マガジンのカバー画像

コピーライターの頭の中

23
運営しているクリエイター

#コピーライティング

人の欲求は2つある!?世の中のニーズよりもウォンツを狙うほうが遥かに稼げる

人の欲求は2つある!?世の中のニーズよりもウォンツを狙うほうが遥かに稼げる

ビジネスの成功は需要があるかどうかが大事なのですが、そこで注目するべきはニーズよりもウォンツなのです。

今回はそんなウォンツのお話です。

ニーズとウォンツの違いとは?ニーズとは必需品かつ緊急性の高い欲求のことです。つまりお客さんは「これが欲しい!」と猛烈に感じています。

スーパーとかでもそうですが、食品は言ってしまえば必需品ですよね。

あるいはiPhoneやスマホなんかもそうですよね。

もっとみる
結論、文章はたった1人に向けて書くべし

結論、文章はたった1人に向けて書くべし

少し前、友人の結婚式に行った時の話。

新郎新婦が手紙を読み上げ、親は涙し、周りの人も涙し、終始感動的なムードになっていた。

ふと「なぜ周囲の人が泣くのだろう?」と思った。(すごいひねくれ者w)

というのも、その手紙はあくまで親に向けられた手紙であるのだ。
当然、内容も「育ててくれてありがとう」や「あの時、こんな出来事あったよね」というもの。

「あーあれね」と心当たりがあるのは、親しかいない

もっとみる
販売アイデアがドンドン生まれる一冊

販売アイデアがドンドン生まれる一冊

どうも、丸田です。

最近、読んだ中で「これめっちゃ良いじゃん!」と心がワッショイした本をご紹介します。

「スープを売りたければ、パンを売れ」という本。

タイトルからすでにキャッチーですが、内容も非常に良くて、主に販売のアイデア集みたいな本です。

何か商品を売ろうと思ったり、企画を作ろうとしたりする場合、

どうしても新規性や興味を惹きつけるアイデアが必要になるわけなのですが、この新規性アイ

もっとみる
電子書籍と紙の本の違い

電子書籍と紙の本の違い

どうも、丸田です。

先日、奥さんから

「紙の本と電子書籍は、なぜ買い分けてるの?」

という質問をされました。

確かに僕は本を買うときは、紙派か電子派か、みたいに統一しているわけではなくて、紙も電子も両方使っています。

じゃあ、違いは何かということで感じたことを共有したいと思います。

僕のイメージは、
電子書籍=マッチングアプリ
紙の本=一目惚れ

みたいな感じでしょうか。(※あくまで丸

もっとみる

【裏の顔もカッコよく】この1週間の気づき

どうも、丸田です。
12月に入って早1週間。

振り返ると早かったなーと感じています。

この1週間で感じたことを綴ります。

本音の在り方ってすごく大事だなと。

人は誰しも光もあれば闇もあるわけで、特に光が強ければその分、闇も濃さを増すと思うのです。

イメージ、あれだけ尊敬していた人の裏を顔を知って失望するみたいな。

でも、裏の顔があるのは仕方がないことなのですが、その在り方って人間性が出

もっとみる
刺さるコピーを書くコツは読者をイメージすること

刺さるコピーを書くコツは読者をイメージすること

先日、専門学校のパンフレットに掲載するコピーを添削しました。

そのときに、「すごい!なんでこんなコピーが思いつくのですか?」と質問されたのが少し引っかかりました。

というのも、「別に思いついた」わけではないからです。

すごい語彙力を発揮したわけでもないし、テクニカルな文章を書いたわけではありません。

ただ一つ意識したことは、「学生は今何を考えているか?」でした。

今回は、専門学校のコピー

もっとみる
言葉は思考を見える化するツール

言葉は思考を見える化するツール

コピーライターとして、常に文章を書き続ける日々を送っています。
その中で感じたこと。

言葉とは「言葉は思考を見える化するツール」であるということです。

普段、僕らはいろんなことを頭の中で考えています。
大きな悩みから、些細なことまで大小さまざまな考えがグルグル回っていいます。

その無数の思考を果たしてどれだけ僕らは的確に見えているか?と考えるとそうではないように思います。

ほぼ浮かんで消え

もっとみる
文章苦手な人が絶対やるべき文章作成法

文章苦手な人が絶対やるべき文章作成法

どうも、セールスコピーライターの丸田です。

「文章が苦手なもので…」という相談を多くいただきます。

そこで今回ぜひ文章苦手な人に、絶対やって欲しい文章作成術をご紹介します。

それは、「PREP法」という方法です。

PREP法で分かりやすい文章が簡単に書ける!PREP法とは、以下の4つの要素で成り立っています。

Point・・・結論
Reason・・・理由
Example・・・例
Poin

もっとみる
とうとうやっちまった。。。

とうとうやっちまった。。。

クッソぉ!まだやらない!って決めてたのに!

だけど誘惑が強すぎて、、、ついに始めちまった!!

You Tube・・・。

こうなったらライティングのスキルをゴリゴリ発信してやるァ!

ってことで、
You Tubeチャンネルでは、
ブログ、メルマガ、セールスレター、
日常のライティング業務に使える

セールスコピーのノウハウを解説していますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!

↓ ↓ ↓

もっとみる
文章が書けない?ライティングのリサーチ方法について

文章が書けない?ライティングのリサーチ方法について

どうも、セールスコピーライターのマルタです!

けっこう僕の元に、

・コピーライティングのリサーチをどのようにやればいいかわかりません

・自分のリサーチが正しいのかどうかわかりません!

という声を頂いておりますので、今回「コピーライティングのリサーチ」の方法について記事をまとめてみました!

・文章をどうやって書けばいいかわからない!
・イベント集客をやってみてもなかなか人が集まらない!

もっとみる