マガジンのカバー画像

ライティング成長日記

4
WEBライティングをやっていく上での日常を赤裸々に書いています。 ライターになりたいけど、いまいちどんな仕事なのかわからない どんな感じで仕事を進めているのだろう? そんな疑問…
運営しているクリエイター

記事一覧

文字単価1.0の壁を超えて行け!

文字単価1.0の壁を超えて行け!

時給に換算すると現在、嬉しいことの3つのライティング案件を抱えています

文字単価は高いものから順に、0.7円 0.6円 0.5円
初心者にしては良い方?と思いたい

ただ、はじめてのことばかりだから時間がかかる
今のライティングの仕事を時給に換算したら本当に100円以下である

この事実はあまり考えないようにしている…
「今は経験と実績を積み上げる時!」と自分に言い聞かせて
黙々と記事を執筆して

もっとみる
どうしてWEBライターになったの?

どうしてWEBライターになったの?

この質問、とっても多くの方からいただきます
今回はその質問に答える形でWEBライターになった理由をお披露目!

言葉を操るのが好きこれが1番大きい要素ですね
数あるリモートでできる仕事の中でも
言葉が好きでないと
文章で勝負しようとなんて思いません

でも、最近ライターの仕事をして思うのは
自分の書きやすい言葉と書きにくい言葉があるということ
自分が得意なものは、
「自分の思いを中心に綴る文章」

もっとみる
仕事を始めたいけれど…

仕事を始めたいけれど…

返信がこないライターの仕事は、文字単価の高い仕事をとれたらgood
だけど、初心者が高単価の仕事を取るのはなかなか難しい
逆の立場だったらちゃんと経験のある人に任せたいと思うのは当然

案件はクラウドワークスという
ネットで様々な仕事を掲載しているツールを利用する
自分が書けそうな内容の記事をピックアップして応募するのだが…

大抵の場合
返事はこない!

それもそのはず
だって応募者全員にお祈り

もっとみる
雨の日は 仕事捗る ありがとう

雨の日は 仕事捗る ありがとう

✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱
梅雨に入った沖縄県
晴れていると外に出たくなる
そんな気持ちをいい意味で打ち砕いてくれるのが「雨」
仕事をしなさいと言われている気がする(ポジティブ?!)
という気持ちを575でまとめてみた

ライティングが動き出す今日はWEBライティングのお仕事を黙々とカタカタと

先週、案件が取れない魔の期間をついに脱出!
今ま

もっとみる