マガジンのカバー画像

子育て

80
2018年生まれの娘と、2021年生まれの息子の子育てで起こった出来事や思うことなど⑅◡̈*
運営しているクリエイター

#不妊治療

一番可愛いのは孫?子ども?

一番可愛いのは孫?子ども?

ときどき「孫が一番可愛い」と言う言葉を聞く。

そして私は自分に娘が生まれて、娘より孫の方が可愛いことはあるのだろうかと考えていた。

今のところの結論は〝No〟である。

10ヶ月妊娠期間を共に過ごして出産をして24時間育児をした娘より可愛い相手なんているはずがない。

2歳になってイヤイヤ期になり大変なことはもちろんたくさんあるが、毎日凄いな!可愛いなぁ!と思うことを見せてくれる、そんな娘は無

もっとみる
娘と息子のつわりの違いと、私の対処法

娘と息子のつわりの違いと、私の対処法

現在2歳の娘がいて、今第二子を妊娠中なのだが、つわりもだいぶ違ったなぁと言う印象がある。

息子の妊娠中(現在)

匂い悪阻(重度)、食べ悪阻(中程度)、吐き悪阻、明るい場所がダメ(軽度)、食べ物の写真や画像で吐き気(中度)などがあった。

体重で言うと妊娠前より最大-3.6kg減り、布団から出るのも少し動くのもかなりしんどい状態が続いた。

6w頃から始まり、8,9wから本格的に。13w頃から波

もっとみる
娘の命を分けたセカンドオピニオン

娘の命を分けたセカンドオピニオン

私には今2歳になる娘がいる。

5年待った末、不妊治療で授かることができた。

生まれてからと言うもの大きな病気をすることなくすくすくと育ってくれて親としてはありがたい限りな娘だが、妊娠中娘の命がある医者の診断で失われそうになったことがあった。

その時に初めて感じたセカンドオピニオンの重要性を伝えたい。

妊娠17w 安定期に入ってすぐの夜中の出来事

《通院履歴》
A病院…併設する不妊治療専門

もっとみる

性別判明と男性不妊につきまとう不安

第二子の性別が男だとわかった。

男性不妊で授かった息子、実はあと20年ぐらいしないと解決しない問題が一つある。

遺伝するのかどうか

親から遺伝する可能性のある息子自身の生殖問題。

夫は男性不妊の検査の際、遺伝子的には問題がないことがわかったが、重度の精索静脈瘤があり精子の数が一番少ない時はたったの2000だった。2000万ではない、2000だ。

そして夫の弟も原因不明の乏精子症であり、男

もっとみる
2020年という年

2020年という年

今年はほとんどの記憶がコロナでかき消されてしまいそうなほどコロナに翻弄された1年だったが、私の身の回りのことを思い出してみたい。

夫の転勤

転勤が決まったのは去年の11月頃だっただろうか。娘が1歳の誕生日を迎えてすぐだ。

「他府県に転勤になる。みんなで引っ越すか、単身赴任か、通うか決めなければならない」とのことだった。

まずみんなで引っ越すということについては現実味がなかった。家を買って1

もっとみる