『チャンピオン』 /アリス(昭和歌謡曲)


あれは中学生の頃。

体調不良で学校を休んだ日に、兄の本棚から少年漫画を引っ張り出し、読んでみた。

『はじめの一歩』というボクシング漫画だった。

チャンピオンになったジムの先輩達とカラオケへ行き、アリスの『チャンピオン』をエンドレスに歌うシーンがある。

なんだなんだ? このアリスってグループは!

そもそも、女子の知るアリスは白シャツに水色のジャンスカを着た、ディズニーのアレしかない。

漫画を通して知ったアリスに強く関心を示した。

少し経って、母の音楽箱からアリスのカセットテープが見つかったので、聞いてみた。

『チャンピオン』…!衝撃的だった。

谷村新司、堀内孝雄、ソロでも活躍する、彼らの名前は私も知っていた。

しかし、このドラム!矢沢透という男!

♪ you're king of kings ♬

早口過ぎて聞き取れない、被せのコーラス。ドラムの声らしい。『チャンピオン』の、この高揚感!

この頃、兄は最新鋭の音楽鑑賞機器を与えられていた。なのに、私の部屋には祖父が突如兄にくれたカセットプレーヤーしか無い。もちろんこの兄から下げ渡されたものである。

同級生は、最新の歌謡曲の話題で盛り上がっている中、私は伸び伸びになったアリスを聴き続けた。

♪ 君はついにぃ〜 立ち上がぁったぁ〜♬

私が弟なら、ロビンマスクに勝つこともあったかもしれない。殴ることしか出来ない兄の下に生まれた妹など、一方的に殴られるだけである。

♪ わずかにひらいた君の両目に光る 涙が何かを語った♬

理不尽な理由で、いつも殴られ続けたあの頃。少女の涙など誰にも届かない。

鼻や口を殴られることは少なかったが、目や頬を腫らし、耳を殴られ蹴られ、腹を殴られ続けた時には胃液を吐き続けた。

あの感覚は生涯、忘れられるものではない。

♪ 僅かばかりの意識の中ぁでぇ〜 君はぁ 何をぉ 考えたのかぁ〜♬

当然、帰れることより、帰らないことでしたよね。安全など無い家の中で、逃げる場所のない子ども。それが私だった。

自分にとっての歌、音楽は、理不尽を強いられた少女時代の私を鼓舞するものだったように思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?