マガジンのカバー画像

月夜の祈り

21
なんかわかんないけど惹かれる世界
運営しているクリエイター

#自己肯定感

「怒るタイミングの人は何しても怒る」

「怒るタイミングの人は何しても怒る」

めちゃくちゃおもしろかった。

怒っている相手を許そうとか、耐えられる広い心を持とうとか、頑張りどころはそこではなく。

自分の中の怒りを、ダメってせずに、出してみるという方法。

喜怒哀楽の感情はどれも平等で、あっていいのだと体感していけば、他者の怒りも出来事のひとつとして、流していけるのかもしれないと思いました。

私もこのレターの方と同じく、店員をやっています。お客様にめっちゃ怒られると、め

もっとみる
置いていかれる、という怖さは幻

置いていかれる、という怖さは幻

今日はラジオで、人との距離感について美雨ちゃんと喋りました。

それで思い出したんやけど、私、飲み会を断れない時期があったなーと。

そんなに好きじゃない人たちの誘いを、なぜ断れなかったかというと

・飲み会で飛び出す人の噂話や裏話を聞き逃したくない
・その場にいないことで自分が悪口を言われる恐れがある
・他の人は知っていて自分だけ知らないことがあると不利に感じる

などの理由があり、気分が乗らな

もっとみる
歩き巫女の美雨ちゃんと喋ったよ

歩き巫女の美雨ちゃんと喋ったよ

月夜の祈りのラジオで、歩き巫女の美雨ちゃんと喋りました。

美雨ちゃんはめっちゃ不思議な人で、人間臭いところと人間離れしたところの両方凄くて、これからも色々聞いてみたいと思ってる。

今回は私が承認欲求とか、生きてる手応えが欲しい気持ちがあるのに対して、美雨ちゃんはそういうのが全くないという話が聞けました。

そして、気づいたことは、私には謎に本能?を克服したがる部分があり、「死を怖がってはいけな

もっとみる
断捨離うまくいかなかった件

断捨離うまくいかなかった件

一皮むけたい欲、に駆られる時があります。

なんとなくモヤモヤ、くすぶってる、突破したい!みたいな。

それで、ちょっと派手なことをやってみたりする。
思い切って外見を変えてみたり、大きな買い物をしてみたり、あるいは、大切にしていたものを捨ててみたり。

「断捨離をすると生まれ変われる」と聞き、いろいろ手放してみたことがあります。苦労して買ったブランド物や、お世話になった人からの贈り物など。良い人

もっとみる