見出し画像

[月イチ九州]#142(佐賀県唐津の旅)唐津の見どころ巡り

見どころ一杯の唐津(からつ)、ランチの後の半日でこれだけ見て回れました!荘厳なレトロ建築あり、炭鉱王の栄華を感じる歴史ある豪邸あり、唐津っ子が熱狂するお祭りからつくんちの曳山展示あり、黒松の林が4キロも続く気持ちの良いドライブルートあり。

東京駅を手掛けた辰野金吾が監修【旧唐津銀行 辰野金吾記念館】

レトロ建築好きな方は是非足を運んでいただきたい建築です。設計監修は東京駅も手掛けた辰野金吾(たつのきんご)。出身はここ唐津なんです!

画像1

当時の窓口が残っています。これは行員さんのいた内側から眺めたところ。

画像2

2階。こんな場所で会議してみたい!

画像3

磨かれた木の手すりが美しい階段。

画像4

http://karatsu-bank.jp/

【旧高取邸】で炭鉱主の栄華に思いを馳せる

国の重要文化財に指定されている、歴史ある豪邸です。当時の炭鉱主の裕福さが伝わる豪邸。能舞台があったり、ゴージャスな洋館があったり。

画像5

http://www.karatsu-bunka.or.jp/kyutakatoritei.html

唐津のお祭り「からつくんち」の曳山を常設展示【曳山展示場】

からつくんちは毎年11月2日~4日。唐津最大の行事です。

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/

からつくんちの期間、唐津の町を練り歩く曳山が普段はここに。古い物は江戸時代に作られていて、細工の精巧さ、美しさに驚きます。お祭りの時よりも近くで見られるのも嬉しいです。(私はこの鯛が好き。)

画像6

旅をしたのは10月。11月の本番に向けた準備の様子を見ることができました。

画像7

曳山展示場、何度か行きましたがこの扉が開いているのは初めて見ました。からつくんちは、後ろに見える白い鳥居の唐津神社の秋祭りです。

画像8

いつもの展示スペースから外へ。祭りを前にした高揚感が伝わってきました。

画像9

http://karatsu-bunka.or.jp/hikiyama.html

前の年のからつくんちを見に行った時の記事も是非ご覧下さい。

日本三大松原【虹の松原】で緑のトンネルを走り抜ける

もともと江戸時代に防風林として作られた松林。静岡県の三保(みほ)の松原、福井県の気比(けひ)の松原とともに日本三大松原のひとつです。ここの松はすべて黒松、古い物は樹齢200年ですって!

画像10

大きく育った松の木が4キロに渡ってトンネルのように続きます。窓を開けて走るとすがすがしい気分!

画像11

虹の松原の夕暮れ。

画像12


*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。

この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!

前の記事  (佐賀県呼子の旅)名物のイカを求めて
スキ  を読んでみる →こちらからどうぞ

【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)

「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。

月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】

近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】

あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】

#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ  #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #福岡 #佐賀 #唐津 #見どころ #からつくんち #祭り #神社 #レトロ #建築 #ドライブ #松

いただいたサポートは「これいいかも!」と思う旅をこれからも皆様にご紹介すべく、活動資金にさせていただきます。是非サポートお願い致します!