マガジンのカバー画像

お気に入りのお店、人など

26
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

風の時代、引き寄せは化学、物理で説明できる?

風の時代、引き寄せは化学、物理で説明できる?

演劇ワークショップをサービスとして提供されている、
まごすけビジネス塾生の斧研 雅子さん。
実は研究職のバリバリのリケジョでござる。

そんな斧研さんがお送りする、風の時代と引き寄せが化学、物理で説明できるのでは?というラジオ。

深夜のラジオっぽくて落ち着きますし、物理とか分かんなくてもなんか面白い。
スピリチュアルや占星術やってる人、物理とか化学、宇宙の話がわかる人は
さらに楽しめるのではない

もっとみる
神戸のビストロで記念日ディナーを。

神戸のビストロで記念日ディナーを。

妻と行った、神戸 北野のビストロ
ボアフロッテ。
▼▼

落ち着いた雰囲気の中でリーズナブルな価格で最高の料理を頂けました。
前菜から期待以上にすごく美味しくて。

戻り鰹とラ・フランスのサラダにフランボワーズソースと言った意外な組み合わせのサラダがすごく美味しい。

鱈の白子と鶏肉の料理にバニラで香り付けしたカボチャのスープの旨味に震える。

そしてサワラや鴨肉の焼き加減が絶妙すぎて感激するレベ

もっとみる
大阪 香里園の「串たつ」納めへ

大阪 香里園の「串たつ」納めへ

本日はこちらへ。
大阪 香里園駅近くの「串たつ」さん

漫画家の女将さんによる鬼滅の刃のキャラクター、
煉獄さんが迎えてくれます。

いやもうたまりませんな(・∀・)

串揚げ、おでんと日本酒うめぇ。

アーティスト、デザイナー、漫画家さんでもある女将さんの
kaoringoさん、1月に大阪 北浜で個展も開催されるそうなので
こちらも要チェックやね(`・∀・´)

kaoringoさんのnoteは

もっとみる
妻と山で焚き火デビュー!

妻と山で焚き火デビュー!

念願の妻と一緒に山登り&河原で焚き火!
自宅から1時間ちょっとで行ける河原で、
妻とデイキャンプでした。

ずっと一人で山に行ってたから、妻と行けるのが嬉しくて。
準備段階から色々と楽しんでました。

妻が昔買って、実家に置きっぱなしになっているというザックも
譲ってもらえる事になり、

道中せっせと薪を拾い集め、河原に向かいます。
袋一杯に集めても一瞬で燃え尽きてしまうので、
今度はもっと長持ち

もっとみる
見つけてくれて、ありがとう。

見つけてくれて、ありがとう。

Facebookの記事で、妻がこんな事を書いてくれた。

夫と一緒じゃない時
大抵夫の話が出てきて
何やら褒めてもらえたり
ホントに仲良しですよねと
言われることが多い。
付き合い始めより
結婚して4年が経った今の方が
断然“無くてはならない存在”。
様々な役割をお互いでこなす中で
夫の前でだけ
存分にアホなことが出来ることに
無性に幸せを感じる。
本当に
よくぞこの人に目を付けた!!と
過去のわ

もっとみる
ニトリと百均で焚き火デビューの巻。

ニトリと百均で焚き火デビューの巻。

今日も山へしばかれに。
ニトリと百均で揃えた道具で焚き火台デビュー!

ニトリのステンレスカトラリーラック、
百均のステンレスバットで十分に焚き火台として機能しますね。

焚き火はいい、何時間でも居られるな·····。
最高のヒーリングです(・∀・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まごすけFacebook
▼▼
https://www.facebook.com/gomagosuke

もっとみる
お礼参りで神と出会った?

お礼参りで神と出会った?

以前にペンデュラムでリーディングした神社へ行ったら流れがすごく良くなったのでお礼参りに行ったらにゃん神様と遭遇しまして。

※写真には写ってないけどもう一匹いました。

ちなみにここの神社はご縁や運気の流れ、決断と行動をサポートするのが強いらしい。
現状を受け入れて決断する。そして新しいスタートを応援してくれるという
経営者にはとてもありがたい所ですね。

姫島神社は、やりなおし神社とも言われてい

もっとみる
舞台のプロにコミュニケーションを見てもらうの巻

舞台のプロにコミュニケーションを見てもらうの巻

先日、演劇のメソッドを取り入れた「ライブインラタクション」のコーチ
斧研 雅子 さんのワークショップに参加してきまして。

その時のレポをnoteにて取り上げて貰いました。
▽▽

役者ではないけれど人前で話すことが多い自分にはコミュニケーションを磨くのは必須なので、とても役立つ内容となりました。
考える時や言葉を選ぶ時の癖、それが相手側にどう影響を与えるのか。
より良い方向へ持っていくにはどうし

もっとみる