マガジンのカバー画像

マネージャーの景色

33
運営しているクリエイター

#部活

学生時代に人生を劇的に変える方法

学生時代に人生を劇的に変える方法

大学四年生も後半に入りつつある今、学生生活で一番何を学ぶべきだったかを整理しようと思います。

みなさん、学生時代に身につけたものをパッと話すことはできますか?
パッと話せたとして、それは今の生活に役立つものですか?

役立つものこそ至高で、役立たないものは意味がないと言うつもりは毛頭ありません。というか、学校で学ぶことの大半は社会で使わないものばかりです。

しかしながら、みなさんの今の人生や人

もっとみる
【組織論】”誇り”こそ野球部を強くする

【組織論】”誇り”こそ野球部を強くする

“全員がやる気に満ち溢れた組織を作る”

組織の誰もがわかっていながら、達成できない永遠の課題だと思います。

僕も150名を越える野球部を束ねる身として、この方法を探し続けてきました。

大学野球ではリーグ戦に出場できる選手は9人(DH制の場合10人)、ベンチに入れる選手は30人弱です。

多少の選手の入れ替えはあれど、毎年チームの半分以上は確実にリーグ戦に出場できないということになります。

もっとみる
プレーヤー人生の挫折こそ最大のチャンスだった

プレーヤー人生の挫折こそ最大のチャンスだった

こんにちは!

最近気温が急速に上がるに伴い、慌てて半袖を出し始めたタクトパスです。いきなりの体温変化で体調を崩さないように皆さんもお気をつけください。

さて今回は、マネージャーの決断をしたことが僕の人生をどのように変化させたかを紹介できたらなと思います。前回の記事で僕のマネージャーになった経緯や、野球部のマネージャーとして気づいたこと少し書きました。
ぜひご覧ください。

さて、それでは書いて

もっとみる

信頼を得ることっておそらくそんなに難しくない

こんにちは!
タクトパスです。

やっと日本全土に広がる自粛にも終わりの兆しが見えてきて、日に日に活動意欲が高まってきています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて今回は信頼を得るためにはというテーマで書いていきます。
僕自身人に誇れるほど信頼を集めることができているというと色々とツッコミが飛んできそうですが、一応100名を越える組織の中枢にいるという経験から話せればと思います。

マネージ

もっとみる
野球部マネージャーの魅力

野球部マネージャーの魅力

こんにちは!

野球部として活動できない期間が続き、そろそろ色々なことへのモチベーションが落ちてきかけている気がします。

なんとか集中できることを探す毎日です。

さて今回は、マネージャーの具体的な魅力についてまとめていきたいと思います。
今まで書いてきたマネージャー業から得た経験は、人生を通して活用できる一般的かつ抽象的なものでした。

なのでこの回では、野球部のマネージャーをしているときには

もっとみる

僕が野球部のマネージャーになった理由

こんにちは!

最近ふと気がついたことがあります。これまでマネージャーという目線からnoteを書いてきているのに、自分がマネージャーになった理由や経緯を書いていなかったと。
なので今回は、なぜ僕が野球部のマネージャーという道を選んだかについて書いていこうと思います。

プレーヤー人生僕は小学1年生から軟式野球を始めました。6年生では副キャプテンを務め、チームの中軸選手として順風満帆な野球生活を送っ

もっとみる
多様性溢れる社会での自分の軸

多様性溢れる社会での自分の軸

こんにちは!

タクトパスです!

先日少し散歩に出かけたら、外でランニングしている人の多さに驚きました。体を動かしたくなる本能はあるんだなと、スポーツをしている身として少し嬉しくなりました。

そんなこんなで、今日は大きな組織であればあるほど強調される、多様性について少し書こうと思います。

多様性が認められた社会現代は多様性に溢れています。これは誰の目からも明らかでしょう。
人類の歴史の中で、

もっとみる
マネージャーに最も必要な要素

マネージャーに最も必要な要素

タクトパスです!こんにちは!

自粛一辺倒で、家からほとんど出ない毎日が続き、日々やることがなくなっている今日この頃です。

自己紹介を除いて、初めての投稿になります。

何卒温かい目で見守っていただけると何よりです。

さて、今回はタイトルにもある通り、マネージャーをするにあたり僕が一番大切だと考えていることを書ければと思います。自己紹介でもあれほどマネージャーということを強調したこともあるので

もっとみる