<随時更新>カオスなまでに自分の道を突き進むMAKERS U-18生をご紹介します!
全員MAKERS U-18生です。まだまだご紹介しきれていないメンバーがたくさんいます。記事が完成し次第、随時更新!
アート×国際協力。支援する↔されるの境界線を壊す、新たな外交の形を創り出す。-Taishi(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/n92c27fd9f52c
周りを気にせず、好きなことに素直に。「水引」が織りなす世界観で、日常に暖かい彩りと小さな幸せを届ける。-Akari(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/nfc1dafa3cc77
自分のワクワクに抗わず、グラデーションのような生き方を。「チット」の研究開発を通して、失語症患者さんと家族に笑顔を生み出す。-Saho(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/nbf409191840b
我が名は自由の魔女エル。アートにより未知なる価値観を提供し、世界に自由をもたらす。-El(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/n5a9ae0784495
eスポーツに“応援”の文化を創る。選手やチームの活躍を、自分ごとのように喜ぶ情熱を広めていく。-Tsubasa(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/ndeac06622316
炭素は唯一無二の美しい概念です。綺麗なストーリーだけでなく、好きを極めまくって全てを捧げる。-Mao(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/n0a465dbe9119
魚と人のウェルビーイングを目指して。楽しさと面白さを伝播させながら、魚の命を美味しくいただく幸せを伝える。-Sora(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/n185c82578e61
簡単ではない夢にこそ、燃え続ける。日本初ジェットパックの開発を通じ、人類のエアモビリティの可能性を拡張する。-Taiga(9期生)
https://note.com/makers_u18/n/n90c8d0d55c47
日常は決して当たり前じゃない。クーデターを経験し、肌で感じたミャンマーの素晴らしさとリアルを伝え、未来の日本とミャンマーを結ぶ。-Yūna(8期生)
https://note.com/makers_u18/n/na5c8876c0e87
計算機と人間が、対等に共存する世界へ。その時はきっと、ロボットとは言わない。そんな何かを創って、一緒に住みます。-Jumpei(8期生)
https://note.com/makers_u18/n/n5cb10f492740
おしゃれを選ぶ楽しさを届けたい。ファッションを入り口に、障害を持つ人たちの世界を広げる。-Mina(8期生)
https://note.com/makers_u18/n/nf2eddf1ca998
普通は言わないけどみんな思ってる社会への本音。ラップの起源に立ち返り、伝えたいことをBEATに乗せる、真のラップカルチャーでメッセージを紡ぐ。-Spooky(8期生)
https://note.com/makers_u18/n/ne76ccc00e178
環境格差を変えるインフラを生み出す。スケールが大きなことも"やりたいから"チャレンジする。-Haruto(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/nf199428a8dfa
評価されることよりも、自分が夢中になれることをする。物語に没頭し、自分の世界を広げる新たな読書教育の形を志す。-Rinyu(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/na84957a44f8c
分別って必要かな。環境にも人にもやさしい素材を開発し、日本の環境問題を私が変える。-Satone(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/nc3dba83a099d
次世代の美人の当たり前をつくる。かわいさ×クリーンビューティーで、仲間と共に新たな世界観を創り上げる。-Ellie(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/n4404b04856c7
生きるために書く。書くために生きる。ラベルでも人のためでもなく、自分の幸せも大事に、言葉を紡ぐ。-Misato(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/n4fff5e8da4d7
壁やフィルターを取っ払い、ここにしかないことに目を向けて、地域や人の新しい価値を発掘する。-Kanna(7期生)
https://note.com/makers_u18/n/n5462c7ccc609
大分で新会社を創業しました。ポテンシャルのある留学生の力を証明し、愛を持って、共に社会へ突っ込みます。-Yujin(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n789bb6cf7a34
児童養護施設のイメージを変えたい。身近なロールモデルとして、施設の子ども達一人ひとりが自由に選び、行動できる場所に変える。-Yuna(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n0378b2015041
ベトナムでBARを作りました。5年後、世界200ヶ国で、何かやってみたい人が集う拠点を作る。-Tatsuki(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n486efddfd16e
競争社会から協力社会へ。お祭りに教えてもらった生きる意味を今を生きる人々に還元する。私は、お祭りで生きていく。-Mano Ⅱ(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/nb269519ca56b
セクター間の翻訳をしていきたい。インパクト投資会社で修行中、いつか青森で面白いことをする。-Mano Ⅰ(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n86ffbba6c63d
プラスチック食べて健康になれたらおもろいやん。一つの実証実験を終え、今後のことは色々な世界を見て決めます。-Anna(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/nb097cbcab6b2
ウォロフ語に魅了された。言語を愛し、逆境にも屈せず研究を進める。 -Mirei(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/nbad3f1899650
ハエトリグサに恋をした。人間と植物の関係性を音から謳い、紡ぎ出す。 -Rick(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n436917cf7ddb
対話の力を信じています。対話の場を届け、人と人との間にちょっとした幸せを生み出す。-Takeru(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/n4e28fb5ef3e9
アフリカ大陸縦断しました。これからアフリカに帰り、キャリアを積みます。 -Hao(6期生)
https://note.com/makers_u18/n/nc09753c67860
10年経っても変わらないなら私がやるしかない。その子の世界に焦点を当て、普通を頑張る人たちの日常を支える。-Hikari(5期生)
https://note.com/makers_u18/n/n296611080398
美しいストーリーとビジョンが目立つ今の時代に、あえてわがままで突き通してみる。なくても困らないけど、あったらいいなを形にしています。-Fumiko(5期生)
https://note.com/makers_u18/n/nb3fd95ada99b
人生のテーマは空調です。興味があることは躊躇せず、等身大の自分で空調を極める。-Ren(5期生)
https://note.com/makers_u18/n/n51f4baf1bf19
古きをたずねて、新しきを創る。温故創新を胸に、新たな落語の形を切り拓く。-Edanoshin(5期生)
https://note.com/makers_u18/n/n8077f3f63c71
40歳までに一兆円の企業を創って、50歳までに総理大臣になって、日本の経済を変えます。-Shimpei(5期生)
https://note.com/makers_u18/n/n157d36c8643d
ときめきで生きてます。ドキドキに合わせて光るイヤリングで、心が可視化された世界を映し出す。-Ayumi(4期生)
https://note.com/makers_u18/n/n05193dceb65c
大好きな五島列島のために。自分が大きな存在になって、未来に五島の存在を伝えていく。-Shinta(4期生)
https://note.com/makers_u18/n/n816756ade895
終わりは必ず訪れる。当たり前を見つめ、問い直し、死との出会い方をデザインする。-Hinata(3期生)
https://note.com/makers_u18/n/nec6151ce730d
もう限界だってところまで全力でやってみます。徳島県牟岐町発、環境に関係なく、子どもたちが豊かにキャリアを描ける仕組みをつくる。-Emi(3期生)
https://note.com/makers_u18/n/n6d84b6ec5b32
地元・飛騨の未来を担うために。進化する地域文化と人のつながりを創り出す。-Takumu(2期生)
https://note.com/makers_u18/n/n7313e26f7dbb
一次産業から食品産業のDXへ。持続可能なフードシステムをつくるため、現場の方とともに、よりよい仕組みづくりをすすめる-Takuma(2期生)
https://note.com/makers_u18/n/nac04b40229f3
<最後に>
▶︎MAKERS UNIVERSITY U-18について知りたい方へ
公式WEBサイトをぜひご確認ください。
エントリーには公式LINEへの登録が必要です。LINEでの限定情報も発信しておりますのでぜひご登録ください。
▶︎MAKERS UNIVERSITY U-18のコンセプト
こちらのnoteに新キャッチコピーに込めた想いを綴らせていただきました。
▶︎MAKERS U-18の内容を詳しく知りたい方へ
カオスなまでに多様なMAKERS U-18生が集う合宿の流れ、大事にしていることをまとめました。
▶︎MAKERS U-18 事務局インターン生募集!
U-18革命児の私塾を支える事務局インターン生を募集しています。こちらで歴代インターン生の声を紹介しています。
▶︎大学生以上の方へ
大学生版MAKERS UNIVERSITYもございます。ぜひこちらもご覧ください。
▶︎教育に想いがある方へ
MAKERS出身の若手起業家・イノベーターが、その生き様を高校生に伝える高校への出張授業プロジェクトも始まっています。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。