マガジンのカバー画像

メディアが分かるマガジン

47
雑誌の出版概況の解説からソーシャルのトレンド、効果的なオウンドメディアの作り方まで。メディア&コンテンツに関する解説マガジンです。
運営しているクリエイター

#SNSマーケティング

コンテンツは「何を発信する」より「誰に届けたい」か。~何を発信したら良いか分からない時の対策~

コンテンツは「何を発信する」より「誰に届けたい」か。~何を発信したら良いか分からない時の対策~

自分が何を発信したいかよりも、誰かが求めているコンテンツを探す
コンテンツのネタが切れて何を発信したらいいか分からない時、よくあるのは「自分は何を発信したいか」って考えすぎちゃうことなんですね。それよりも、誰かが求めているコンテンツを見つけ出して、そのニーズに合わせた発信をすることが重要なんです。

誰に発信するかを決める
まずは、何を発信するかという内容を探す前に、誰に届けたいかという「誰」を探

もっとみる
資生堂に学ぶ、企業アカウントのSNSマーケティング

資生堂に学ぶ、企業アカウントのSNSマーケティング

個人アカウント > 企業アカウント の時代
今の時代、企業アカウントよりも個人アカウントの方が非常に影響力が強いです。個人のSNSアカウントで100万フォロワーを超えるものはありますが、企業アカウントではほとんど見かけません。これは、ユーザーが情報の信頼性や親しみやすさを優先しているためです。もっと言うと、

個人アカウント >>>>>>>>>> 企業アカウント

くらい個人アカウントの方が有利な

もっとみる
コンテンツが伸び悩んだ時に最初にやるべきこと

コンテンツが伸び悩んだ時に最初にやるべきこと

コンテンツマーケティングにおいてコンテンツの拡散に苦労している場合、その原因の多くが「物量不足」にあることが圧倒的なんです。なので、伸び悩んだときに最初にやるべきことは投稿数を増やすことになります。
コンテンツの量が不足していると、どうして上手くいかないのでしょうか。それには2つの理由があります。

理由その1:コンテンツプラットフォームのアルゴリズムに乗らない
理由その1として挙げられるのは、コ

もっとみる
「いとをかし」はヤバくてエモくなった

「いとをかし」はヤバくてエモくなった

ヒットコンテンツを作るための方程式ヒットコンテンツを作成するためには、「インパクト × 分かりやすさ」というシンプルな方程式があります。この方程式は、見る人を引きつける力と内容がすぐ理解できるかどうかを組み合わせたものです。
今の時代、たくさんのサービスがフィード型のインターフェースを採用しています。そうした中でユーザーの目を引き、彼らにコンテンツをじっくり見てもらうためには、まずインパクトが必要

もっとみる
ヒットコンテンツの方程式は、インパクト×分かりやすさ

ヒットコンテンツの方程式は、インパクト×分かりやすさ

ヒットコンテンツを作る方程式
ヒットコンテンツを作る方程式は、インパクトと分かりやすさの掛け算になります。

インパクト × 分かりやすさ

インパクトが重要であることは、なんとなく分かるのではないでしょうか。現在ほとんどのサービスはフィード型のインタフェースになっています。通り過ぎるユーザーを引き留めてコンテンツを見てもらうには、インパクトが必要です。

そして、インパクトがあるだけでもダメで、

もっとみる
エッグタルトに学ぶコンテンツ集客。熱量の高い顧客を獲得するには

エッグタルトに学ぶコンテンツ集客。熱量の高い顧客を獲得するには

バズりコンテンツが優良顧客を連れてくるとは限らない
最近のデジタルマーケティングでは、よく「バズる」コンテンツが重宝されていますよね。短期間で多くのアクセスや話題を集めることができるため、一見すると非常に効果的な手法に思えます。でも、バズりコンテンツだけに頼るのは良い戦略とはいえなのですね。

実は、バズりコンテンツが必ずしも「熱量の高いユーザー」、つまり長期的に見て価値の高い顧客を連れてくるわけ

もっとみる
鉄板コンテンツを作るには巨人の肩に乗れ

鉄板コンテンツを作るには巨人の肩に乗れ

初心者がコンテンツ作成でつまづきがちなこと
コンテンツ作成に挑戦する初心者にとって、いくつかのつまづきポイントがあるんですね。まず、不必要にオリジナリティを追求しすぎることが挙げられます。確かに、独自の発想は大切ですが、最初から過度にそれを求めると、誰も求めていないコンテンツを作りがちです。

YouTubeやインスタグラムなどのプラットフォームでウケるコンテンツの「型」は、そのプラットフォームの

もっとみる
エヴァンゲリオンに学ぶ、ウルトラバズらせるために必要なこと

エヴァンゲリオンに学ぶ、ウルトラバズらせるために必要なこと

ウルトラバズとは、世間が認知している状態
ここでいうウルトラバズの定義とは、数千回、数万回リツイートされることだけではなく、文字通り世間の多くの人が知っている、認知している状態を指しています。

例えば港区女子の寿司屋での言動がX(旧ツイッタ―)で炎上して、数万リツイートされていました。多くのXユーザーはこの事件を知っていましたが、Xをやっていない人は事件のことを知りませんでした。つまり、寿司屋炎

もっとみる
バズりコンテンツ頼みの罠。正しいコンテンツマーケティングの戦略

バズりコンテンツ頼みの罠。正しいコンテンツマーケティングの戦略

バズりコンテンツには型がある
コンテンツマーケティングをして、大量のコンテンツを投下しているとバズるコンテンツの型が分かるようになってきます。

例えばビジネス系YouTubeであれば、時事ネタ系の解説はバズりコンテンツの型のひとつです。バズるコンテンツの型さえ見つかれば、後はその型に沿って投稿していくと順調に視聴数が伸びていきます。

ここでバズりコンテンツを大量に投下し続けたくなるのですが、そ

もっとみる
コンテンツはアルゴリズムの奴隷か

コンテンツはアルゴリズムの奴隷か

YouTubeやインスタに同じようなサムネイルが並ぶ理由YouTubeやインスタを眺めていると同じようなサムネイルが並んでいるのですよね。サムネイルが同じどころか、内容も似通っているし、コンテンツの中で使われるコピーライティングも同じだったりします。たとえば

ルーティン動画

激辛ペヤングなどの食レポ動画

「緊急で動画をまわしています」動画

「厳しいこと言います」動画

などなど、タイトルや

もっとみる
炎上のしくみ ~2つの種類と炎上を避ける方法

炎上のしくみ ~2つの種類と炎上を避ける方法

毎日のようにどこかでネット炎上が起きているわけですが、その炎上の仕組みを知っておくことで、万が一自分や自分が担当する仕事がネット炎上した場合でも、対応することができます。
炎上はどこでどのように発生し、どう伝播していくのかを解説します。

炎上はどこで起こっているのか
まず炎上がどこで起こっているのかといえば、ほぼ100%X(旧ツイッター)です。その昔は炎上の着火点は2ちゃんねるでしたが、今ではそ

もっとみる
怪しいインフルエンサーほど、フォロワーを獲得する理由

怪しいインフルエンサーほど、フォロワーを獲得する理由

■怪しいインフルエンサーほど、人気?

YouTubeなどの個人メディアの発展に合わせて、影響力を持つインフルエンサーが多数登場しました。テレビなどのマスメディアよりも、インフルエンサーの発信に信頼を置いているという人も少なくありません。 それでは、信頼できるインフルエンサーとは、どういったものなのでしょうか。信頼できるインフルエンサーの特徴を挙げると、

・自身の発信に対して言い切る形を取らず

もっとみる