矢野麻帆 | スポーツ栄養士・調理師

滋賀県出身/沖縄在住 ❏調理師/栄養士 ❏保育士 ❏スポーツフードアドバイザー ❏妊産…

矢野麻帆 | スポーツ栄養士・調理師

滋賀県出身/沖縄在住 ❏調理師/栄養士 ❏保育士 ❏スポーツフードアドバイザー ❏妊産婦食アドバイザー ❏ナチュラルフードコーディネーター ❏食育インストラクター ❏精進料理マイスター ❏イベント業務管理士

マガジン

記事一覧

~オンライン開催~ 夢を叶える野球食講座 「補食」

JIN BASEBALL主催 【うちな〜んちゅ(沖縄県民限定)】  夢を叶える野球食講座のプレ企画 「補食講座」を開催します。 希望の日程を選択して、moshよりお申し込みください…

独学で、保育士試験を受けてみた② (神奈川試験)

2022年 神奈川試験では、「子どもの心理学」合格!!7月末に栄養士の期末試験があり、保育士の勉強にかけられる時間が2週間もないことが最初から分かっていたので。神奈川…

独学で、保育士試験を受けてみた①

保育園で栄養士として働くなら、保育士も持ってた方が良い? 保育士に就職した栄養士さん数名から、職場からは面接の時点で「保育士も取得してくれるとありがたいと言われ…

社会人野球チームで、働くことになりました。

この度、某社会人野球のチーム寮で料理を作ることになりました。 私は調理師免許も持っていて、栄養指導だけではなくアスリートにスポーツ栄養を考慮した食事を提供したい…

🇳🇱オランダ移住と和菓子修行と👩🏻‍🍳

子供の頃から、 “30代はヨーロッパに住もう” と漠然と考えていたのを実行に移すべく!! 2020の1月末から2月にかけて、オランダを旅していました。 オランダを選んだ…

ポルトガルの伝統調味料 『Massa de Pimentao』

ポルトガルの伝統調味料 Massa de Pimentao(マッサ・デ・ピメンタォン)をご存知でしょうか? 日本では塩マッサとも呼ばれており、その名の通り、材料は塩とパプリカの…

はじめまして。

この度、 noteとアメブロでブログをスタートすることになりました。 主に、noteでは、 オーガニック食材や調味料や レシピについての記事をアップしていきます。 アメ…

~オンライン開催~ 夢を叶える野球食講座 「補食」

~オンライン開催~ 夢を叶える野球食講座 「補食」

JIN BASEBALL主催 【うちな〜んちゅ(沖縄県民限定)】 
夢を叶える野球食講座のプレ企画 「補食講座」を開催します。

希望の日程を選択して、moshよりお申し込みください。

【開催日】

①2023/1/23(月) 19:00〜20:00
②2023/1/28(土) 19:00〜20:00
③2023/2/5 (日) 19:00〜20:00

【講座内容】

■補食をとってほ

もっとみる
独学で、保育士試験を受けてみた② (神奈川試験)

独学で、保育士試験を受けてみた② (神奈川試験)

2022年 神奈川試験では、「子どもの心理学」合格!!7月末に栄養士の期末試験があり、保育士の勉強にかけられる時間が2週間もないことが最初から分かっていたので。神奈川試験では、子どもの心理学だけは絶対に合格しようと決めました。子どもの心理学に関しては、全国試験よりも神奈川試験のほうが私は問題と波長が合いました。

ほぼ勉強しなかったとはいえ、前期試験の結果は35点… はい、苦手科目確定!!笑!自分

もっとみる
独学で、保育士試験を受けてみた①

独学で、保育士試験を受けてみた①

保育園で栄養士として働くなら、保育士も持ってた方が良い?

保育士に就職した栄養士さん数名から、職場からは面接の時点で「保育士も取得してくれるとありがたいと言われた」という話を聞いていて。大学や専門学校の在学2年目から保育士試験受験資格があり、見込み受験が可能ということが分かったので受験してみることにしました。

※在学証明書が必要なので早めに学校から発行してもらってください!! 私の場合は冬休み

もっとみる
社会人野球チームで、働くことになりました。

社会人野球チームで、働くことになりました。

この度、某社会人野球のチーム寮で料理を作ることになりました。

私は調理師免許も持っていて、栄養指導だけではなくアスリートにスポーツ栄養を考慮した食事を提供したいと常々考えていました。

学校帰りに通える距離で "野球の食事" に携われないか?と、ホントに毎日のように求人を探し続けていました。

【調理師 × 栄養士】の両方を活かしたいと考えていた私にとって、魅力的な仕事に出会えました。

公認ス

もっとみる
🇳🇱オランダ移住と和菓子修行と👩🏻‍🍳

🇳🇱オランダ移住と和菓子修行と👩🏻‍🍳

子供の頃から、

“30代はヨーロッパに住もう”
と漠然と考えていたのを実行に移すべく!!

2020の1月末から2月にかけて、オランダを旅していました。

オランダを選んだのは、両親が私を育ててくれた価値観にとても似ているなと感じたからです。シンプル。

下調べをしているときから「マーストリヒトに住みたい!!」と直感で思っていて。

アムステルダムはもちろん、デンハーグやロッテルダムなど他の街も

もっとみる
ポルトガルの伝統調味料 『Massa de Pimentao』

ポルトガルの伝統調味料 『Massa de Pimentao』

ポルトガルの伝統調味料 Massa de Pimentao(マッサ・デ・ピメンタォン)をご存知でしょうか? 日本では塩マッサとも呼ばれており、その名の通り、材料は塩とパプリカのみ。瓶詰めの際にフタをするためにオリーブオイルを少し使います。

【RECIPE】

●パプリカ (赤パプリカが主流ですが何色でも) 2個
●天日湖塩(粗塩) 大さじ2
●れなり (オリーブオイル) 適量

【作り方

もっとみる

はじめまして。

この度、

noteとアメブロでブログをスタートすることになりました。

主に、noteでは、

オーガニック食材や調味料や

レシピについての記事をアップしていきます。

アメブロでは、

食にまつわる日々のことを綴っていこうと思っています。

農家さんのことや美味しいレストランのことなど。

マメなほうではないのですが…

頑張って継続していこうと思うのでよろしくお願いします。

オーガニック

もっとみる