和歌謡曲)

『涙のリクエスト』 / チェッカーズ(昭和歌謡曲)

小学生の頃だっただろうか、兄がチェッカーズのデカデカとしたCDアルバムを買ってもらっていた。

当時は少年ジャンプの黄金期、『スラムダンク』というバスケ漫画が大流行!その中に描かれたチェッカーズの替え歌を気に入り、私も聴きたい!と心が弾んだ。

兄の部屋から流れる、チェッカーズの曲。

お目当ての曲だけでなく、知ってる!と思うものばかり。CMソングにも多数起用されていたので、サビだけなら誰でも分か

もっとみる
『愛の嵐』 / 山口百恵(昭和歌謡曲)

『愛の嵐』 / 山口百恵(昭和歌謡曲)

【歌ってみた語ってみた】『愛の嵐』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

母は歌謡曲が好きで、特に山口百恵がお気に入りだった。共にたくさんの百恵を聞いたけれど、私はこの2曲を推したい。『曼珠沙華』そして『愛の嵐』である。

この曲は、女の辛く苦しい嫉妬を力強く歌っている。

♪ 炎と~書いて~ ジェラ~シィ~♬

さて、ここでまた小噺をひとつ。日本を代表する古典文学・源氏物語の中にある『愛の嵐』を語ってみよ

もっとみる
『僕の胸でおやすみ』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

『僕の胸でおやすみ』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

フォークソングが大好きな母の影響で、私は物心つく前から昭和歌謡曲を聴いていた。

「誰が歌っていたか? えっと‥かぐや姫!」

リアルタイムで聴いたものではないから、私にはその程度の知識しかない。しかし少女時代の辛かった時、哀しかった時、想い出の中に、かぐや姫の曲が染みつく。

そんな私も大人になり、母となり、子育ても終えた今、自分の第2の青春を考える歳となった。

そして、懐かしい『かぐや姫』を

もっとみる
『ラスト・チャンス』 /キャロル(昭和歌謡曲)

『ラスト・チャンス』 /キャロル(昭和歌謡曲)

昨日、『矢沢永吉・福岡コンサートを台風でも決行!』の記事を見た。

『矢沢永吉』といえば、不動の地位を確立している日本のロック・ミュージシャンである。

私の母は、完全なるフォークソング人間。私もそちら側の人間かと聞かれれば、そんなことも無い。父の車の中で聞くロックに、ノリノリの子どもだった。

父は、何か尋ねれば何でも答えてくれるが、曲に対して自ら語る人ではない。そんな私は『永ちゃん』を書くには

もっとみる

【ロシア語】全国ロシア語コンクール 《Русские поют о мире ロシアは平和を歌う》初級 第48回

Русские поют о мире
ロシアは平和を歌う

動画:https://www.youtube.com/watch?v=nIIjXQtiHao

Мой друг изучает русский язык и физику в университете.
私の友達は大学でロシア語と物理学を勉強しています。

Он знает русский язык лучше, чем я, и

もっとみる
『美・サイレント』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

『美・サイレント』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

私の母は、伝説の歌手・山口百恵の大ファン。気が付くと私は幼少期の頃から百恵の歌をほとんど歌える少女となっていた。

ある日のこと。私は純粋な気持ちから、母に尋ねてみた。
「ねえママ。この歌、なんて言ってるの?」

♪ あなたの・・・・ が欲しいのでっすぅ~♬

山口百恵『美・サイレント』の歌詞である。

「ここはね、○○○○と言ってるのよ」と母。

思春期に入ると、私は心の中で「これは、エッチな歌

もっとみる
『水色の雨』 /八神純子(昭和歌謡曲)

『水色の雨』 /八神純子(昭和歌謡曲)

♪ ああーー 水色のぉ 雨ぇ~♬

高揚する前奏が流れ、美しい声で始まるこの歌。『水色の雨』は、まず曲調が素晴らしい!声を張り上げて歌いたくなる。

しかし、歌詞はなんとも意味深である。

♪ やさしいぃ人~ねぇ~ あなたぁって人ぉ~はぁ~ 見ないふりぃ~していたの、私のあやまちぃ~♬

ごめんなさいね、と言わんばかりの台詞。「私」の浮気が、あやまちなのだろう。彼は変わらずやさしくしてくれたに違

もっとみる
『乙女座宮』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

『乙女座宮』 /山口百恵(昭和歌謡曲)

歌謡曲の好きな私の母。特にお気に入りだった歌手は、山口百恵だった。

私はこんな環境下で育ち、百恵の歌を多く聞いたのはもちろんのこと。家へ帰れば、母がファイナルコンサートや主演映画『潮騒』を観ていたり、よくわからない内にテレビドラマ『赤いシリーズ』の台詞を覚えてしまっていたり。本棚には『蒼い時』もあった。

このように意識せずとも『百恵』に囲まれていたけれど、私には『百恵』の会話をする相手など居な

もっとみる
『ペテン師』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

『ペテン師』 /かぐや姫(昭和歌謡曲)

私は母の影響で、物心つく前から昭和歌謡曲を聴いていた。

今回の曲は『ペテン師』かぐや姫の曲のひとつである。この歌と私の思い出話をひとつ書いてみようと思う。

私は自分の母という人がとても苦手で、言わんとすることを理解はできるが、あーなりたくはないと思って生きている。彼女は誰の悪口も言うが、父の悪口などとりわけ多かった。

♪ そうさぁ~ 男は 自由をぉ~ 手離しぃ~ちまったぁ~♬

自由を手放し

もっとみる

『チャンピオン』 /アリス(昭和歌謡曲)

あれは中学生の頃。

体調不良で学校を休んだ日に、兄の本棚から少年漫画を引っ張り出し、読んでみた。

『はじめの一歩』というボクシング漫画だった。

チャンピオンになったジムの先輩達とカラオケへ行き、アリスの『チャンピオン』をエンドレスに歌うシーンがある。

なんだなんだ? このアリスってグループは!

そもそも、女子の知るアリスは白シャツに水色のジャンスカを着た、ディズニーのアレしかない。

もっとみる
『あの人の手紙』 /かぐや姫(昭和歌謡曲) 戦争を歌う

『あの人の手紙』 /かぐや姫(昭和歌謡曲) 戦争を歌う

私の父方の祖父母は大正生まれ、共に再婚だった。後妻とは言え宮本家は裕福で、その夫人である祖母が不幸な結婚をしていたように思えないのだが、、、2人きりになると祖母はよく、1度目の結婚について涙ながらに話していた。

「結婚生活は2週間しかなくて… あの人との子どもでも居ればもっと違っていただろうけど」

祖母の忘れえぬ結婚相手は、戦死だった。

♪ 戦場への〜 招待券と言うぅ〜 ただ1枚の 紙切れが

もっとみる
『赤ちょうちん』/かぐや姫(昭和歌謡曲)

『赤ちょうちん』/かぐや姫(昭和歌謡曲)

我が家から冷蔵庫というものが無くなり、1年と1ヶ月が経過した。

「冷蔵庫が無い⁉️ 信じられないんだけど…」

必ず言われるこの台詞。しかし、実話である。私は娘と2人暮らしだが、彼女からもよく怒られる。

「買ってよ!家に冷蔵庫が無いなんて異常だよ」

バリバリ働いて、母さんより稼げるのにアンタ… 自分で買わないんかいっ!

こんな母娘を心配して、友人知人の有志による

『みやび家に金を出し合い

もっとみる