マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ハイツの賃料の値上げについて交渉してみました。

ハイツの賃料の値上げについて交渉してみました。

今日の話は、家を持っている方には、全く興味がない内容ですが、
賃貸住宅に住んでいる方には、もしかして、お役に立てるかもしれません。

私は、2021年の5月、今のハイツに引っ越しました。今で、1年10カ月くらいです。
引っ越したいきさつは、犬を飼うためです。

先日、管理会社から、封書がきました。

「賃室賃貸借契約の室料等の改定に関するお知らせ」

内容は、次回更新時、賃料 2000円、共益費 

もっとみる
別居してからの子供たちの変化

別居してからの子供たちの変化

話がいきなりですが、
昨日、知人の離婚したいという相談を受けて
電話で話していました。

離婚するか、別居するか、一緒に住むか、
夫婦それぞれの事情、子どものこと、愛があるかによって、
変わるので、正解はないと思います。

しかし、私のケースを思い出していました。

まず、私が別居したのは、約5年前です。

それまで、一度離婚という事で話が進みだしたのですが
夫が謝ったので、やり直せると思ったので

もっとみる
障害者65歳問題について

障害者65歳問題について

 この文章は、千葉県肢体障害者協議会(葉肢協)の会報に載せるために書いたものですが、きょう、支援する会の会報に転載していいですか? と問い合わせがあったので、いいですよ。と応えました。
 私もいろんな方に読んでいただきたいので、upしました。

 よろしくお願いいたします。

   天海訴訟の裁判を傍聴して思うこと
                             
 12月9日、東京高

もっとみる
【前農水大臣 山田正彦】 種苗にとって恐れていたことが始まりました

【前農水大臣 山田正彦】 種苗にとって恐れていたことが始まりました

転載
種苗にとって恐れていたことが始まりました。現状のお話とこれから私たちができることについて

あまおうと言えば、福岡県が開発した有名なイチゴの品種です。

そのあまおうの育種知見が既に民間提供されていることが判明。ところが提供先は株式会社とあるだけで名前は黒塗りです。

種苗にとって恐れていたことが始まりました。大事な話ですので最後まで読んでシェア拡散して頂けませんか。

政府は、あまおうとか

もっとみる
ウォークマン入れました

ウォークマン入れました

これまで音楽プレーヤーとして使用して来た「iPod touch」をそろそろ買い替えたいと思い、新しい仕様が出ているのかと思ったら・・・

既に販売終了していたことが発覚。

2022年の5月に何と販売が終わっていたようなのです。

今はスマートフォンで音楽を聴く時代になって来たと言うこともあるのと、iPhoneへの生産に注力するためにこうなったのでしょう。
私もiPod touchに代わる製品を探

もっとみる

マイナンバーカードを取得してはいけない

政府はマイナンバーカードを利用して国民を監視し、行動を制限したい。こんな事聞いたらまさか~そんな事あるわけないじゃんって大半の人が言うよね。
そんなの『陰謀論』だって。

ところがですよ・・・国は考えてますよ。
このままだと確実に日本も中国みたいになる。超監視型社会。
平和な国、日本でそんな共産主義化するはず無いって反論する人もいると思うけど、クラウ・シュワブ率いる『世界経済フォーラム』の意向に従

もっとみる
名作韓ドラ「刑務所のルールブック」を見て感じたこと

名作韓ドラ「刑務所のルールブック」を見て感じたこと

おはようございます。
韓ドラにハマって1年強。
数々の良作に出会って唸っております。

現在観ているのが
「刑務所のルールブック」
多くの韓ドラファンがご存じの
大ヒットドラマ「賢い医師生活」
の第一弾です。
「賢い医師生活」は本当に
ハートウォーミングかつ細部まで
丁寧に描かれた作品で、
第一弾もそのスタッフが作った
と知って、楽しみに観進めています。

今、3話目なんですが…
見ている自分につ

もっとみる